スポンサーリンク
日本バイオフィードバック学会 | 論文
- SPR(皮膚電位反応)の自己統制とパーソナリティ特性との関係
- The Relationship between The Fluctuation of Perceived self-efficacy and Heart Rate Increase
- Subjective Evaluation of Biofeedback Therapy by Doctors Who Specialize in Psychosomatic Medicine in Japan
- バイオフィードバックと行動医学
- 容積補償法 : 最近の応用
- W1 推定発言 : 容積補償法による非観血的連続血圧測定装置 : その原理と応用(第16回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(ワークショップ抄録)
- S2. 最適呼吸調整パターンに関する予備的検討(第23回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(シンポジウム)
- 札幌医科大学医学部心理学教室
- 7. マルチメディアパソコンをもちいたストレスマネジメント教育システム : (1)開発コンセプトと全体の概要(第25回 日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 8. マルチメディアパソコンをもちいたストレスマネジメント教育システム : (2)リモートマルチアンプの概要(第25回 日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- Influence of Conscious Perception on Alpha Activity Enhancement
- Effects of Respiration Control on Alpha Activity Enhancement
- 巻頭言
- 生体情報特性を応用した高臨場感システム(シンポジウム(1)「先端科学と医療」)
- 呼吸バイオフィードバックの基礎と臨床(I)
- バイオフィードバック法に適用する生体反応の指標としてのSCLの基礎的研究
- 11.刺激に対するSCLの反応過程(第12回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 演題11.バイオフィードバック訓練における自律神経系活動の分析(第26回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(一般発表)
- 演題5.カルマンフィルタを用いた心拍変動の解析(第27回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 演題6.心拍変動の短時間スペクトル推定(第28回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)