網野 信行 | 大阪大学医学部臨床検査診断学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
網野 信行
大阪大学医学部臨床検査診断学
-
網野 信行
大阪大学医学系研究科 生体情報医学
-
網野 信行
大阪大学生体情報医学
-
網野 信行
大阪大学大学院医学系研究科生体情報医学
-
網野 信行
大阪大学大学院 医学系研究科 生体情報医学
-
日高 洋
大阪大学医学部附属病院 医療技術部検査部門
-
日高 洋
大阪大学大学院医学系研究科
-
日高 洋
大阪大学医学部附属病院 看護部
-
多田 尚人
大阪大学生体情報医学
-
多田 尚人
大阪大学医学系研究科 生体情報医学
-
高野 徹
大阪大学大学院医学系研究科生体情報医学
-
高野 徹
大阪大学医学部附属病院臨床検査診断学
-
高野 徹
大阪大 大学院医学系研究科 生体統合医学生体情報医学
-
網野 信行
大阪大 大学院医学系研究科 生体統合医学生体情報医学
-
巽 圭太
大阪大学医学系研究科 生体情報医学
-
巽 圭太
大阪大学 大学院医学系研究科内科学講座(臨床検査診断学)
-
伏見 了
大阪大学医学部附属病院材料部
-
伏見 了
大阪大学医学部附属病院臨床検査部
-
伏見 了
大阪大学歯学部付属病院検査部
-
網野 信行
大阪大学臨床検査診断学
-
竹岡 啓子
大阪大学医学部附属病院臨床検査部
-
末久 悦次
大阪大学医学部附属病院臨床検査部
-
網野 信行
大阪大学大学院医学系研究科
-
竹岡 啓子
大阪大学医学部附属病院
-
末久 悦次
大阪大学臨床検査部
-
網野 信行
隈病院
-
網野 信行
隈病院 内科
-
吉田 浩
福島県立医科大学臨床検査医学講座
-
野島 順三
大阪大学医学部附属病院臨床検査部
-
柏井 卓
大阪大学医学部臨床検査診断学教室
-
佐々木 毅
東北大学大学院医学系研究科医科学専攻病態制御学講座免疫・血液病制御学分野
-
浅利 誠志
大阪大学医学部附属病院感染制御部
-
佐々木 毅
東北大学医学部附属病院免疫血液病制御学
-
吉田 浩
福島県立医科大学 第2内科
-
浅利 誠志
大阪大学医学部附属病院 感染制御部/検査部
-
浅利 誠志
和歌山労災病院 検査科
-
泉 由紀子
大阪大学大学院医学系研究科生体情報医学
-
宮井 潔
甲子園大学栄養学部
-
西 功
大阪大学医学部附属病院臨床検査部
-
柴芝 良昌
虎ノ門病院内科・内分泌代謝科
-
岩谷 良則
大阪大学医学部附属病院 臨床検査部
-
泉 由紀子
大阪大 大学院医学系研究科 生体情報医学(臨床検査診断学)
-
西 功
大阪大学医学部臨床検査部・微生物検査室
-
佐々木 毅
東北大学大学院医学系研究科免疫血液病学分野
-
泉 由紀子
回生会藤田病院内科
-
栗林 幸夫
慶應義塾大学放射線診断科
-
中澤 誠
東京女子医科大学心臓病センター循環器小児科
-
舘田 一博
東邦大学医療センター大森病院 微生物検査室
-
篠原 幸人
東海大学神経内科学
-
松本 昌泰
広島大学大学院脳神経内科学
-
岡田 賢司
国立病院機構福岡病院小児科
-
岡本 幸市
群馬大学大学院脳神経内科学
-
服部 信孝
順天堂大学医学部神経学講座
-
久住 佳三
大阪大学医学部附属病院放射線部
-
峰松 一夫
国立循環器病センター内科脳血管部門
-
森 昌朋
群馬大学第一内科
-
栗林 幸夫
慶應大放射線科
-
栗林 幸夫
慶應義塾大学放射線科学教室
-
栗林 幸夫
国立循環器病センター
-
西川 光重
関西医科大学第2内科学教室
-
重政 千秋
鳥取大学第一内科
-
重政 千秋
鳥取大学医学部第一内科・循環器科
-
森 昌朋
群馬大学 医学部 第一内科
-
青木 洋介
佐賀大学医学部附属病院
-
砂田 芳秀
川崎医科大学内科学(神経)
-
橋本 浩三
高知医科大学第二内科
-
