青山 旬 | 国立公衆衛生院疫学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
青山 旬
国立公衆衛生院疫学部
-
青山 旬
栃木県立衛生福祉大学校歯科技術学部
-
青山 旬
東北大学 大学院歯学研究科
-
宮武 光吉
鶴見大学短期大学部歯科衛生科
-
福田 雅臣
日本歯科大学東京短期大学歯科衛生学科
-
福田 雅臣
日本歯科大学 歯 衛生
-
丹羽 源男
日本歯科大学歯学部衛生学教室
-
丹羽 源男
日本歯科大・衛生
-
尾崎 哲則
日本大学歯学部衛生学教室
-
安井 利一
明海大学歯学部口腔衛生学教室
-
尾崎 哲則
日本大学歯学部医療人間学講座
-
宮武 光吉
東京歯科大学
-
安井 利一
明海大学歯学部社会健康科学講座口腔衛生学分野
-
安井 利一
明海大学歯学部
-
長田 斉
東京都衛生局医療計画部
-
長田 斉
杉並区保健福祉部
-
岩本 義史
広島大学歯学部予防歯科学講座
-
高久 悟
埼玉県立衛生短期大学歯科衛生科
-
高久 悟
埼玉県立衛生短期大学
-
尾崎 哲則
日本大学 歯学部 医療人間科学教室
-
尾崎 哲則
日本大学 歯 衛生
-
森下 真行
広島大学歯学部予防歯科学講座
-
福田 雅臣
日本歯科大学歯学部衛生学講座
-
青山 旬
広島大学歯学部予防歯科学講座
-
中尾 俊一
明海大学歯学部口腔衛生教室
-
宮城 昌治
広島大学歯学部予防歯科学講座
-
福田 雅臣
日本歯科大学歯学部衛生学教室
-
福田 雅臣
日本歯科大学 衛生学講座
-
高久 悟
埼玉県立大学保健医療福祉学部健康開発学科口腔保健科学専攻
-
高久 悟
埼玉県大
-
簑輪 眞澄
国立公衆衛生院疫学部
-
谷畑 健生
国立保健医療科学院
-
尾崎 哲則
口腔衛生学会:日本大学
-
谷畑 健夫
国立保健医療科学院疫学
-
宮武 光吉
鶴見大学歯学部
-
岩永 俊博
国立公衆衛生院疫学部
-
尾崎 米厚
国立公衆衛生院疫学部
-
青山 旬
国立保健医療科学院口腔保健部・疫学部(併)
-
軽部 裕代
鶴見大学歯学部予防歯科
-
市川 裕美子
日本大学歯学部医療人間科学
-
市川 裕美子
日本大学歯学部医療人間科学教室
-
安井 利一
明海大歯口腔衛生学講座
-
上條 英之
厚生省保険局医療課
-
徳本 圭伊子
広島大学歯学部予防歯科学講座
-
上條 英之
厚生省健康政策局歯科保健課
-
河端 邦夫
広島県福祉保健部保健医療総室医療・歯科保健室
-
尾崎 米厚
国立公衆衛生院
-
末高 武彦
日本歯科大学新潟生命歯学部
-
宮武 光吉
財団法人口腔保健協会
-
河端 邦夫
広島大学歯学部予防歯科学教室
-
和田 聖一
北海道保健福祉部
-
雫石 聰
大阪大学歯学部予防歯科学講座
-
木村 恵子
中央区中央保健所
-
雫石 聰
大阪大学歯学部
-
梶本 雅俊
国立公衆衛生院
-
一宮 頼子
国立公衆衛生院
-
中尾 俊一
明海大・歯・口腔衛生
-
宮城 昌治
広島県福祉保健部健康対策課
-
簑輪 眞澄
日本大学 医学部社会医学講座公衆衛生学部門
-
箕輪 眞澄
聖徳大 人文
-
矢澤 正人
杉並区保健衛生部
-
瀧口 徹
厚生省保険局
-
滝口 徹
厚生省保険局
-
梶本 雅俊
日本歯科大学歯学部衛生学講座
-
伊谷 公男
北海道釧路保健所
-
伊谷 公男
北海道岩見沢保健所
-
田沢 光政
岩手県盛岡保健所
-
川島 ひろ子
石川県七尾保健所
-
秋澤 より子
千代田区神田保健所
-
向井 美惠
昭和大学歯学部口腔衛生学教室
-
小松崎 明
日本歯科大学新潟生命歯学部衛生学講座
-
石上 和男
新潟県福祉保健部
-
大内 章嗣
新潟大学歯学部口腔生命福祉学科
-
森下 真行
広島大学大学院医歯薬学総合研究科展開医科学専攻病態情報医科学講座
-
高江洲 義矩
東京歯科大学衛生学講座
-
安井 利一
明海大・歯・口腔衛生
-
北原 稔
神奈川県秦野保健福祉事務所
-
市野 浩司
八代保健所
-
市野 浩司
熊本県八代保健所
-
小倉 草
東京都中央区保健所
-
寺嶋 利子
