スポンサーリンク
京都文教短期大学 | 論文
- 昔話に秘められた叡智とその教育的意義--「なら梨とり」(その3)
- 昔話に秘められた叡智とその教育的意義--「なら梨とり」(その4)
- ジャック・ダルクローズ『生涯と作品』幼年時代と青年時代1865〜1883(2)
- 正徹の和歌と宇治の橋姫物語
- 古典文学研究方法の再考
- 作品指導法再考--時代不同歌合研究の基礎資料と指導
- 「寒苦鳥」と西行の和歌
- 小学校課程における言語表現授業の一考察 : 「聞く」力,「話す」力を育てるには
- キャリア教育としての「書く」力の育成:「国語」教育との連携を目指して
- 大学における「キャリア教育」の現状と問題:高校教員・大学教員それぞれの立場から
- 保育内容「言葉」に生かす「文化」の伝承
- 「児童文学」の使命-白秋童謡からみる「童心」の概念と実態-
- 小学校生活全般における英語を「聞く・話す」取り組み〜授業時間外の体験的な学びを通して〜
- 視覚と聴覚の相互作用--心理評価と音響特性
- 高齢者のための音楽療法における課題--コミュニケーションを中心として
- オルゴール療法の効果に関する基礎研究--オルゴールの音響特性
- インターネットによる研究論文の発信--ホームページ「イソフォームド・コンセントと死と宗教」の制作過程と問題点
- 知的障害者のデス・エデュケーション構築の試み-もみじ寮・あざみ寮の取り組みを通して-
- アメリカ合衆国における保幼小連携を推進する多機関コラボレーション
- 教育研究活動報告 保育士・栄養士をめざす学生の食育実践力、連携力を培う試み