春日 雅人
神戸大学医学部第二内科
-
上野 聡
奈良県立医大神経内科
-
藤本 征一郎
北海道大学医学部産婦人科
-
青野 敏博
徳島大学医学部産科婦人科
-
山口 武典
国立循環器病センター
-
市原 清志
川崎医科大学検査診断学教室
-
三澤 成毅
順天堂大学医学部附属順天堂医院臨床検査部
-
藤本 征一郎
Department Of Obstetrics And Gynecology Hokkaido University
-
不二門 尚
大阪大学医学部応用医工学機能形成学
-
内野 誠
熊本大学神経内科
-
伴 良雄
昭和大学第三内科
-
折茂 肇
東京大学医学部老年病学教室
-
上野 聡
奈良県立医科大学 神経内科
-
上野 聡
国立療養所西奈良病院 神経内科
-
上野 聡
奈良県総合リハビリテーションセンター 神経内科
-
春日 雅人
神戸大学第二内科
-
福井 博
奈良県立医科大学第3内科
-
荻原 俊男
大阪大学 内科学
-
糸山 泰人
東北大学大学院神経内科
-
高橋 良輔
京都大学大学院医学研究科臨床神経学(神経内科)
-
荻原 俊男
大阪大学第四内科
-
松本 昌泰
広島大学大学院医歯薬学総合研究科病態探究医科学脳神経内科(第三内科)
-
栗林 幸夫
慶応義塾大学 医学部放射線診断科
-
小原 孝男
東京女子医科大学内分泌外科
-
中島 健二
鳥取大学医学部脳神経内科
-
吉田 浩
北福島医療センター
-
折茂 肇
健康科学大学
-
福山 秀直
京都大学・医・高次脳機能総合研究センター
-
篠原 幸人
東海大学
-
篠原 幸人
国家公務員共済組合連合会立川病院
-
重政 千秋
鳥取大学病態情報内科学
-
佐々木 英夫
山形大学 第3内科
-
庄司 紘史
国際医療福祉大学リハビリテーション学部
-
戸苅 創
名古屋市立大学小児科
-
黒崎 知道
千葉市立海浜病院小児科
-
千原 和夫
神戸大学第三内科
-
中島 健二
鳥取大学医学部附属脳幹性疾患研究施設脳神経内科部門
-
犬塚 貴
岐阜大学神経内科・老年科
-
田中 惠子
新潟大学神経内科
-
青木 洋介
佐賀大学医学部臨床検査医学講座・感染対策室
-
清水 輝夫
帝京大学神経内科
-
片山 泰朗
日本医科大学神経内科
-
吉田 浩
福島医科大学医学部臨床検査医学
-
舘田 一博
東邦大学 医学部微生物学講座
-
重政 千秋
鳥取大学医学部病態情報内科学
-
廣井 正彦
山形大学医学部産科婦人科
-
久住 佳三
阪大病院
-
浅利 誠志
大阪大学医学部臨床検査部・微生物検査室
-
豊川 真弘
大阪大学医学部附属病院臨床検査部
-
祖父江 元
名古屋大学医学系研究科神経内科学
-
清水 輝夫
帝京大学医学部神経内科学
-
水谷 智彦
日本大学神経内科
-
高橋 十郎
神戸大学医学系研究科保健学専攻
-
片山 泰朗
日本医科大学神経・腎臓・膠原病リウマチ部門
-
岩谷 良則
大阪大学医学部保健学科検査技術科学専攻
-
森 悦郎
東北大学医学系大学院障害科学高次機能障害学
-
武田 克彦
国際医療福祉大学附属三田病院神経内科
-
中屋 佳子
福井総合病院検査科
-
岡本 新悟
奈良県立医科大学 第三内科
-
中村 幸生
国立療養所福岡東病院
-
市原 清志
川崎医科大学検査診断学
-
糸山 泰人
東北大学 神経内科
-
斎田 孝彦
国立病院機構宇多野病院関西脳神経筋センター
-
糸山 泰人
東北大学神経内科
-
澁谷 統壽
国立病院機構長崎神経医療センター
-
戸苅 創
名古屋市立大学 小児科
-
清水 輝夫
帝京大学 医学部神経内科学教室
-
水岡 慶二
BML総合研究所
-
満田 年宏
横浜市立大学医学部臨床検査部
-
村田 美穂
国立精神・神経センター武蔵病院神経内科
-
黒崎 知道
千葉市立海浜病院 小児科
-
今井 宣子
大阪大学医学部附属病院 臨床検査部
-
今井 宣子
