Leg191:北西太平洋域における海底ボアホール地震観測所WP-2--観測所のシステムと,1179D孔の玄武岩類の岩石学的特徴 (総特集 深海掘削と新しい地球生命科学--ODPの成果とIODPの展望) -- (1章 ODP成果報告(Leg 171B〜Leg200))
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
O-160 2007年能登半島地震震源域の地質構造(19.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
-
反射法地震探査・余震観測・地殻変動から見た2007年能登半島地震の特徴について
-
海底熱水鉱床探査用の海中航行型重力探査システムの開発 (総特集 重力観測・理論,その応用--陸上・海底から衛星観測まで)
-
平成19年(2007年)能登半島地震合同余震観測
-
南西インド洋海嶺ジョーダンマウンテン付近における地震探査
-
2004年紀伊半島南東沖地震震源域の地殻構造と余震分布について
-
長期観測型海底地震計を用いた茨城沖における海溝外縁部の自然地震活動
-
海底地震観測の最近の進展 : 海底地震観測システムと海底における自然地震観測の進展について
-
無線LANにおける高精度時刻同期方式の検討と実験(パラレル,インターネットと情報倫理教育,一般)
-
海底における強震動観測のための加速度計搭載海底地震計の開発
-
海底地震観測による2005年宮城県沖地震(M 7.2)の余震分布 : 速報
-
2004年スマトラ・アンダマン地震震源域における海底観測による加速度計地震記録 (総特集 スマトラ島沖地震とインド洋津波/2004) -- (1部 スマトラ島沖地震)
-
稠密海底地震観測による2003年十勝沖地震の余震分布
-
海溝型地震研究に活躍する「海底地震観測ロボット」 (沈み込み帯の科学と海洋観測技術) -- (3章 海洋観測技術(海底地震計,海底地殻変動,海底電位差・磁力計))
-
水深6,000m用GPS音響結合方式の測位システムの開発と測位試験
-
1998年5月31日に三陸沖に発生したM6.3の地震(2)震源過程
-
1998年5月31日に三陸沖に発生したM6.3の地震(1)余震の震源分布
-
南極人工地震観測用ペネトレーターの開発(2)1990年度経過報告
-
無線LANにおける高精度時刻同期方式の検討と実験(パラレル,インターネットと情報倫理教育,一般)
-
無線LANにおける高精度時刻同期方式の検討と実験(パラレル,インターネットと情報倫理教育,一般)
-
NEREID-三陸沖海底孔内地殻変動観測所での初期観測結果について
-
海半球ネットワーク海底孔内地球物理複合観測所のシステムと設置
-
福島沖におけるプレート境界近傍の地震学的構造
-
海底地震計を用いた甑島西方海域における地震観測
-
海底重力計の改造と沿岸域における海底重力測定 : 陸海域シームレス精密重力調査に向けて
-
海底地震計用軽量自律型センサーの開発
-
海底地震計による1995年奄美大島近海地震の余震観測
-
1995年奄美大島近海地震群の活動
-
瀬戸内海播磨灘での海底重力測定
-
津波波形から推定した詳細な2003年十勝沖地震のすべり量分布
-
Leg191:北西太平洋域における海底ボアホール地震観測所WP-2--観測所のシステムと,1179D孔の玄武岩類の岩石学的特徴 (総特集 深海掘削と新しい地球生命科学--ODPの成果とIODPの展望) -- (1章 ODP成果報告(Leg 171B〜Leg200))
-
海半球ネットワークによる広帯域地震観測網 (総特集 海半球観測研究の進展)
-
地震活動から見た三宅島2000年噴火時のマグマの移動(三宅島2000年噴火と神津島・新島周辺の地震活動)
-
プレート沈み込みにおける水の意義と伊豆・小笠原海溝のserpentineダイアピルを横切る速度構造
-
「海底」ではかる : 海底地震計の開発
-
リアルタイムの海域地震観測
-
長期広帯域海底地震計の試験観測
-
海底地震観測研究の最前線と将来への展望
-
地震予知連絡会情報
-
地震予知連絡会情報
-
海底孔内観測ステーション実現に向けて
-
係留ブイ式海底地震観測システムの開発
-
海底精密音響測距実験 -その可能性を示す観測結果-
-
機動的広帯域・長期海底地震観測で地球内部を覗く (沈み込み帯の科学と海洋観測技術) -- (3章 海洋観測技術(海底地震計,海底地殻変動,海底電位差・磁力計))
-
南極人工地震観測用ペネトレーターの開発 (1)1989 年度経過報告
-
A05 三宅島 2000 年噴火でできた海底火口群の潜水艇観察
-
測地学における海底ケーブルの科学的利用 (総特集 4D地球・海洋・環境科学研究の幕開け(上)海底ケーブルの科学的利用による海洋観測の新時代)
-
海底地殻変動観測システムと音響測距 (総特集 海半球観測研究の進展)
-
海底熱水鉱床探査のためのハイブリット式海中重力探査システムの開発 (第22回[海洋調査技術学会]研究成果発表会講演録)
-
沈み込み帯の非アスペリティとそれを生じる物質
-
-
2008年岩手・宮城内陸地震震源域北部における稠密余震観測
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク