吉山 友二 | 共立薬科大学臨床薬学講座
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉山 友二
共立薬科大学臨床薬学講座
-
吉山 友二
北里大学薬学部
-
菅家 甫子
共立薬科大学
-
朝長 文弥
北里大学病院薬剤部
-
矢崎 知子
共立薬科大学臨床薬学講座
-
村瀬 勢津子
北里大学病院薬剤部
-
小林 輝明
北里大学病院薬剤部
-
村瀬 勢津子
昭和薬科大学 薬物動態学
-
小林 輝明
写真付き:服薬指導cd-rom編集委員会
-
島田 慈彦
北里大学東病院・薬剤部
-
村崎 光邦
北里大学東病院臨床治験管理センター
-
竹内 尚子
北里大学東病院薬剤部
-
竹内 尚子
かもめ薬局北里健康館
-
定本 清美
東邦大学薬学部 医療薬学教育センター臨床病態学研究室
-
黒山 政一
北里大学東病院薬剤部
-
平野 公晟
日本医科大学付属病院
-
大戸 茂弘
九州大学大学院薬学研究院医療薬科学専攻臨床薬学講座薬物動態学分野
-
平野 公晟
日本医科大学付属病院薬剤部
-
本橋 茂
北里大学病院薬剤部
-
横田 愼一
北里大学東病院治験管理センター
-
石射 正英
北里大学東病院・薬剤部
-
定本 清美
東邦大学薬学部医療薬学教育センター臨床病態学教室
-
松永 直哉
九州大学大学院薬学府医療薬科学専攻臨床薬学講座薬物動態学
-
矢澤 一博
明治薬科大学薬剤師生涯学習講座
-
阿部 義英
中村薬局
-
稲田 みちる
みちる薬局
-
中込 啓一
ヘルスインテリジェンス
-
中島 慶八郎
メディカメント
-
石橋 幸滋
石橋クリニック
-
小松 真
小松医院
-
小柳 悟
九州大学大学院薬学研究院薬剤学分野
-
中野 暖子
共立薬科大学臨床薬学講座
-
杉山 隆
北里大学薬学部
-
村崎 光邦
北里大学医学部精神科
-
吉山 友二
北里大学病院薬剤部
-
矢澤 一博
明治薬科大学 薬剤師生涯学習講座
-
矢澤 一博
明治薬科大学
-
七條 久美子
北里大学東病院治験管理センター
-
杉山 隆
北里大学薬学部臨床薬学研究センター病態解析部門
-
大戸 茂弘
九州大学 大学院薬学研究院医療薬科学専攻臨床薬学講座薬剤学分野
-
大戸 茂弘
九州大学大学院薬学研究科薬物動態学講座
-
石射 正英
信州大学医学部附属病院
-
尾鳥 勝也
北里大学薬学部
-
矢後 和夫
北里大学薬学部
-
笠貫 宏
東京女子医大
-
笠貫 宏
早稲田大学理工学術院大学院
-
戸塚 恭一
東京女子医科大学感染対策部感染症科
-
志賀 剛
東京女子医科大学循環器内科
-
西澤 健司
東邦大学大森医療センター薬剤部
-
門脇 孝
東京大学医学部糖尿病・代謝内科
-
加藤 康行
北里大学東病院消化器センター外科
-
増原 慶壮
聖マリアンナ医科大学病院薬剤部
-
門脇 孝
東京大学医学部第三内科
-
笠貫 宏
早稲田大学理工学術院
-
笠貫 宏
東京女子医科大学循環器内科
-
佐川 賢一
東京女子医科大学病院薬剤部
-
加藤 あゆみ
日本医科大学付属病院薬剤部
-
藤金 治雄
福岡大学病院薬剤部
-
谷口 修一
虎ノ門病院血液内科
-
川井 龍美
東京慈恵会医科大学附属第三病院 薬剤部
-
川井 龍美
東京慈恵会医科大学附属病院薬剤部
-
小林 輝明
聖マリアンナ医科大学薬剤部
-
志賀 剛
東京女子医科大循環器内科
-
久保 博昭
北里大学薬学部
-
吉野 清高
順天堂大医薬剤部
-
山田 安彦
東京大学医学部付属病院薬剤部
-
伊賀 立二
東京大学医学部付属病院薬剤部
-
野川 聖子
東京大学医学部附属病院臨床試験部
-
山田 安彦
九州大学 薬
-
谷口 修一
虎の門病院血液科
-
島田 慈彦
北里大学病院薬剤部
-
島田 慈彦
北里大病院薬剤部
-
伊藤 忠明
国家公務員共済組合連合会虎の門病院薬剤部
-
林 昌洋
国家公務員共済組合連合会虎の門病院薬剤部
-
二神 幸次郎
福岡大学病院薬剤部
-
緒方 憲太郎
福岡大学病院薬剤部
-
西山 茂夫
北里大学医学部皮膚科学教室
-
伊藤 忠明
虎の門病院薬剤部
-
大谷 義夫
北里大学東病院治験管理センター
-
長沼 美代子
東京女子医科大学病院薬剤部
-
片山 志郎
日本医科大学付属病院薬剤部
-
吉野 清高
順天堂大学医学部附属順天堂医院薬剤部
-
秋山 輝雄
北里大病院 AVセンター
-
加藤 康行
北里大学東病院消化器疾患治療センター
-
高橋 賢成
北里大学病院薬剤部
-
望月 眞弓
千葉大学大学院薬学研究科
-
厚田 幸一郎
北里大学病院薬剤部
-
望月 真弓
北里大学病院薬剤部
-
平野 公晟
日本医科大学附属病院
-
島田 慈彦
昭和薬科大学 薬物動態学
-
島田 慈彦
北里大学医学部附属病院 薬剤
-
島田 慈彦
北里大学医学部附属病院
-
厚田 幸一郎
北里大学薬学部病院薬局部門
-
平山 武司
北里大学東病院薬剤部
-
中島 恵美
共立薬科大学大学院薬学研究科
-
矢後 和夫
北里大学病院治験管理室:北里大学病院薬剤部
-
矢後 和夫
北里大学薬学部臨床薬学研究センター病院薬局部門
-
林 昌洋
虎の門病院薬剤部
-
宇都宮 一典
東京慈恵会医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科
-
斎藤 豊和
北里大学東病院神経内科
-
相沢 政明
北里大学東病院薬剤部
-
西澤 健司
日本医科大学薬剤部
-
滝口 貴子
九州大学大学院 薬学研究院 薬剤学
-
沼里 友紀
北里大学病院薬剤部
-
厚田 幸一郎
北里大学薬学部薬物治療学iii
-
厚田 幸一郎
北里大学薬学部臨床薬学研究センター病院薬局部門
-
厚田 幸一郎
北里大学病院・薬剤部
-
厚田 幸一郎
北里大学薬学部
-
高橋 賢成
北里大学東病院薬剤部:北里大学東病院薬剤部治験管理センター
-
望月 真弓
千葉大 大学院
-
西川 佐枝
北里大学薬学部
-
伊賀 立二
東京大学医学部
-
西山 茂夫
北里大学 皮膚科
-
西山 茂夫
北里大学医学部皮膚科
-
西山 茂夫
北里大学医学部・皮膚科学
-
尾鳥 勝也
北里大学病院薬剤部
-
柴田 久雄
北里大学東病院臨床薬理試験部
-
小林 輝明
聖マリアンナ医科大学病院薬剤部
-
小林 輝明
聖マリアンナ医科大学病院治験管理室
-
小林 輝明
広島国際大学 医療福祉学部 医療経営学科
-
林 昌洋
虎の門病院(共済) 薬剤部
-
片山 志郎
日本医科大学付属病院
-
佐川 賢一
東京女子医科大学附属病院 薬剤部
-
丸山 寛迪
聖マリアンナ医大第一内科
-
長沼 美代子
東京女子医科大学附属病院 薬剤部
-
渡邉 暁洋
日本医科大学千葉北総病院薬剤科
-
宇井 進
東京都済生会中央病院循環器センター
-
宇井 進
東京都済生会中央病院
-
宇井 進
済生会中央病院 循環器科
-
村崎 光邦
CNS薬理研究所
-
吉野 清高
順天堂大学 麻酔科
-
多田 けい子
日本医科大学付属病院薬剤部
-
伊勢 雄也
日本医科大学附属病院薬剤部
-
上村 直樹
ファーミック
-
菊野 史豊
東京慈恵会医科大学附属病院薬剤部
-
柴崎 敏昭
共立薬科大学薬学科薬物治療学
-
谷口 修一
虎の門病院(共済) 血液科
-
林 昌洋
国家公務員共済組合連合会虎の門病院 治験センター治験事務局
-
佐川 賢一
東京女子医科大学病院 薬剤部