大阪大学医学部付属病院
-
伴 良雄
昭和大学医学部第3内科
-
前田 育宏
大阪大学医学部附属病院 医療技術部検査部門
-
林 貞夫
大阪大学医学部附属病院 医療技術部検査部門
-
木村 雅浩
大阪大学大学院医学系研究科生体情報医学
-
木村 雅浩
大阪大学医学系研究科 生体情報医学
-
泉 由紀子
大阪大学医学系研究科 生体情報医学
-
飯島 隆史
大阪大臨床検査診断学
-
康 泰珍
大阪大学医学部附属病院臨床検査部
-
兜森 修
大阪大学医学部附属病院臨床検査部
-
西山 美保
大阪大学医学部附属病院臨床検査部
-
朝日 佳代子
大阪大学医学部附属病院臨床検査部
-
角崎 裕美
大阪大学医学部附属病院臨床検査診断学
-
飯島 隆史
大阪大学医学部臨床検査診断学
-
矢頃 綾
大阪大学医学部臨床検査診断学
-
桜井 邦昭
大阪大学医学部附属病院中央放射線部
-
大森 英史
大阪大学医学部附属病院中央放射線部
-
佐々木 英夫
山形大学第三内科
-
加藤 譲
島根医科大学第一内科
-
西川 光重
関西医科大学第二内科
-
西川 光重
関西医科大学 内科学 第2講座
-
渡邊 泱
京都府立医科大学泌尿器科
-
西山 美保
大阪大学臨床検査部
-
細川 彰子
奈良県立医科大学第三内科
-
貫名 信行
理研脳科学総合研究センター病因遺伝子研究グループ
-
青木 眞
サクラ精機株式会社
-
倉恒 弘彦
大阪大学医学部附属病院血液・腫瘍医科
-
竹中 徹
和歌山県立医科大学検査診断学
-
笠倉 新平
神戸中央市立中央病院臨床病理科
-
熊谷 俊一
神戸大学臨床検査医学
-
徳 雅幸
大阪大学医学部附属病院臨床検査部
-
秋田 尚樹
大阪大学医学部附属病院臨床検査部
-
玉置 治夫
大阪大学医学部臨床検査診断学
-
江島 紀子
大阪大学医学部附属病院臨床検査部
-
泉 由紀子
奈良県立医科大学第三内科
-
伴 良雄
昭和大学 第3内科
-
SCHNEIDER Arthur
Illinois University
-
藤原 裕和
大阪大学医学部臨床検査診断学
-
福山 秀直
京都大学高次脳機能総合研究センター
-
坂井 利行
済生会松阪総合病院神経内科
-
岩谷 良則
大阪大学大学院医学系研究科 医療技術科学 生体情報科学専攻
-
林 貞夫
前橋工科大学工学部建築学科
-
林 貞夫
大阪大学医学部附属病院医療技術部検査部門
-
前田 育宏
大阪大学 臨検査診断
-
名和田 新
九州大学第三内科
-
竹中 徹
和歌山医化学研究所
-
千原 和夫
神戸大学 医学部 内科学第3講座
-
田中 恵子
金沢医科大学脳脊髄神経治療学
-
本村 暁
陽明会・御所病院
-
大塚 喜人
亀田総合病院診療部臨床検査科
-
松永 美佳子
大阪大学医学部臨床検査診断学講座
-
栗林 幸夫
慶應義塾大学医学部放射線診断科
-
笠倉 新平
神戸市立中央市民病院
-
大森 英史
大阪大学病院放射線部
-
KANG Jung
Dept. of Laboratory Medicine, Hanyang Univ. College of Medicine
-
宮井 潔
大阪大学
-
岡本 新悟
奈良県立医科大学消化器・内分泌・代謝内科(第三内科)
-
熊谷 俊一
神戸大学臨床病態・免疫学
-
栗林 幸夫
慶応義塾大学医学部附属病院 中央放射線技術室
-
栗林 幸夫
慶応義塾大学 放射線診断
-
岡本 新悟
奈良県立医科大3内
-
岡本 新悟
奈良県立医科大学 第3内科
著作論文
- 座長の言葉
- 肝臓特異的自己抗体測定法の開発と自己免疫性肝炎の新概念
- 臓器特異的自己免疫疾患とサイトカイン
- シンポジウムS9:ストレスと臨床病理 ストレスと内分泌免疫系; 自己免疫疾患発症因子
- シンポジウムI:内分泌領域-最近の進歩 バセドウ病の発症前検査診断と発症予測
