スポンサーリンク
社団法人日本生物工学会 | 論文
- 238 セラミック担体固定化酵母を用いた醸造食品の新しい製造法
- Molecular Cloning and High-Level Expression in Escherichia coli of Fungal α-Galactosidase from Absidia corymbifera IFO 8084
- Microbial Demetallization of Crude Oil : Nickel Protoporphyrin Disodium as a Model Organo-Metallic Substrate
- プレポリマー法による生体触媒の固定化とその応用
- Action of Exo- and Endo-Type Cellulases from Irpex lacteus on Valonia Cellulose
- Synergistic Actions of Exo-Type Cellulases in the Hydrolysis of Cellulose with Different Crystallinities
- 330 食品工場より分離した優占糸状菌について
- 2Ep15 Expression of carboxymethylcellulase gene of Bacillus sibtilis subsp. subtilis in E.coli
- 432 酵素法によるアデニンとFMNからのFADの生産
- 579 有機ケイ素化合物の生化学的変換 : アルコール脱水素酵素による有機ケイ素化合物の立体選択的変換
- 369. 有機ケイ素化合物の生化学的変換 : ケイ素原子をキラル中心とする1級アルコールの加水分解酵素による光学分解
- 403 酵素法による含ケイ素アミノ酸含有ペプチドの創製
- 醗酵によるVitamin Cの製造 (第1報) : Ca-5-keto-D-gluconateよりCa-L-idonate及びCa-D-gluconateの製造
- 醗酵によるVitamin Cの製造 (第2報) : Psuedomonas属酸化細菌によるCa-L-idonate, Ca-D-gluconateの酸化並に酸化生成物の分離
- 醗酵による Vitamin C の製造 (第3報) : 振盪培養による Ca-L-Idonate, Ca-D-Gluconate 混合物の2-ケト酸々化
- 醗酵によるVitamin Cの製造(第4報) : Shaking CultureによるCa-L-Idonate, Ca-D-Gluconateの2-ケト-酸々化(2)
- 650 菌体返送系繰返し回分操作による乳酸醗酵
- 121 酵母タンパク質のコーティング材への適用性について
- Impact-Cell-Mill(衝撃細胞破砕機)の利用に関する研究 : (第2報)石油酵母からの蛋白分離とその分離蛋白の動的粘弾性について
- 酵母タンパク質の漂白と漂白製品の動的粘弾性 : Inpact-Cell-Millの利用に関する研究(第4報)