-
千田 英理子
日本医科大学付属病院看護部
-
山下 いずみ
日本医科大学付属病院看護部
-
宇都宮 一典
東京慈恵会医科大学附属病院内科学講座第3
-
宇都宮 一典
東京慈恵会医科大学 神経病理学研究室
-
伊勢 雄也
日本医科大学付属病院薬剤部
-
久保 博昭
北里大学薬学部生体分子解析学教室
-
久保 博昭
北里大学 小児科
-
戸塚 恭一
東京女子医科大学 内科
-
山本 久史
虎の門病院血液科
-
鎌田 正広
聖マリアンナ医大・第一内科
-
小澤 定延
聖マリアンナ医大・第一内科
-
西澤 健司
東京医科大学附属病院 救命救急センター
-
沼里 友紀
北里大病院薬剤部
-
菊野 史豊
東京慈恵会医科大学 薬剤部
-
二神 幸次郎
福岡大学病院 薬剤部
-
堀 里子
東京大学医学部附属病院薬剤部
-
内海 光朝
飛鳥病院
-
内海 光朝
北里大学東病院臨床薬理試験部
-
渡邊 香織
共立薬科大学大学院臨床薬学講座
-
那須 いずみ
虎の門病院薬剤部
-
内田 ゆみ子
虎の門病院薬剤部
-
西山 由美子
北里大学東病院薬剤部
-
杉村 牧子
北里大学東病院薬剤部
-
武山 香
北里大学東病院薬剤部
-
小林 輝明
北里大学東病院薬剤部
-
吉山 友二
北里大薬病院薬局学
-
西川 佐枝
北里大薬病院薬局学
-
竹内 尚子
北里大学病院薬剤部
-
小澤 定延
聖マリアンナ医科大学病院呼吸器感染症内科
-
鎌田 正広
聖マリアンナ医科大学病院呼吸器感染症内科
-
厚田 幸一郎
北里大学北里研究所病院薬剤部
-
戸邊 一之
東京大学医学部附属病院糖尿病・代謝内科
-
川井 龍美
東京慈恵会医大 第三病院 薬剤部
-
戸塚 恭一
東京女医大 感染対策部 感染症科
-
越前 宏俊
明治薬科大学大学院薬物治療学教室
-
久保 博昭
北里大学薬学部薬品分析化学教室
-
久保 博昭
北里大学薬学部・薬品分析学教室
-
久保 博昭
北里大学 薬
-
谷口 修一
国家公務員共済組合連合会虎の門病院 血液内科
-
谷口 修一
虎の門病院 血液科
-
中島 恵美
金沢大学医学部附属病院 薬剤
-
増原 慶壮
聖マリアンナ医大 病院 薬剤部
-
西山 茂夫
北里大 医
-
牧野 純子
共立薬科大学臨床薬学教室
-
小林 良江
北里大学薬学部・薬品分析学教室
-
柳原 ゆき
順天堂医院薬剤部
-
斎藤 豊和
北里大学東病院
-
斎藤 豊和
北里大学東病院慢性疾患難治疾患治療センター
-
柴田 久雄
北里大学東病院消化器疾患治療センター
-
Nakashima E
Dep. Of Pharmaceutics Kyoritsu Univ. Of Pharmacy
-
Nakashima Emi
Faculty Of Pharmaceutical Sciences Kanazawa University
-
Nakashima Emi
Department Of Pediatrics:hospital Pharmacy:and Faculty Of Pharmaceutical Sciences University Of Kana
-
Nakashima Emi
Hospital Pharmacy Kanazawa University
-
志賀 剛
東京女子医科大学 循環器内科
-
笠貫 宏
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所 循環器内科
-
竹内 昌子
共立薬科大学大学院薬学研究科臨床薬学講座
-
林 奈緒
聖母病院薬剤室
-
相沢 政明
北里大病院薬剤部
-
藤田 芳邦
北里大医内科
-
毛利 順一
共立薬科大薬臨床薬学
-