- 血小板減少例における血小板数の自動血球計数法と視算法との解離について
- 甲状腺と妊娠
- 凍結ブタ甲状腺細胞を用いた甲状腺刺激性自己抗体(TSAb)測定法の評価(1) 基礎的および臨床的検討
- 大阪大学医学部附属病院臨床検査部におけるシステム化の理念と実際
- 産後の肥立ちと臨床検査
- 甲状腺癌特異的mRNA : どのように検出し,どのように利用し,どのように考えるか
- 甲状腺癌の分子診断への新しいアプローチ
- 甲状腺癌の遺伝子発現プロフィール
- 癌特異的遺伝子の検出法とその臨床応用
- シンポジウムS6:癌の遺伝子診断:形態診断との優位性 RNA解析による癌の分子診断
- 甲状腺癌の遺伝子診断
- 臨床免疫血清学専門部会講演会:生体防御と免疫 生体防御と免疫 -特にマクロファージについて-
- シンポジウムS6:癌の遺伝子診断:形態診断との優位性 司会の言葉
- 癌の遺伝子診断:形態診断との優位性
- シンポジウムIII:免疫検査法の進歩 抗リン脂質抗体 -動・静脈血栓症/血小板減少症との関連-
- シンポジウムIII:免疫検査法の進歩 司会のことば
- 臨床免疫血清学専門部会講演会主題:Th1およびTh2リンパ球 司会の言葉
- シンポジウム7:サイトカイン・接着分子のネットワーク 司会のことば
- 臨床免疫血清学専門部会講演会 主題:アポトーシスと自己免疫 司会のまとめ
- Euthyroid Graves' Disease の病態と治療
- サイトカイン・接着分子のネットワーク : 司会のことば
- ≪特集≫細胞接着分子
- 健常人における甲状腺機能検査値の個体内変動と季節間変動
- 妊娠と産後における甲状腺機能異常 (特集 Basedow病と橋本病) -- (診断をめぐる最近の進歩)
- 止血・凝固因子と自己抗体
- 第41回 日本臨床病理学会総会
- ジゴキシンの血中濃度
- 矛盾する検査データの追及から得た新事実 司会のことば
- 妊娠初期における甲状腺ペルオキシダーゼ抗体(マイクロゾーム抗体)・サイログロブリン抗体の検査による出産後甲状腺機能異常症の発症予測
- 図説臨床検査-141-抗カルジオリピン・β2グリコプロテイン1
- 図説臨床検査-131-Protein C,Protein S
- 内分泌機能異常(甲状腺疾患を中心として)
- 高齢者の疾患のデシジョンレベル 内分泌機能異常(甲状腺機能を中心として)
- KAL-1遺伝子に新しい変異がみられた Kallmann 症候群の1例
- シンポジウムS1:自己抗体測定の進歩と病態診断の新しい展開 抗受容体抗体と疾患
- 坑受容体抗体と疾患
- 甲状腺機能異常
- 甲状腺機能低下症の治療
- バセドウ病の動物モデル : (S. Costagliola)サマリー
- Na^+/I^-シンポーター遺伝子異常による先天性甲状腺機能低下症
- 下垂体の転写因子と疾患
- 内分泌領域での転写因子異常症
- シンポジウム:形態異常と機能分化 下垂体特異的転写因子Pit-1/GHF-1
- シンポジウムS1:自己抗体測定の進歩と病態診断の新しい展開 座長のことば
- ホルモン測定法における進歩と問題点
- 穿刺吸引RNA診断法(ABRD):現状と将来
- Killer細胞活性の検査 (臨床検査・臨床研究に役立つリンパ球検査の技術と問題点-2-機能検査編) -- (リンパ球培養による検査)
- PCR診断および各種微生物検査に有用な喀痰前処理法
- 座長の言葉
- 一般検査における緊急検査の今後の展望
- 85.^Iを用いた出産後甲状腺機能検査の基礎的検討 : 母乳中への^Iの分泌動態(第35回総会会員研究発表)(RI4体外測定4)
- 図説臨床検査-118-MRSA
- 司会のことば
- Transcription Factor Abnormalities in the Endocrine System