中学生の演奏表現活動における音楽の指導内容の学習過程 : 《越天楽》の合奏を通して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to clarify the process of learning in musical performance activities that entail active student involvement. The researcher has analyzed an experimental music class "Let's Play Eteraku." The four aspects (form, content, culture and skill) of instructional contents of music education have been used as the framework for the analysis. The results show that in musical performance activities, the instructional contents are learned through the process of"unifying→focusing→becoming aware of the aspects in relation with each other. "The results also show that the learning is further facilitated by repeating the process of "focusing→becoming aware of the aspects in relation with each other."
- 日本学校音楽教育実践学会の論文
- 2003-03-30
著者
関連論文
- 音楽の指導内容に対する内的思考の発展的様相 : 中学生の演奏表現活動を通して(2 子どもの音楽経験の範囲と内容,III 音楽経験と認識)
- 1 指導内容の構成とその体系(IV 指導内容・教材と授業の展開)
- 中学生の演奏表現活動における音楽の指導内容の学習過程 : 《越天楽》の合奏を通して
- 中学生の演奏表現を中心とした授業における音楽の指導内容の学習過程 : 《越天楽》の合奏の実践分析を通して(2 教材の働きと授業の展開,IV 指導内容・教材と授業の展開)
- (3)音楽の指導内容からみた中学生における創作の学習過程 : 箏による《さくらさくら》の変奏の実践分析を通して(1 教材の働きと授業の展開,IV 指導内容・教材と授業の展開)