スポンサーリンク
公益社団法人日本生物工学会 | 論文
- 1P-200 Sinorhizobium sp. SP4によるウキクサの光合成能力、バイオマス生産性と水質浄化機能の向上(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学),第65回日本生物工学会大会)
- 2P-226 3,4-dihydroxybenzalacetone(DBL)及びその構造類似体の神経細胞保護効果の研究(生合成,天然物化学,一般講演)
- 2P-225 気生微細藻類Scenedesmus sp.のカロテノイド生産に及ぼす培養条件の影響(生合成,天然物化学,一般講演)
- 2S-Dp06 放線菌ゲノムに潜む生合成マシナリーの活用に向けて(二次代謝生合成系の人為制御による「ものつくり」への応用,シンポジウム)
- 1P-210 セルロース系バイオマスからのセロオリゴ糖生産を目指したTrichoderma reeseiの改良(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学),第65回日本生物工学会大会)
- 3P-150 Existence of nifH, amoA and bpB genes carrying bacteria in agricultural soils
- 1P-042 アコニット酸イソメラーゼ遺伝子を高発現させた組換え大腸菌によるtrans-アコニット酸生産(酵素学,酵素工学,一般講演)
- 235 微生物殺虫剤の製品化と品質管理をめぐる諸問題
- 3P-043 清酒酵母におけるリボソーム生合成調節因子SFP1とアルコール発酵性の関連に関する研究
- 絲状菌類のDiastase組成に關する研究(第2報) : 各麹Diastaseの組成比並に黒麹Amylaseの特異性に就て
- 乳酸菌の酵素に關する研究 : (第4報)葡萄糖とPyruvic Acidの共軛分解
- 401. 8-キノリノール誘導体の抗菌性
- 1P-168 短時間間欠的光照射による水素生産の時間遅れの利用(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学),第65回日本生物工学会大会)
- Direct targeting of proteins to lipid droplets demonstrated by time-lapse live cell imaging(BIOCHEMICAL ENGINEERING)
- 3P-187 顕微ラマン分光法を用いたStreptomyces nodosus内における二次代謝産物のin vivo検出(培養工学,一般講演)
- 1P-197 褐藻バイオマスを構成する糖質の定量分析(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学),第65回日本生物工学会大会)
- 3P-203 水素細菌Ralstonia eutrophaの従属栄養条件下における炭酸固定経路の機能解析(バイオプロセス,一般講演)
- 433 濃縮果汁をワインの製造に利用する研究 : (第1報)輸入濃縮果汁による醸造試験
- 3P-209 プロテオーム解析に基づく微生物反応プロセスの解析(バイオプロセス,一般講演)
- 41. 炭酸固定醗酵に関する研究 : (第9報) Jar fermenterによる醗酵試験
スポンサーリンク