上原 千穂
共立薬科大学臨床薬学教室
著作論文
- ケトプロフェン注射剤と各種局所麻酔剤との配合変化
- Methotrexate軟膏の安定性およびラットにおける経皮吸収
- エルカトニン注射製剤の先発および後発医薬品における品質試験
- 13P-5-22 医薬品副作用情報の伝達システムの現状と臨床への反映度について : テルフェナジンの緊急安全性情報をモデルに
- 第2回プライマリ・ケア薬剤師研修会報告
- 第1回プライマリ・ケア薬剤師研修会報告
- 緩和ケア領域におけるQOL評価の試み : 日本語版EQ-5Dを用いて
- 29-C1-13-1 造血器疾患における同種移植後の腸管急性移植片対宿主病に対する血中濃度に基づいた経口ベクロメタゾンの安全性の検討(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- B-15 薬学生の外来診療見学実習に関する検討
- 吸入療法における抗生剤の安定性
- UV検出HPLCによるブホルミン血中濃度測定法に関する検討
- 胸膜炎患者におけるMeropenemの胸水移行に関する薬物動態学的検討
- Piroxicamの直腸内投与に関する基礎的研究 : ラットによる薬物動態学的検討
- 01-D-09 アミオダロンによる薬剤性甲状腺中毒症の発症と臨床背景についての検討(有害事象・副作用(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- 冠動脈インターベンション施行後の再狭窄, 血清脂質値の関係およびHMG-CoA還元酵素阻害薬投与の影響について
- P-395 NSAID を短期間服用時の上部消化管保護剤併用の有効性に関する Randomized Controlled Trials 調査
- P-328 ブホルミン服用患者における血中乳酸値変動因子の検討
- 14-6-37 ニューキノロン系抗菌剤併用によるイセパマイシンの腎毒性軽減効果
- マクロライド系抗生物質の体内動態に及ぼす制酸剤併用の影響
- 抗生物質の至適ネブライザー療法 : 新規超音波ネブライザーの使用性
- 臨床第1相試験参加ボランティアを対象としたビデオの作成と評価
- ファーマシューティカル・ケア実践のためのクリニカル・スキル(誌上シンポジウム)
- 序文
- 30-I-08 代替実験動物におけるプロドラッグ型アゾール系抗真菌薬の薬物相互作用学的検討(その他,医療薬学の扉は開かれた)
- P-513 各種ネブライザーによるN-アセチルシステインの薬剤学的検討(3.医薬品適正使用7,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 代替実験動物における三環系抗うつ薬の薬物相互作用学的検討
- 25-P7-61 マルチメディアを活用した臨床薬剤師養成に係わる医療機関および大学間相互連携の構築に関する研究
- 13P-7-02 糖尿病性腎症に対する ACE 阻害剤の臨床的有用性の検討
- 動物実験代替法を用いた薬効評価 : ―ニワトリ胚の動物実験代替法への応用―
- 臨床第1相試験に対する被験者の意識によって及ぼされる影響と看護婦の関わりについての検討
- P-9 老年者における経口用セフェム系抗生剤の蛋白結合に関する研究
- バルプロ酸ナトリウム坐剤の薬剤学的研究
- 坐剤専用識別事典の有用性に関する評価
- 病院実習における薬学生の意識調査
- マウスを対象としたCYP2E1活性の日周リズムの成因解明
- マウス小腸におけるmdr1a遺伝子の発現リズム制御機構の解析
- アミノ配糖体の有効性 ・ 安全性に及ぼす投与法の影響