山縣 弘忠 | 京都大学農学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山縣 弘忠
京都大学農学部
-
山縣 弘忠
京大農
-
谷坂 隆俊
京都大学農学部
-
山縣 弘忠
近大生物理工
-
山懸 弘忠
近大生物理工
-
奥本 裕
京都大学大学院農学研究科
-
奥本 裕
京都大学農学研究科
-
奥本 裕
京大 農
-
藪谷 勤
宮崎大農学部
-
藪谷 勤
宮崎大学農学部
-
藤本 光宏
京都大学農学部
-
鈴木 洋
山形大農学部
-
鈴木 洋
山形大学農学部
-
井上 博茂
京都大学農学研究科農学専攻栽培システム分野
-
井上 博茂
京大大学院・農学研究科
-
加藤 鎌司
高知大学農学部
-
魚津 桜子
京都大学農学部
-
吉村 昭信
京都大学農学部
-
富田 因則
京都大学農学部
-
市橋 秀樹
京都大学農学部
-
高 泰保
京都大学農学部
-
富田 因則
京都大学農学部:(現)鳥取大学農学部
-
高 表保
京都大学農学部
-
薮谷 勤
宮崎大学農学部
-
関山 太
京都大学農学部
-
中川 明
京都大学農学部
著作論文
- 我が国西南暖地水稲品種の出穂期を支配する遺伝子
- アイリス種子の発芽促進について
- イネ出穂期突然変異系統の基本栄養生長性および感光性
- イネ晩生遺伝子E_1, E_2, E_3に関する台中65号およびその早生同質遺伝子系統の解析
- 我が国東北・北陸地域水稲品種の出穂期を支配する遺伝子
- 水稲品種コシヒカリの半矮性突然変異系統北陸100号および関東79号の半矮性に関する遺伝子分析 : 人為突然変異の利用に関する育種学的研究XVIII
- コムギにおける極早生突然変異の誘発 : 人為突然変異の利用に関する育種学的研究XVII
- コムギ品種の低温要求性及び純粋早晩性の評価法
- ハナショウブ(Iris ensata Thunb.)における胚の生長と培養条件について
- ハナショウブ(Iris ensata Thunb.)とカキツバタ(I.Laevigata Fisch.)の正逆交雑における種子崩壊の解明とF_1の育成について
- イネの節間伸長に及ぼす生長率の効果
- 水稲パーオキシダーゼザイモゲラムの器官特異性について: I.U-タイプによるザイモグラムの検出
- 水稲における誘発雄性不稔突然変異の遺伝子分析 : 人為突然変異の利用に関する育種学的研究XVI
- 人為突然変異の利用に関する育種学的研究 : XIII. 水稲における数種アルキル化物質の突然変異誘起効果
- 人為突然変異の利用に関する育種学的研究 : XII.水稲における雄性不稔突然変異の誘起ならびに遺伝子分析
- アヤメ(Iris sanguinea Honem.)とカキツバタ(I. laevigata Fisch.)の正逆交雑後の種子発育に関する胚発生学的および細胞学的研究
- 人為突然変異の利用に関する育種学的研究 : IX.水稲種子のEMS処理における水洗温度の効果
- ガンマ線およびエチレンイミンの累代反復処理と交互処理が水稲の遺伝的変異拡大に及ぼす効果 : 人為突然変異の利用に関する育種学的研究 XIV.
- 人為突然変異の利用に関する育種学的研究 : X.水稲の放射線感受性および突然変異出現率に及ぼす温度衝撃処理の効果