スポンサーリンク
政治経済学・経済史学会 | 論文
- 転換と統一 : 東ドイツにおける諸問題と展望(海外寄稿)
- 柳田国男著『農業政策』の経済思想史的意義 : 一極集中下の地域経済
- 鎗田英三著, 『ドイツ手工業者とナチズム』, 九州大学出版会, 1990年, x+230頁
- マクミラン委員会における産業利害関係者の金融政策批判
- 再建金本位制下のイギリスにおけるシティと産業問題 : 株式銀行家の株主総会演説を手がかりに
- ポスト冷戦とグローバリゼーション : 藤井報告と姚報告から見たアジア通貨・金融危機(第9セッション 東アジア経済,20世紀資本主義-歴史と方法の再検討-,創立五十周年記念大会報告集)
- 韓国経済とグローバリゼーション : 通貨危機後の市場開放化がもたらしたもの(大会報告・共通論題:新自由主義の政策展開)
- ソビエト最適計画論の特徴と問題点 : フェドレンコの所説を中心に
- フランス人民戦線の政策路線に関する一考察 : 「新ジャコバン主義」と「フランス・ニューディール」
- ジャン・ブーヴィエ著, 権上康男・中原嘉子訳, 『フランス帝国主義研究』, 1974年, 御茶の水書房, B6版, VIII+287頁
- 「戦後改革」とフランス資本主義の再編(大会報告 共通論題 : 戦後日本資本主義の世界的・歴史的位置)
- 両大戦間期フランス資本主義と「アメリカニズム」への対応(大会報告・共通論題 : 両大戦間期ヨーロッパにおける資本主義の再編)
- 《社会的ヨーロッパ》 : 基盤,賭け,展望(海外寄稿)
- 原輝史著, 『フランス戦間期経済史研究』, 日本経済評論社, 1999年, xiv+382頁
- 資金統制と産業金融 : 日華事変期における生産力拡充政策の金融的側面(資料分析)
- 「大東亜共栄圏」の経済的実態
- 安藤良雄先生を悼む
- 明治前期における東京の救恤状況
- 秩禄処分と藩体制の解体
- 国家財政と初期政商 : 明治7年抵当増額令までの過程を中心に
スポンサーリンク