吉久 光一 | 名城大学理工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉久 光一
名城大学理工学部
-
岡田 恭明
名城大学理工学部
-
岡田 泰明
名城大学理工学部
-
吉久 光一
名城大学
-
龍田 建次
愛知学泉大学 家政学部
-
龍田 建次
愛知文教女短大
-
岡田 恭明
日本気象協会
-
久野 和宏
愛知工業大学工学部
-
龍田 建次
愛知学泉大学経営学部
-
久野 和宏
三重大学工学部
-
久野 和宏
愛知工業大学
-
伊藤 由浩
名城大学大学院理工学研究科
-
清水 早希子
名城大学大学院理工学研究科
-
佐々木 健太郎
名城大学大学院修士課程
-
小島 一人
名城大・理工
-
大野 友和
名城大学大学院理工学研究科
-
柿田 和也
名城大学大学院修士課程
-
渡辺 将平
名城大学大学院理工学研究科
-
小島 一人
名城大学大学院理工学研究科
-
久野 和宏
愛知工業大学工学部電気学科
-
岩瀬 昭雄
新潟大学工学部
-
柴山 茂
名城大学大学院修士課程
-
柴山 茂
名城大学大学院理工学研究科
-
伊藤 卓磨
名城大学大学院理工学研究科修士課程
-
杉山 武
中部電力(株)土木建築部建築グループ
-
橘 秀樹
東京大学生産技術研究所
-
澤田 和也
名城大学大学院理工学研究科
-
京極 之孝
名城大学大学院理工学研究科
-
池戸 幸二
名城大学大学院
-
杉山 武
中部電力(株)
-
荒川 敦夫
名城大学大学院理工学研究科修士課程
-
横田 考俊
小林理研
-
山本 貢平
(財)小林理学研究所
-
鈴木 一輝
名城大学大学院理工学研究科修士課程
-
鬼頭 秀明
名城大学大学院理工学研究科修士課程
-
水野 善仁
名城大学大学院理工学研究科
-
今川 和也
名城大学大学院理工学研究科修士課程
-
加藤 博和
名城大学大学院理工学研究科
-
浅田 淳平
名城大学大学院理工学研究科
-
山本 貢平
財団法人 小林理学研究所
-
加藤 博和
名城大学大学院
-
楊 国権
名城大学大学院理工学研究科
-
鬼頭 秀明
名城大学大学院理工学研究科・修士課程
-
伊左治 朗
名城大学大学院理工学研究科
-
早福 朋芳
新潟大学大学院自然科学研究科
-
松原 誠
(独)防災科学技術研究所
-
松原 誠
建設省 中部地方建設局
-
岡崎 友紀
名城大学大学院修士課程
-
前田 耕司
中部電力(株)電力技術研究所
-
佐久間 哲哉
東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻
-
山本 貢平
小林理研
-
奥村 陽三
名古屋市工業研究所
-
野呂 雄一
三重大学 工学部
-
大工 裕之
名城大学大学院理工学研究科
-
前田 耕司
中部電力(株)
-
橘 秀樹
東京大学・生産技術研究所
-
石川 晴菜
名城大学大学院理工学研究科修士課程
-
間世田 智子
名城大学大学院理工学研究科
-
岡田 恭明
日本気象学会東海本部
-
竜田 建次
稲沢女短大
-
岡田 恭明
(財)日本気象協会
-
佐久間 哲哉
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
瀧浪 弘章
リオン(株)
-
桑野 園子
大阪大学
-
君塚 郁夫
日本アイ・ビー・エム(株)
-
山田 一郎
(財)空港環境整備協会
-
板本 守正
日本大学
-
白橋 良宏
日産自動車(株)
-
岡田 恭明
名城大学理工学部建築学科
-
橘 秀樹
千葉工業大学
-
子安 勝
成田共生財団
-
山本 貢平
小林理学研究所
-
山田 一郎
空港環境整備協会
-
横田 考俊
小林理学研究所
-
高木 興一
京都大学工学部
-
子安 勝
千葉工業大学
-
子安 勝
(株)住環境総合研究所
-
松本 幸正
名城大学 理工学部 建設システム工学科
-
松本 幸正
