スポンサーリンク
日本学校音楽教育実践学会 | 論文
- 音楽科の題材開発に関する研究 : 音楽の世界像の生成過程を軸とするカリキュラムを目指して(1 指導内容の構成とその体系,IV 指導内容・教材と授業の展開)
- 学校音楽教育における伝統音楽の学習に関する一考察 : 韓国と日本の中学校音楽教育の比較を通して(1 指導内容の構成とその体系,IV 指導内容とカリキュラム)
- V 音楽の授業で身体表現は必要か
- IV 音楽科において身体表現で何を表現するのか
- 米国公立小学校における国語科・音楽科の統合授業の試み(海外教育事情)
- 障害児と共に学ぶ音楽授業のあり方(1 指導内容の構成とその体系,IV 指導内容・教材と授業の展開)
- 教師の資質・能力と授業(V 教師の資質・能力と授業)
- 中学校音楽科の評価規準の設定と評価方法 : 無理ない実践のためのシンプル化の試み(1 指導内容と評価,V 音楽科の評価)
- VI 障害児教育における音楽教育の持つ意味
- (1)竹による音楽づくりにおけるコミュニケーション(3 表現とコミュニケーション,I 表現活動の展開)
- III 音楽的思考に注目すると授業はどう変わるのか
- 「ふしづくりの音楽教育」が示す音楽的能力発達研究への視点(2 学力と評価,V 音楽科の評価)
- 「ふしづくり一本道」における指導段階表の系統性に関する検討 : 第1段階から第2段階への移行期を中心に(1 指導内容の構成とその体系,IV 指導内容とカリキュラム)
- (3)音楽の指導内容からみた中学生における創作の学習過程 : 箏による《さくらさくら》の変奏の実践分析を通して(1 教材の働きと授業の展開,IV 指導内容・教材と授業の展開)
- 中学生の演奏表現を中心とした授業における音楽の指導内容の学習過程 : 《越天楽》の合奏の実践分析を通して(2 教材の働きと授業の展開,IV 指導内容・教材と授業の展開)
- 中学生の演奏表現活動における音楽の指導内容の学習過程 : 《越天楽》の合奏を通して
- 米国バージニア州における学校音楽教育の現状(海外教育事情)
- 「音楽づくり」における批評場面の授業論的検討 : 発言の発展的な様相に注目して
- (2)ポートフォリオ評価法が音楽授業に示唆するもの(1 指導内容と評価,V 音楽科の評価)
- ポートフォリオから音楽の学力をどう読み取るか(2 学力と評価,V 音楽科の評価)
スポンサーリンク