スポンサーリンク
公益社団法人 日本人間ドック学会 | 論文
- 総コレステロールレベル別にみたNational Cholesterol Education Program による高脂血症要治療率の検討
- ドック受診者の運動処方
- 6.治療―減量指導のすすめかた―
- 1.肺癌検診の現状と問題点
- すこやか長寿の長野県
- 1.検査機器の変遷と進歩
- 継続受診者の健康度推移とそれに関わる諸因子の検討 ―その3 異常者の経年経過―
- 2)1泊2日人間ドックにおける大腸検査
- 一次予防としてのトータル教育プログラム"栄養クリニック"
- 人間ドックおよび集団健診データの相互利用の必要性と問題点
- (2)運動よりみた突然死
- 肝臓・胆嚢の外科
- 乳がんの自己検診
- 糖尿病と健診
- 喫煙・飲酒・肥満・高血圧・食事嗜好の血中因子へ与える影響について
- 6.二次検診の現状と問題点
- 2.成人病健診と糖尿病のスクリーニング
- 健診の血清脂質判定区分に対する意見調査
- 3.脳ドックの検査項目:―内科,神経心理学的検査について―
- 3)高血圧と動脈硬化-Perfusion Metabolism Theory-