名城大学理工学部
-
牧野 康一
小林理研
-
堀江 幸弘
名城大学大学院理工学研究科修士課程
-
田近 輝俊
(株)環境技術研究所
-
松原 誠
名城大学大学院
-
野呂 雄一
三重大学工学部物理工学科
-
並河 良治
国土技術政策総合研究所
-
吉久 光一
名城大学 理工学部建築学科
-
岩瀬 昭雄
新潟大工
-
子安 勝
小林理研
-
瀧浪 弘章
リオン
-
我妻 隆夫
INCエンジニアリング(株)
-
田近 輝俊
環境技研
-
鈴木 温
名城大学理工学部建設システム工学科
-
伊藤 卓磨
名城大学理工学部
-
吉久 光一
名城大・理工
-
岡田 恭明
名城大・理工
-
伊藤 由浩
名城大・理工
-
石崎 伸次
Institute Of Industrial Science University Of Tokyo
-
石崎 伸次
東京大学大学院
-
並河 良治
国交省国総研
-
並河 良治
国土技術政策総合研
-
吉久 光一
名城大学理工学部建築学科、理工学教育推進センター
-
吉永 弘志
国土技術政策総合研究所
-
山本 裕一郎
国土技術政策総合研究所
-
子安 勝
住環境総研
-
子安 勝
千葉工大
-
岩瀬 昭雄
新潟大学 工学部 建設学科
-
室塚 悠
新潟県庁
-
佐久間 哲哉
新潟大学工学部建設学科
-
子安 勝
豊音響技研
-
三宅 龍雄
総合技術コンサルタント
-
田近 輝俊
環境技術研究所
-
畑中 尚
明治大学・大学院
-
平尾 善裕
小林理研
-
平尾 善裕
東工大・精研
-
畑中 尚
小林理研
-
清水 早希子
名城大学理工学部建築学科
-
平尾 善裕
小林理学研究所
-
近藤 満男
(株)永楽開発
-
平尾 善裕
財団法人 小林理学研究所
-
子安 勝
東大理工研
-
岡崎 友紀
名城大学理工学部建築学科
-
伊左治 朗
名城大学理工学部
-
吉久 光一
名城大理工
-
池戸 幸二
名城大学理工学部建築学科
-
吉久 光一
名城大 理工
-
平尾 善裕
(財)小林理学研究所
-
並河 良治
国土技術政策総合研究所 道路研究部
-
山本 貢平
小林理学研
-
橘 秀樹
千葉工業大学情報科学部情報工学科
-
君塚 郁夫
日本アイ・ビー・エム
-
岡田 恭明
名城大理工
-
松原 誠
名城大学理工学部建築学科
-
佐々木 健大郎
名城大学大学院修士課程
-
柿田 和也
名城大学理工学部建築学科
-
竜田 建次
稲沢女子短期大学
-
渡辺 信幸
名城大学大学院
-
中島田 聡
名城大学大学院
-
吉田 秀和
名城大学大学院
-
大久保 一富
日本ノイズコントロール(株)
-
鈴木 温
名城大学理工学部
-
渡辺 将平
名城大学理工学部建築学科
-
Koyasu Masaru
Acoustical Engineering Laboratory
-
子安 勝
President Of The Acoustical Society Of Japan
-
室塚 悠
新潟大工
-
久野 和弘
三重大学工学部
-
白橋 良宏
日産自動車
-
野呂 雄一
三重大学工学研究科物理工学
-
吉久 光一
名城大学理工学部建築学科
-
君塚 郁夫
日本アイ・ビーエム株式会社評価技術・RASデザイン
-
大久保 一富
名城大学大学院
著作論文
- 中高層建築物が連担する高架・平面道路併設部における騒音予測 (特集 外部騒音の遮音)
- 312 中高層建築物が連担する幹線道路周辺の騒音伝搬予測 : その5 高架・平面道路併設部の予測法の妥当性に関する検討(3.環境工学)
- 建物上層階への交通騒音伝搬に及ぼす空気吸収の影響--気象タワーの観測データを用いた基礎的研究
- 中高層建築物が連担する高架・平面道路併設部における騒音予測
- 地域の環境騒音と自動車交通流 : GISによるメッシュデータを用いた検討
- 国際シンポジウム「道路交通騒音低減のための総合的取り組み」-参加者代表によるコメント- : 道路交通騒音が聞こえない静かな街