日本大学歯学部衛生学教室
-
井下 英二
滋賀県健康対策課
-
田沢 光正
岩手県保健福祉部
-
米満 正美
岩医大・歯・予防
-
杉原 直樹
東京歯科大学衛生学講座
-
米山 武義
米山歯科クリニック
-
米山 武義
広島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
鶴田 圭伊子
広島大学歯学部予防歯科学講座
-
河原 和子
広島大学歯学部予防歯科学講座
-
森本 基
日本大学松戸歯学部衛生学教室
-
小椋 正之
厚生労働省医政局歯科保健課歯科保健医療調整
-
森本 基
日本大学研究所
-
雫石 聡
大阪大学歯学部
-
小林 清吾
日本大学松戸歯学部社会口腔保健学講座
-
小林 清吾
日本口腔衛生学会フッ化物応用委員会
-
小林 清吾
新潟大学 歯 予防歯科
-
竹木 幸恵
日本歯科大学歯学部衛生学教室
-
東松 信平
愛知県歯科医師会
-
坂井 剛
愛知県歯科医師会スポーツ・健康づくり歯学協議会
-
金子 芳洋
昭和大学歯学部口腔衛生学教室
-
金子 芳洋
昭和大学歯学部口腔衞生学講座
-
米満 正美
岩手医科大学
-
雫石 聰
大阪大学大学院歯学研究科予防歯科学教室
-
森本 基
国立保健医療科学院 口腔保健部
-
福島 富士子
国立保健医療科学院公衆衛生看護部
-
福島 富士子
国立公衆衛生院公衆衛生看護学部
-
佐野 修司
日本歯科大学歯学部衛生学講座
-
杉原 直樹
東京歯科大学
-
小椋 正之
岡山大学歯学部予防歯科学講座
-
藤岡 道治
日本歯科医師会
-
丹羽 源男
日歯大・歯・衛生
-
宮武 光吉
東歯大・社会歯科
-
埴岡 隆
大阪大学歯学部予防歯科学教室
-
高江洲 義矩
東京歯科大学
-
河村 誠
広島大学歯学部予防歯科学講座
-
川南 勝彦
国立公衆衛生院
-
一宮 頼子
日本歯科大学歯学部衛生学教室
-
杉山 弘夫
日本歯科大学歯学部衛生学教室
-
小谷田 仁
日本歯科大学歯学部衛生学教室
-
河端 邦夫
広島大・歯・予防
-
田口 円裕
国立医薬品食品衛生研究所医薬品医療機器審査センター第3部
-
中村 宗達
静岡県保健衛生部健康対策課
-
福島 富士子
地域医療振興協会 ヘルスポロモーション研究センター
-
栗岡 昌子
平成7年度国立公衆衛生院専門専攻課程
-
飯島 陽子
平成7年度国立公衆衛生院専門専攻課程
-
王 〓
平成7年度国立公衆衛生院専門専攻課程
-
井上 郁子
平成7年度国立公衆衛生院専門専攻課程
-
小野 操
平成7年度国立公衆衛生院専門専攻課程
-
北山 由起子
平成7年度国立公衆衛生院専門専攻課程
-
佐藤 美佐子
平成7年度国立公衆衛生院専門専攻課程
-
滝本 真由美
平成7年度国立公衆衛生院専門専攻課程
-
加賀爪 雅江
平成7年度国立公衆衛生院専門専攻課程
-
吉宮 仁美
平成7年度国立公衆衛生院専門専攻課程
-
長門 千稲
平成7年度国立公衆衛生院専門専攻課程
-
長谷部 裕子
平成7年度国立公衆衛生院専門専攻課程
-
上畑 鉄之丞
国立公衆衛生院
-
西田 茂樹
国立公衆衛生院
-
土井 由利子
国立公衆衛生院
-
土井 由利子
国立保健医療科学院疫学部
-
上畑 鉄之丞
聖徳大学人文学部
-
尾崎 哲則
日本大学医学部衛生学教室
-
長田 斎
東京都衛生局医療計画部
-
土井 由利子
国立公衆衛生院 疫学部
-
土井 由利子
国立保健医療科学院 社会疫学
-
土井 由利子
鳥取大学 医学部社会医学講座環境予防医学分野
-
上畑 鉄之丞
国立公衆衛生院疫学部
-
小倉 草
葛飾区葛飾保健所
-
臼田 祐子
大田区保健福祉部
-
土田 和範
広島大学歯学部予防歯科学講座
-
河村 誠
広島大学病院予防歯科
-
河村 誠
広大病院・予防歯
-
竹木 幸恵
日本歯科大学 衛生
-
雫石 聰
「初期う蝕診断」における探針の意義に関する作業検討部会
-
青山 旬
「初期う蝕診断」における探針の意義に関する作業検討部会
-
飯島 洋一
「初期う蝕診断」における探針の意義に関する作業検討部会
-
小林 清吾
