スポンサーリンク
日本学校音楽教育実践学会 | 論文
- 戦後日本の「音楽づくり」にみられる学力観 : 「構成的音楽表現」からの問い直し(2 学力と評価,V 音楽科の評価)
- 戦後日本の「音楽づくり」にみられる学力観 : 「構成的音楽表現」からの問い直し
- 音楽科教育が人間形成に果たす役割とその方法 : 音楽生成の手続きとしての知覚・感受(教科教育の立場から,感性と心の教育に寄与する芸術(音楽・美術)教科の役割と方法を問い直す,芸術(音楽と美術)教科に関する緊急シンポジウム)
- 1 米国カンザス地区公立学校における音楽療法(海外教育事情)
- VII 障害児教育で音楽科に関わる個別の指導計画をどう考えたらよいのか
- VII 障害児教育において「総合的な学習の時間」の中に音楽活動をどう組み入れたらよいか
- II 日本音楽の指導と学習
- 2 米国メリーランド州学校視察報告(海外教育事情)
- (1)音階に焦点をあてた創作での内的イメージ(1 表現におけるイメージの働き,I 表現活動の展開)
- 音楽授業における「表出」から「表現」への変化の様相(1 表現におけるイメージの働き,I 表現活動の展開)
- 1 教材研究から始まる授業の構想と実践(IV 授業を仕組む)
- 学びの共同体の形成をめざした音楽授業の構想 : コミュニケーションの成立を視点として(3 表現とコミュニケーション,I 表現活動の展開)
- 学びの共同体の育成をめざした音楽授業の構想 : 音楽を媒体としたコミュニケーションの成立を視点として(4 表現とコミュニケーション,I 表現活動の展開)
- 音楽の真実を求める学びの共同体の形成をめざした音楽授業の構想 : 歌唱指導における音楽によるコミュニケーションの成立を視点として
- アメリカ合衆国のメリーランド大学図書館の現状(海外教育事情)
- 19世紀アメリカの音楽科教育が示唆する教育実践の理論と思想 : 研究活動の組織化と教材の開発を中心に(2 表現の原理と過程,I 表現活動の展開)
- 「表現の形成原理」を導入した「音楽づくり」のプログラム開発
- 中学校音楽科における目標に準拠した評価の実際と学習改善 : 授業と評価の一体化を図る授業展開の実践を目指して(1 指導内容と評価,V 音楽科の評価)
- 「音楽を教育すること」への一考察(1 指導内容の構成とその体系,IV 指導内容とカリキュラム)
- (1)創作活動の指導の分析(2 表現の指導と内容,I 表現活動の展開)
スポンサーリンク