- ISO/TC43/SC1の概要と規格の現状
- 2-212 理工学基礎科目の学力向上と技術者専門教育への円滑な移行支援(オーガナイズドセッション「大学全入時代の工学教室」,口頭発表論文)
- 311 騒音の広域伝搬に及ぼす空気の音響吸収の影響 : その4 道路交通騒音を想定したシミュレーション計算(3.環境工学)
- 都市環境騒音の常時観測
- 40146 中高層ビルが連担する幹線道路周辺の騒音予測 : 高架・平面道路併設部に着目した検討(環境騒音の伝搬,環境工学I)
- 40148 屋外の騒音伝搬に及ぼす空気吸収の影響 : その1 日本各地の高層気象観測データを用いた検討(環境騒音の伝搬,環境工学I)
- 40149 屋外の騒音伝搬に及ぼす空気吸収の影響 : その2 線および面音源に関する高層気象観測データを用いた検討(環境騒音の伝搬,環境工学I)
- 305 中高層建築物が連担する幹線道路周辺の騒音伝搬予測 : その4 建物前面および高架裏面による多重反射の影響(環境工学)
- 304 騒音の広域伝搬に及ぼす空気の音響吸収の影響 : その3 航空機騒音のレベル変動に着目した検討(環境工学)
- 303 騒音の広域伝搬に及ぼす空気の音響吸収の影響 : その2 線音源および面音源の場合(環境工学)
- 線音源および面音源からの音の伝搬に及ぼす空気吸収の影響--年間の気象観測データを用いた検討
- 航空機騒音の伝搬に及ぼす空気の音響吸収の影響 : 年間の高層気象観測データを用いた検討
- 304 騒音の広域伝搬に及ぼす空気の音響吸収の影響 : 各地の高層気象観測データを用いた予備的検討(3.環境工学)
- 303 中高層ビルが連担する市街地沿道における騒音伝搬 : その3 沿道建物および高架裏面による反射の影響に着目した音響模型実験(3.環境工学)
- 302 航空公園の滑走路および草地上における音響伝搬実験 : その2 複合音を用いた風の乱れの影響に関する予備的検討(3.環境工学)
- 301 航空公園の滑走路および草地上における音響伝搬実験 : その1 地表面と風の複合影響に着目した検討(3.環境工学)
- 航空機騒音の伝搬に及ぼす空気の音響吸収の影響(その3)各地の高層気象観測データを用いた検討
- 北海道大樹町の航空公園におけるフィールド実験 : 複合音を用いた音響伝搬実験
- 40043 騒音の広域伝搬に及ぼす空気吸収の影響 : その4 航空機騒音の天気依存性に着目した検討(騒音伝搬, 環境工学I)
- 信号交差点近傍における交通騒音の現場測定値の分析
- 302 高架・平面道路併設部での騒音低減対策に関する検討(C.環境工学)
- 301 騒音の広域伝搬に及ぼす空気の音響吸収の影響 : その5 音源のスペクトル特性の違いに着目した数値シミュレー・ション(C.環境工学)
- 319 都市域における低周波音の常時観測 : その3 : 2001年から2004年までの測定結果(3.環境工学)
- 316 都市環境音の常時観測 : 各種気象要因の影響に関する予備的検討(3.環境工学)
- 307 都市域における低周波音の常時観測 : その2 風雑音および地震に着目した検討(環境工学)
- 40062 都市環境騒音の常時観測 : その3 : 低周波音に着目した予備的検討(環境騒音,環境工学I)
- 道路交通騒音予測におけるL_の簡易計算方法についてその2 : ASJ ModelのA法およびB法との比較
- 道路交通騒音予測におけるL_の簡易計算方法について
- 道路交通騒音の新しい予測モデル"ASJ RTN-Model 2003" : 伝搬計算法
- 4110 線状音源からの音の伝搬に対する風の影響 : 地表面性状との複合効果について
- 衝撃音に対する等ラウドネス特性 : 指数減衰短音を用いた評価実験 : 環境工学
