スポンサーリンク
日本看護教育学学会 | 論文
- 看護職者の「職業経験の質」と「看護の質」との関連(演題発表及び研究批評,看護における研究成果活用と専門職性の確立,日本看護教育学学会 第13回学術集会)
- 看護学実習に関する質的研究のための分析フォームの開発とその洗練(GROUNDED THEORY APPROACHを適用した看護教育学研究の分析フォームの明確化とその位置づけ,パネル・ディスカッション,看護教育学研究方法の開発をめざして,日本看護教育学学会 第2回学術集会)
- Grounded Theory Approachを用いた看護教育学研究と今後の課題(看護教育学の質的研究方法としてのGrounded Theory Approachと現象学的アプローチ,シンポジウム,看護教育学における質的研究方法の探索-多様な研究方法論の活用の可能性を求めて,日本看護教育学学会 第3回学術集会)
- わが国における看護学教育研究の研究内容に関する分析 : 1991年〜1992年の学会抄録から研究内容の再分類の試み(一般演題発表及び論文批評,看護教育学における研究成果の活用,日本看護教育学学会 第4回学術集会)
- スタッフ看護師と相互行為を展開する看護師長の行動に関する研究 : 看護師長が発揮する教育的機能の解明に向けて(研究発表抄録,演題発表及び研究批評,研究成果を活用した看護の実現,日本看護教育学学会第19回学術集会)
- 看護婦(士)の仕事に対する満足度に関する研究 : 看護経験因子および自己学習因子との関連(一般演題発表及び論文批評,看護教育学における研究成果の発展的活用,日本看護教育学学会 第6回学術集会)
- 学術集会会長挨拶 : 経験から研究へ、研究成果から実践へ(日本看護教育学学会第16回学術集会)
- 学術集会会長挨拶 : 大学キャンパスから飛び出した院内教育プログラム(日本看護教育学会第17回学術集会)
- 看護系大学・短期大学における自己点検・評価の実態に関する研究 : 教員の授業評価活動の質と教員特性との関連(一般演題発表及び研究批評,看護の専門職性を反映した看護学教育の展開,日本看護教育学学会 第7回学術集会)
- 看護教育学研究継続に向けての障害と克服 : 大学院に在籍して研究を継続する立場から(看護教育学研究継続に向けての障害と克服,シンポジウム,看護教育学 0からの出発と継続,日本看護教育学学会 第8回学術集会)
- 専門学校を卒業した看護婦(士)の学位取得ニードと専門職的自律性に関する研究
- 看護専門学校を卒業した看護婦・士の学位取得に関する研究 : 専門職的能力の学位取得ニードへの影響(演題発表及び研究批評,看護教育学研究を基盤とした職業的自律と発展,日本看護教育学学会 第9回学術集会)
- 短期大学を卒業し看護学士課程へ編入学した学生の学習経験 : 編入学生理解のための指標の探究(演題発表及び研究批評,看護職者への研究成果還元に向けた手段の探求,日本看護教育学学会 第11回学術集会)
- 新人教員が看護学実習カンファレンスにおいて直面する問題とその克服(シンポジウム,看護職養成教育の発展に向けた研究成果の蓄積,日本看護教育学学会 第12回学術集会)
- 看護職者の可能性を拓く自律的な学習の継続(基調講演,看護職者の学習継続と専門職性の確立-質の高い看護の実現に向けて-,日本看護教育学学会 第14回学術集会)
- 看護職者の可能性を拓く自律的な学習の継続(日本看護教育学学会第14回学術集会報告)
- 自律的な学習継続が看護職者に及ぼす影響の検討 : 看護教育学研究への取り組みを通して
- 教育ニード・学習ニードの診断結果に基づいた新人看護師教育の実際と成果(シンポジウム 新人看護師支援のための研究成果活用と課題,新人看護師教育充実に向けた研究成果の産出と活用,日本看護教育学学会第18回学術集会)
- 山形済生病院における研究成果活用の実際と課題(シンポジウム 看護基礎・継続教育による研究成果活用の推進,研究成果を活用した看護の実現,日本看護教育学学会第19回学術集会)
- 学習ニードアセスメントツール-臨床看護師用-の開発
スポンサーリンク