スポンサーリンク
公益社団法人 日本人間ドック学会 | 論文
- 当院ドック受診者における日常運動量の実態―肥満および耐糖能別における検討―
- 未破裂脳動脈瘤の発見とその意義
- 人間ドック健診の上部消化管X線検査における食道所見についての検討
- 健診において発見された過去3年間の腎癌について
- 大腸癌検診における便潜血反応検査の有用性について
- 虚血性心疾患患者及び人間ドック受診者におけるアポリポ蛋白E遺伝子型と血清脂質との関連
- 1.人間ドックにおける看護婦の役割:―複数回受診者の動向を中心に―
- 人間ドックの価値と21世紀にめざすもの1
- 大腸内視鏡検査前処置における自宅での経口腸管洗浄剤飲用の検討
- 当施設に於ける大腸癌スクリーニングの状況とその症例について
- 乳癌検診と画像診断法
- 人間ドック受診者における上腹部症状の成因に関する検討―特に胃炎との関連性について―
- 6.喫煙セミナーの実際
- 肥満と食生活との関連
- 人間ドック者にみられる微熱の意義
- 腫瘍マーカーの選択とその解釈
- 全国集計成績―平成2年人間ドック・自動化健診―
- 1.肝
- Pattern Profiles 法による人間ドック受診者の面接・生活指導
- 大腸癌の逐年健診