スポンサーリンク
日本バイオフィードバック学会 | 論文
- 工学からみたバイオフィードバック(第32回日本バイオフィードバック学会学術総会抄録集)
- バイオフードバックにおける反応相互関係について : 呼吸と循環器系(シンポジウム : バイオフィードバックにおける反応相互関係について)
- 皮膚温バイオフィードバック法によるレイノー氏病の治療
- 11. 筋電頭バイオフィードバック・トレーニングを用いた有痛性呼吸筋の弛緩訓練とその呼吸機能的検討の試み(第15回 日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 2.バイオフィードバック療法における補助的訓練法 : 顔面の柔軟マッサージ(第16回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(一般演題)
- バイオフィードバック・システムのためのプログラミング言語 : 新しいBASIC言語及び, pascal, Cの紹介
- NEC製パーソナルコンピューターPC-9801を利用した心拍(IBI)用タイマー
- 演題10 振戦型書痙に対する筋電図バイオフィードバック療法(BF)について : 書字振戦に対するBFの適応に関する考察(第19回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 9.α波の帯域別フィードバック効果 : マインド・ジェニックを用いて(第13回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- I-13 閉眼時色彩知覚によるBFシステムのこころみ(第17回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(一般演題)
- 5. EMGバイオフィードバック訓練の効果判定法に関する考察(第15回 日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- A Biofeedback Apparatus for Headposition Trainer Using A Paper-Speaker
- Self-Control of Borborygmus(Abdominal Rumbling) with A Sthetoscope in Hyperperistaltic Patients
- CASE REPORT : EMG-BIOFEDBACK TRAINING OF SPASTIC TONGUE PARESIS DUE TO CEREBROVASCULAR SEQUELA
- A Report of Effective Biofeedback Therapy for The Refractory Pain of surgical Scar
- BF研究への期待 : 1991年第19回日本バイオフィードバック学会特別講演要旨
- サイバネーション療法について
- アルファ波のバイオフィードバックと性格因子
- 心因性疼痛に対するα波バイオフィードバック訓練
- EMGバイオフィードバックの疼痛に及ぼす影響