スポンサーリンク
国際日本文化研究センター | 論文
- 芥川龍之介「湖南の扇」の虚と実 : 魯迅「薬」をも視野に入れて
- 恋歌の消滅 : 『百人一首』の近代的特徴について
- 二宮金次郎「負薪読書図」源流考 : 「朱買臣図」からの展開
- 「日本語=タミル語同系説」の周辺をめぐって
- ムンダ語族比較言語学研究序論
- アメリカ女性医療宣教師の中国と日本伝道 : メアリ・アナ・ホルブルックの場合(一八八一年~一九〇七年)
- ドラヴィダ言語学の立場から
- 伝雲竜の日本研究の業績と特色--『遊歴日本図経』を中心に
- 「太陽」と「女」 : 創刊期の様相
- 中国医籍渡来年代総目録(江戸期)
- 一柳満喜子の生涯に関する一考察
- アニミズム再考
- 蒋介石の人格形成と日本
- 日本型システムとその分析的視点
- 日本古代社会における王位継承と血縁集団の構造--中国との比較において
- 近代黎明期の通信--日本語「電信」「電話」の変遷をめぐって
- "戦争と平和"観形成に果たした戦争教材の役割
- 加藤高明内閣成立の底流と幣原外交--国際的自立と内外融和への挑戦
- 17世紀オランダに普及した日本情報--デ・フリース『東西インド奇事詳解』における日本関係記述
- 美人の効能--井上章一「美人論」を手がかりに