スポンサーリンク
日本臨床免疫学会 | 論文
- P7-04 タクロリムス投与時のグレープフルーツジュース併用の有効性と安全性の検討
- W4-2 全身性強皮症患者CD8陽性T細胞におけるDNAM-1(CD226)の発現亢進とその意義
- タイトル無し
- P1-06 Tfh細胞とTh1細胞の分化における可塑性とSLEにおけるヘルパーT細胞バランス異常
- P5-10 関節リウマチにおけるヘルパーT細胞の病原性とアバタセプト治療反応性への関与
- P1-02 関節リウマチにおけるTh1/Th17様の形質を有する移行様濾胞性ヘルパーT細胞とその病原的役割
- W7-4 SLEに対するB細胞制御療法とリンパ球動態からみた病態の多様性
- P9-13 既存治療抵抗性の多発血管炎性肉芽腫症(ウェゲナー肉芽腫症:GPA)にリツキシマブ(RTX)が奏功した1例
- P8-04 Immunological profile of plasmacytoid dendritic cells and mast cells in Sjogren's syndrome
- W5-1 IL12Bは高安動脈炎の新規疾患感受性遺伝子でありHLA-B*52 : 01と相互作用を示す
- P2-01 関節リウマチ患者と健常者におけるB細胞のRANKL発現の比較検討
- P2-02 健常人ならびに関節リウマチ(RA)患者における制御性B細胞の比較検討
- W3-1 HLA class II拘束性WT1特異的T Cell Receptor遺伝子導入によるヘルパー活性とキラー活性を有するCD4+T細胞の作製
- W8-4 がん微小環境における抑制性免疫細胞の誘導とその制御
- Characterization and purification of the mitochondrial antigens reactive with PBC sera
- タイトル無し
- Complexes of Lactate Dehydrogenase Isoenzymes with Immunoglobulin G and Complement 3 in a Patient with Rheumatoid Arthritis
- P9-04 PTU治療で増悪したバセドウ病合併SLE患者の2例
- P5-13 膠原病合併血栓性血小板減少性紫斑病に対するRituximabの効果と長期予後に関する検討
- Regional immunotherapy and effector mechanism.