「初期う蝕診断」における探針の意義に関する作業検討部会
-
竹原 直道
「初期う蝕診断」における探針の意義に関する作業検討部会
-
中垣 晴男
「初期う蝕診断」における探針の意義に関する作業検討部会
-
宮崎 秀夫
「初期う蝕診断」における探針の意義に関する作業検討部会
-
宮武 光吉
「初期う蝕診断」における探針の意義に関する作業検討部会
-
米満 正美
「初期う蝕診断」における探針の意義に関する作業検討部会
-
渡邊 達夫
「初期う蝕診断」における探針の意義に関する作業検討部会
-
尾崎 哲則
日大・歯・衛生
-
向井 晴二
厚生省健康政策局歯科衛生課
-
穰輪 眞澄
国立公衆衛生院疫学部
-
田口 円裕
厚生労働省保険局医療課:(前)厚生労働省医政局歯科保健課
-
坂井 剛
愛知県歯科医師会
-
坂井 剛
名古屋学芸大学 管理栄養学部公衆衛生学研究室
-
梶 純也
日本大学歯学部衛生学教室
-
梶 純也
小川町歯科医院
-
河原 和子
広島大学大学院医歯薬学総合研究科 口腔健康科学講座
-
簑輪 眞澄
川崎医療福祉大学 医療福祉学部
-
飯島 洋一
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科社会医療科学講座
-
飯島 洋一
長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科社会医療科学講座口腔保健学
-
飯島 洋一
長崎大学 歯 予防歯科
-
竹原 直道
九州歯大 健康増進学科 保健医療フロンティア科学分野
-
市来 英雄
日本禁煙推進医師歯科医師連盟
-
吉宮 仁美
横浜市戸塚保健所
-
園部 英俊
仙台市衛生局
-
岩本 義史
広島大・歯・予防
-
河村 誠
広島大・歯・予防
-
小松崎 理香
江東区城東保健所
-
井後 純子
愛知県衛生部
-
石上 和男
新潟県長岡保健所
-
東松 信平
愛知学院大学歯学部口腔衛生学講座
-
福島 富士子
国立公衆衛生院
-
斉藤 麗子
東京都北区赤羽保健所
-
石上 和男
新潟県歯科医師会
-
坂井 剛
愛知県医科医師会
-
河村 勝之
愛知県医科医師会
-
村川 和典
愛知県医科医師会
-
徳留 修身
結核予防会結核研究所
-
青山 旬
公衆衛生院・疫学
-
青山 旬
広島市衛生局環境保健郎健康管理課
-
谷口 篤下
滋賀県健康福祉部健康対策課
-
藤岡 道治
藤岡歯科医院
-
田沢 光正
岩手県盛岡保健所
-
前田 アヤ子
岩手県盛岡保健所
-
下斗米 クニヨ
岩手県二戸保健所
-
中野 真美子
岩手県宮古保健所
著作論文
- 健康日本21地方計画における地域歯科保健計画の項目・内容の分析
- 成人女子の健康習慣と唾液中シュークラーゼ活性との関連性
- 市町村における歯科保健事業実施と福祉指標との関連
- 歯科衛生士学校学生を対象とした生活習慣と口腔保健行動について
- 市町村における歯科保健推進に関する研究その2心身障害(児)者に対する歯科保健事業実施状況につにて
- 市町村における歯科保健推進に関する研究その1歯科保健事業実施と社会的指標の関連について
- 地域歯科保健における口腔内状況の客観的評価法の検討-デンタル・プレスケールを用いて-
- 全国市区町村の地域歯科保健活動に関する調査研究 : その1 母子歯科保健事業の実施状況
- 成人女性における保健行動の実践と口腔保健の関連性
- 老人保健施設並びに特別養護老人ホームにおける口腔ケアの支援体制に関する調査
- 休養とゆとりに関する調査
- 今後の地域歯科保健のあり方に関する総合的研究その4都道府県庁および市町村の歯科技術職員配置による歯科保健業務内容について
- 在宅寝たきり者の摂食状況調査
- 歯周疾患検診市町村実施率の都道府県比較における試み
- 健康日本21・歯の健康の地方計画における目標および評価指標について
- 新世紀の歯科医学と歯科医療21世紀の歯科保険医療制度 : 平成11年歯科疾患実態調査報告等から
- 望ましい初期う蝕の診断法
