スポンサーリンク
日本野生動物医学会 | 論文
- 野生動物医学における遺体科学の新しい理念 : 獣医解剖学のサイエンスとしての消滅に際し(遺体科学-収集・飼育現場と研究の場合-,第12回日本野生動物医学会大会・岐阜大学21世紀COEプログラム国際シンポジウム)
- てんかんが疑われたカリフォルニアアシカZalophus californianusの治験例
- 滋賀県における傷病鳥獣保護の取り組みと課題 : 滋賀県野生動物ドクター制度を中心に(実践現場における野生動物医学 : その取り組みと成果の具体例)
- インドネシアにおける猛禽類の研究と保護の推進(日本の野生動物医学、万国津梁の礎 : 日本と近隣諸国における国際共同調査・研究)
- ザンビア国のカバの小腸と大腸における細菌叢について
- イヌ属3種の頭蓋と毛皮におけるサイズの関係
- カラードプラ心エコー検査で診断したベンガルトラの心室中隔欠損の1例
- ハダカデバネズミとジャワマメジカの脆弱な腹壁に関する三次元画像解析
- トナカイ(Rangifer tarandus)の銅中毒(病理学)
- PCR法を用いたシマハイエナ(Hyaena hyaena)の性判別
- 野生動物医学教育に関する実態調査報告
- 糞中の性ステロイドホルモンの動態と行動からみたスマトラトラの繁殖活動の周期性(繁殖学)
- 伝染病が野生動物個体群に及ぼす影響(環境科学としての獣医学 : その発想と研究の実際)
- 海棲動物から考える多様性保全(国策としての生物多様性「新・生物多様性国家戦略」に学ぶ)
- 動物園飼育ミーアキャットにおける宮崎肺吸虫症の1例(寄生虫学)
- ニホンツキノワグマ(Selenarctos thibetanus japonicus)の繁殖指標としての卵巣と子宮の形態学的観察
- バンドウイルカ(Tursiops truncatus)の2例における呼吸器系接合菌症
- 凍結乾燥塩酸メデトミジンを利用したエゾシカ(Cervus nippon yesoensis)の化学的不動化(外科学)
- 東山動物園のインドサイから得られたAnoplocephala sp.(寄生虫学)
- オランウータン肝臓の肉眼解剖学的検討とCT画像解析(解剖学)