スポンサーリンク
日本臨床免疫学会 | 論文
- P6-02 脂肪分化誘導による滑膜細胞からのマトリックスメタロプロテアーゼ産生抑制
- 好酸球性胃腸炎を主徴としたhyperosinophilic syndromeの1例
- Augmentation of Natural Killer cell and ADCC activities by administration of Nocardia rubra Cell Wall Skeleton (N-CWS)
- P9-09 視力障害やリウマチ性多発筋痛症を伴わなかった側頭動脈炎の2症例の検討
- Japanese Systemic Lupus Erythematosus and Major Histocompatibility Complex
- Immuno-monitoring for Hematological Disorders
- P9-15 無菌性髄膜炎と後部ぶどう膜炎を来併発したHLA-B27関連脊椎関節炎の1例
- P6-01 TCTA蛋白由来新規ペプチドは関節リウマチ患者の滑膜細胞の増殖を抑制する
- P1-011 ミクリッツ病とシェーグレン症候群の唾液腺組織における制御性T細胞の検討
- Basophil reactivity to anti-IgE and allergen in asthmatic subjects: relation to house dust allergy
- Autoantibody formation after alpha-interferon therapy to patients with myeloma.
- 白血球減少をきたした「胸腺腫を伴う免疫不全症」の二例
- Joint and microRNA
- Class-specific Regulation of Anti-DNA Antibody Synthesis in (NZB×NZW) F1 Hybrid Mice
- P3-08 腸内細菌はLymphopenia-Induced Autoimmunityにおける抗核抗体産生を誘導する
- P6-03 修飾自己抗原テトラマーを用いた特異的B細胞除去による関節炎モデルマウスの治療
- W1-5 腸内細菌はLymphopenia-Induced Autoimmunityにおける抗核抗体産生を誘導する
- P4-06 FcγレセプターIIB欠損マウスを用いたRAとSLEの特異性を決める遺伝的要因の解析
- P2-11 IgG4関連包括診断基準からみた膵癌におけるIgG4陽性細胞浸潤に関する検討
- タイトル無し