- 今後の地域歯科保健のあり方に関する総合的研究その3 市町村保健センター及び口腔保健室のマンパワー事業について
- 今後の地域歯科保健のあり方に関する総合的研究その2市町村保健センター及び口腔保健室の業務内容について
- 今後の地域歯科保健のあり方に関する総合的研究その1市町村保健センター及び口腔保健室の設置状況について
- 歯科疾患実態調査における喪失歯数の数式モデル化
- 住居の歯科診療代に関する意識調査1 補綴物について
- 都道府県における歯科保健事業に関する調査研究
- 今後の地域歯科保健のあり方に関する総合的な研究 : その4 特殊なケアーを要する人に対する歯科保健の対応
- B-17-1205 ヒト単球の機能に及ぼす性ホルモンの影響 : 遊走能, プロスタグランディンE_2及びインターロイキン1産生量について
- 全国市町村におけるたばこ対策実施状況
- 全国保健所におけるたばこ対策実施状況調査の結果と分析 平成13年調査(第1報)たばこ対策の実施状況,喫煙実態調査の実施状況,保健所職員および保健所長の喫煙状況とたばこ対策の実施状況との関連
- 受動喫煙にともなう健康リスク (特別企画 最新たばこの医学)
- 都道府県別3歳児う蝕状況に与える出生順位の影響について
- 全国保健所におけるたばこ対策実施状況調査の結果と分析 平成7〜9年(2)保健所内での分煙・禁煙状況、たばこ対策担当者の研修状況、保健所事業計画および日常業務とたばこ対策
- 全国保健所におけるたばこ対策実施状況調査の結果と分析:平成7〜9年(1)
- 21世紀の地域保健の展望 : 今こそきめ細かく地域発信型歯科保健の推進を(第9回日本口腔衛生学会甲信越北陸地方会)
- 8020運動 (特集 新しい健康観)
- 口腔保健における喫煙と健康問題
- 地域保健活動を支援するための情報管理及び広域的連携システムの構築に関する研究-母子歯科保健に関する保健所機能について-
- 2. 1歳6ヵ月児歯科健康診査における齲蝕罹患型(O_1,O_2)の判定基準について 第二報(第45回日本口腔衛生学会関東地方会)
- 1歳6ヵ月児歯科健康診査の乳歯齲蝕罹患分類におけるO_1,O_2型の判定基準に関する研究
- 8020を阻害する要因:抜歯の原因 (特集:8020のStrategy)
- 妊娠期または乳児期の疾患と1歳6か月児のう蝕との関連
- 全国市区町村における地域歯科保健活動 : その1 歯科保健活動の現状について
- 禁煙医師連盟会員による禁煙指導の方法
- 全国市区町村における地域歯科保健活動のあり方その3特殊なケアーを要する人達への歯科保健活動について
- 6. フッ化物応用に関する母親の意識調査(第5回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会)
- 乳歯齲蝕予防の介入研究 2 : 齲歯の増加と指導内容の実行程度
- 乳歯齲蝕予防の介入研究 1 : 砂糖制限指導と歯磨き指導の効果
- 市および保健所の事業を利用した介入研究における保健所の役割
- 中高年女性における骨粗鬆症健診結果と歯科健診結果との関連性について
- 口腔保健に関する地域指標構築の試み-3歳児健診時の母親の意識調査結果より-
- 成人及び高齢者に対する歯科健康診査の効果に関する総合的研究-愛知県の60歳節目歯科健康診査の評価(第2報)-
- 美しい歯とたばこ (たばこの医学)
- B-16-1155 ヒト歯肉線維芽細胞の代謝に及ぼす性ホルモンの影響
- A-18-17 : 20 思春期の歯肉炎に関する細菌学的研究 : 非選択培地下での縁下細菌叢について
- ヒト多形核白血球の遊走能に及ぼす性ホルモンの影響
- ヒト多形核白血球の走化性に及ぼす性ホルモンの影響 : 第30回春季日本歯周病学会総会
- 思春期における歯肉炎と性ホルモン(第2報) : 第29回春季日本歯周病学会総会
- 思春期における歯肉炎の歯肉溝内細菌叢 : 第29回春季日本歯周病学会総会
- 思春期における歯肉炎と唾液中の性ホルモン : 第28回秋季日本歯周病学会総会