スポンサーリンク
耳鼻と臨床会 | 論文
- 嚥下圧と嚥下内視鏡検査同時記録による嚥下動態解析の試み―声門閉鎖不全症例について―:- 声門閉鎖不全症例について-
- いわゆる進行性鼻壊疽の臨床像を呈した悪性細網症の1例
- 定年退職時における陸上自衛官の聴力像
- 小児声帯結節症例の検討:とくに長期予後について
- 咽頭に発生せるNeurinom及びGanglioneuromの症例
- 中耳メラノーシスの2症例
- 吃音の生理心理学的研究
- 喉頭におけるI型アレルギー反応の基礎的研究
- いわゆる進行性壊疽性鼻炎に対するキモプシン局所使用経験例
- 頸部交感神経節に生じた神経節腫の1例
- 咽喉頭異常感症症例の臨床的観察:第2報: 咽喉頭異常感症の誘因としてのアレルギーを考える
- Oral florid papillomatosis化学療法が著効を示した1例について
- アレビアチン(癲癇抑制剤)による口腔内病変
- 神奈川7大学におけるシスプラチンの使用経験
- 伊勢崎市民病院における鼓室形成術の検討
- 下咽頭癌の治療成績
- "Flaccid Epiglottis"により呼吸障害を呈した1例
- 難治な鼓膜形成術後の小穿孔例に対する簡単な外来的鼓膜形成術
- 頸動脈小体腫瘍2例
- 第81回日本耳鼻咽喉科学会総会学術講演会パネルディスカッション耳鼻咽喉科日常診療の将来 日常よくみられる鼻出血とその処置:専門的処置の見なおし