- 線状音源からの音の伝搬に対する風の影響 : その2. フィールド測定および風洞模型実験による検討 : 環境工学
- 線状音源からの音の伝搬に対する風の影響 : その1. 基本的伝搬モデルによる検討 : 環境工学
- 北海道大樹町の航空公園におけるフィールド実験 : 気象の影響を考慮したPE法による騒音伝搬計算との比較
- 40042 音の長距離伝搬に及ぼす地表面と風の複合影響 : 北海道大樹町の航空公園におけるフィールド実験(騒音伝搬, 環境工学I)
- 北海道大樹町の航空公園におけるフィールド実験 : 舗装面および草地に沿った騒音伝搬性状の比較
- 北海道大樹町の航空公園におけるフィールド実験 : 音響インピーダンスの計測と音響伝搬予測計算への適用
- IV 道路交通騒音予測における伝搬計算方法 (道路騒音の予測 : 道路一般部を対象としたエネルギーベース騒音予測法 : (日本音響学会道路交通騒音調査研究委員会報告))
- 317 建物が連担する市街地道路における騒音伝搬について : その2 : 沿道建物による反射の影響に着目した縮尺模型実験(3.環境工学)
- 315 道路交通騒音の伝搬に及ぼす地表面と空気の音響吸収の複合影響 : 名古屋地方気象台の気象データを用いた予備的検討(3.環境工学)
- 40049 騒音の広域伝搬に及ぼす空気吸収の影響 : その3 航空機騒音の季節および日変化に着目した検討(騒音伝搬,環境工学I)
- 40122 建物上層階への騒音伝搬に及ぼす空気吸収の影響 : その1 線音源および面音源の実効的な大きさに着目した検討(環境騒音,環境工学I)
- 325 都市域における低周波音の実態 : 常時観測データを用いた予備的検討(環境工学)
- 324 都市環境騒音の常時観測 : その4:2002年の測定結果と都市環境騒音に及ぼす気象の影響(環境工学)
- 40002 都市環境騒音の常時観測 : その3:空気吸収に着目した検討(騒音の伝搬と対策(1),環境工学I)
- 40001 都市環境騒音の常時観測 : その2:年間の測定結果(騒音の伝搬と対策(1),環境工学I)
- 303 都市環境騒音の常時観測 : その2:2001年の騒音測定結果(環境工学)
- 都市環境騒音の常時観測 : 観測システムと4ヶ月間にわたる予備測定(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 4206 ダム湖面上における音の伝搬性状 : フィールド測定による予備的検討(環境工学)
- 3. 雨滴落下騒音に関する研究(環境工学)
- 市街地における環境騒音の巨視的な予測モデル : 道路網との関係
- 336 環境工学分野の基礎となる初等中等教育の内容調査 : その2.「理科・技術家庭・保健体育」の教科書内容(環境工学)
- 305. 環境工学分野の基礎となる初等中等教育内容の調査 : その1.教科書の音に関する内容(環境工学)
- 40123 建物上層階への騒音伝搬に及ぼす空気吸収の影響 : その2 道路交通騒音を想定した検討(環境騒音,環境工学I)
- 303 都市環境騒音の常時観測 : 8年間の観測データを用いた予備的検討(C.環境工学)
- 304 都市域の道路交通騒音の予測手法に関する研究 : 交差点近傍の沿道騒音実測調査データを用いた検討
- 40071 信号交差点近傍における道路交通騒音の実測調査 : 国道19号の24時間実測データを用いた検討(遮音(4),環境工学I)
- 306 信号交差点近傍の道路交通騒音の予測手法に関する研究 : 国道19号の実測データを用いた検討(環境工学)
- 304. 道路交通騒音の予測手法に関する研究 : フィールド測定データを用いた計算手法の検討(環境工学)
- 幹線道路沿道におけるL_の観測時間長と分布形状について
- 都市環境騒音と土地利用の関係 : GISを用いたメッシュデータによる検討
