スポンサーリンク
川崎市立看護短期大学 | 論文
- 精神科看護における『自己決定』の捉え方の動向と援助への課題
- 看護学生の職業に対する意識調査
- 助産診断類型に関する一研究
- 臍の経時的変化と母親の対処行動
- 看護学生の職業に対する意識調査 : 入学年次よりの比較
- 筋肉内注射に関するDVD-ROM自己学習教材の開発とその評価
- 胎児情報を看る
- 一般市民のアロマセラピーに関する意識調査 : 川崎市「市民健康の森」会員を対象として
- 川崎市立看護短期大学構内および周辺の植物を活用した授業の試み
- 対象の症状悪化に戸惑う看護学生の教育方法の一考察(第一報) : 「危機体験」の面接を試みて
- 脳死・臓器移植に対する看護学生の意識 : 2002年と1992年の調査結果と比較して
- 平成12年度臨床実習指導者講習会直後の受講生の意識
- インシデントレポートの分析(第2報) : 転倒・転落に関するインシデントの実態と発生要因について
- 看護学生が闘病記を読む意味について : 成人看護論での闘病記を用いた授業、5年間の報告
- 看護系大学助手の職務内容とそのジレンマに関する実態調査
- 地方都市と大都市に居住する独居老人のセルフケア行動に関する研究
- 学生の保健行動に関する研究 : 健康観,医療についての関心度・理解度・日常生活行動
- 学生の保健行動に関する研究(第II報) : 健康感,医療についての関心度・理解度,日常生活行動
- 学生の保健行動に関する研究(第III報) : 健康感,医療についての関心度・理解度, 日常的行動
- 学生の保健行動に関する研究(第IV報) : 入学時と卒業時における健康観,医療についての関心度・理解度,日常生活行動の比較検討