- 313 屋外騒音伝搬に及ぼす空気の音響吸収の影響 : その2 : 航空機騒音に関するシミュレーション計算(3.環境工学)
- 312 屋外騒音伝搬に及ぼす空気の音響吸収の影響 : その1 : 世界各地の航空気象観測データを用いた検討(3.環境工学)
- 40048 騒音の広域伝搬に及ぼす空気吸収の影響 : その2 世界各地の気象データを用いた航空機騒音に関する検討(騒音伝搬,環境工学I)
- 305 航空機騒音の伝搬に及ぼす温度鉛直分布の影響 : 高層気象観測データを用いた音線理論による検討(環境工学)
- 多目的グランドにおける音響伝搬実験
- 音の長距離伝搬に及ぼす空気の音響吸収の影響 : 年間の気象観測データを用いた検討
- 302. 工場騒音の伝搬に及ぼす風の影響 : 14都市の年間の気象観測データによる検討(環境工学)
- 301. 道路交通騒音の伝搬に及ぼす風の影響 : 14都市の年間の気象観測データによる検討(環境工学)
- 40114 航空機騒音の伝搬に及ぼす空気吸収の影響 : 季節依存性と転機依存性に着目した検討
- 40113 道路交通騒音の伝搬に及ぼす風の影響 : 年間の気象観測データによる検討
- 320 騒音の予測手法に関する研究 : 運動グランドにおける音響伝搬実験(環境)
- 319 騒音の予測手法に関する研究 : 道路交通騒音予測の車種分類について(環境)
- 40127 屋外における音の伝搬性状 : 運動グランドにおける音響伝搬実験(騒音伝搬)
- 工場騒音の伝搬に及ぼす気象の影響 : 14都市の気象観測データを用いた長期平均等価騒音レベルの検討(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 303 道路交通騒音の予測手法に関する研究 : 気象の影響を考慮した理論モデルと既存予測手法の比較
- 4056 騒音の伝搬に対する空気吸収の影響 : その3 線音源および面音源の場合
- 4055 騒音の伝搬に対する空気吸収の影響 : その2 季節および日変動について
- 4054 騒音の伝搬に対する空気吸収の影響 : その1 気象台観測データを用いた数値シミュレーション
- 2.ダム湖面上における音の伝搬性状 : フィールド測定による予備的検討(環境工学)
- 建物が連担する市街地沿道における騒音伝搬 : 沿道建物前面及び高架裏面による反射の影響
- 306 都市環境騒音の伝搬に及ぼす空気吸収の影響 : 2kHzの音圧レベルに着目した予備的検討(環境工学)
- 40064 騒音の広域伝搬に及ぼす空気吸収の影響 : 世界各地の気象観測データを用いた予備的検討(環境騒音,環境工学I)
- 315 航空公園の滑走路および草地上における音響伝搬実験 : その3:道路交通騒音の伝搬に及ぼす地表面と風の影響に関する予備的検討(C.環境工学)
- 1.音響インテンシティ法による防音ガラリの遮音測定 : 実騒音源による現場測定(環境工学)
- 4211 騒音の伝搬に対する風および温度分布の影響 : K. B. Rasmussenの理論計算式の適用
- 17. 騒音の伝搬に対する大気中の温度分布の影響(環境工学)
- 316 都市環境騒音の常時観測 : 除外音および天気依存性に関する検討(C.環境工学)
- 314 道路一般部を走行する自動車の発生騒音パワーレベルの測定(C.環境工学)
- 307 道路交通騒音の伝搬に及ぼす風の影響 : K.B.Rasmussenの計算式による検討(環境工学)
- 40068 騒音の広域伝搬に対する温度勾配の影響 : 高層気象観測データを用いた検討
- 303. 騒音の伝搬に及ぼす気象の影響 : 高層気象観測データを用いた検討(環境工学)
- 327 建物が連担する幹線道路に沿った騒音伝搬について(環境工学)
- 市街地における沿道のL_と道路交通条件 : 名古屋市域における調査データに基づく検討
- トンネル効果による抗口周辺の騒音レベルについて
- 幹線道路沿道におけるL_の分布特性と代表値に関する検討
- 一様断面を有する直線道路におけるL_の簡易予測計算法
- トンネル効果による坑口近傍の騒音レベルの変化について
- 326 騒音の広域伝搬性状に及ぼす気象の影響 : 名古屋市内の上空気象観測データを用いた音線理論による検討(環境工学)
- 40011 音の伝搬に及ぼす風と温度分布の影響 : 市街地の上空気象観測データを用いた音線理論による検討(騒音の伝搬と対策(2),環境工学I)
- 40010 音の伝搬に及ぼす温度分布の影響 : 市街地の上空気象観察データを用いた音線理論による検討(騒音の伝搬と対策(2),環境工学I)
- 301 音の伝搬に及ぼす温度分布の影響 : 東山タワーの観測データを用いた音線理論による検討(環境工学)
- 幹線道路沿道の常時観測データに見られるL_と交通量との関係
- 航空機騒音の伝搬に及ぼす空気の音響吸収の影響 : その2 世界各地の気象観測データに基づく天気依存性の検討
- 積雪面上における音響伝搬特性に関する実測 : 自然積雪と圧雪面上との比較調査(環境系)
- 40126 積雪面上における音響伝搬特性の解明に関する研究 : 積雪の吸音特性による音響伝達特性の予測計算(騒音伝搬)
- 40125 積雪面における音響伝搬特性の解明に関する研究 : 実測調査結果について(騒音伝搬)
- 304 都市環境騒音の常時観測 : その3:空気吸収の影響(環境工学)
- 314 屋外騒音伝搬に及ぼす空気の音響吸収の影響 : その3 : 中国各地の航空気象観測データを用いた検討(3.環境工学)
- 302 騒音の伝搬に及ぼす気象の影響 : 年間の気象観測データを用いた伝搬シミュレーション(環境工学)
- L_の測定値に及ぼす観測時間長等の影響 : 幹線道路沿道の常時観測データの振る舞い
- 騒音の伝搬に及ぼす空気の音響吸収の影響 : 日本各地の高層気象観測データを用いた検討 (特集 地域性と音 : 地域性の違いから社会反応の違いを読み解く)
- 303 都市域における低周波音の常時観測 : G特性音圧レベルの日変化(3.環境工学)
- 304 建物が連担する高架・平面道路併設部における騒音伝搬 : 音源位置による伝搬性状の違いに着目した検討(3.環境工学)
- 302 工学分野の基礎となる初等中等教育に関する調査 : 教育内容の変遷およびマルチメディア教材の活用(3.環境工学)
- 一般道路における自動車走行騒音の音響パワーレベルの測定 : 次世代自動車および一般車に着目した検討
- 騒音の伝搬に及ぼす空気の音響吸収の影響 : 日本各地の高層気象観測データを用いた検討
- 40133 一般道路における自動車走行騒音の測定 : 次世代自動車と一般車のパワーレベルの違いに着目した検討(環境騒音(2),環境工学I)
- 騒音の長距離伝搬に及ぼす空気の音響吸収の影響
- 40106 風力発電施設から発生する騒音の実態調査 : 水平および鉛直方向の音圧レベル分布の測定例(環境騒音(2),環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40108 建物が連担する高架・平面道路併設部における騒音伝搬 : 音源位置による反射音の影響の違いに着目した検討(環境騒音(2),環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40122 風力発電施設から発生する騒音の実態調査 : その2 水平方向の音響放射特性に着目した検討(騒音調査,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 4137 音の伝搬に対する風および温度勾配の影響 : シャドー・ゾーンに着目した検討