東日本大震災における原子力発電所事故等に関する法律相談の動向 : 被災当時の住所が福島県の相談者に着目して (東日本大震災・原発事故 災害復興支援(第4回))
スポンサーリンク
概要
著者
-
小山 治
東京大学
-
小山 治
東京大学大学院教育学研究科
-
岡本 正
岡本正総合法律事務所.弁護士|中央大学大学院公共政策研究科客員教授|慶應義塾大学法科大学院非常勤講師|元内閣府行政刷新会議事務局上席政策調査員
関連論文
- 2G3-F4 「青少年のための科学の祭典」来場者に見られる科学技術に対する意識、理科を学ぶ意義と科学的リテラシー自信度との関係について(教育方法と評価,一般研究発表,次世代の科学力を育てる)
- 科学的リテラシー育成に関する科学館・博物館の影響について--科学技術館来館者調査結果より (特集 [JMMA第14回大会「ミュージアム・リテラシー--学校と博物館」]) -- (会員研究発表)
- 1A1-H4 科学技術館来館者に対する展示効果と科学的リテラシーとの関係性について(科学的リテラシー-事例からみる科学技術リテラシーの実態-,学会企画課題研究,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- 専門高校における職業的レリバンス意識と進路不安--教育内容の習得度とその学校外活用機会の多寡に着目して (東京大学教育学部比較教育社会学コース・Benesse教育研究開発センター 共同研究 都立専門高校の生徒の学習と進路に関する調査) -- (高校卒業後の進路・将来展望)
- 将来やりたい仕事の決定を先送りすることの規定要因と帰結--四年制大学進学予定者に着目して (東京大学教育学部比較教育社会学コース Benesse教育研究開発センター 共同研究 都立高校生の生活・行動・意識に関する調査報告書) -- (学習に対する意識と進路決定)
- 新規大卒労働市場における大学教育の就職レリバンス--学習理論に着目した新しい分析モデルの提出
- 大学生からみた企業の能力評価過程 : 大卒事務系総合職採用に着目して(III-6部会 職業と教育,研究発表III,一般研究報告)
- 1G2-B1 「青少年のための科学の祭典」の効果測定(科学教育連携システム,一般研究発表,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
- 「閉じた努力」の再考--経済階層別にみた家庭教育・学校教育・「開かれた努力」の影響 (神奈川県の公立中学校の生徒と保護者に関する調査報告書) -- (学力・学習習慣)
- ミュージアムリテラシー育成のための基礎的研究--博物館利用者の属性・意識と博物館活用効果とのクロス表分析の結果
- 3.「注力エピソード」に基づく能力評価のあり方 : 大卒事務系総合職採用を中心にして(II-10部会 大学教育とスキル,研究発表II)
- 東日本大震災 法律相談の傾向と対策--被災地域に対する集中的リーガルサポートの必要性を訴える (東日本大震災・原発事故 災害復興支援(第1回))
- 東日本大震災相談分析結果の報告--1万8000件超のデータベースが示す被災者の「真のニーズ」と被災地域ごとの復興支援のかたち (特集 東日本大震災をめぐる動向と復興へ向けた対応)
- NBL Square 東日本大震災 法律相談情報分析結果の概要--被災地域に応じた支援と復興
- 1G3-F4 「青少年のための科学の祭典」20年の歩みと今後の方策(科学教育連携システム,一般研究,次世代の科学力を育てる : 社会とのグラウンディングを実現するために)
- 専攻基礎習得度を高める大学の授業は何か : 高校時代に自律的な学習習慣が身についていなかった層に着目して (東京大学教育学部比較教育社会学コース・Benesse教育研究開発センター共同研究 社会科学分野の大学生に関する調査報告書) -- (大学教育)
- 行政・企業・NPO・専門家連携による情報提供支援の新しいかたち : 3万件超の東日本大震災無料法律相談から見えた課題(後)
- 東日本大震災・原発事故 災害復興支援(第5回)東日本大震災における原子力発電所事故等に関する法律相談の内訳とその推移 : 「損害賠償」等に着目した詳細解析
- 東日本大震災における原子力発電所事故等に関する法律相談の動向 : 被災当時の住所が福島県の相談者に着目して (東日本大震災・原発事故 災害復興支援(第4回))
- 東日本大震災法律相談解析結果から導く行政機関の新業務継続計画(新行政BCP)
- 4. 大学における協調学習型授業の効果 : 社会科学分野に着目して(V-2部会 【一般部会】大学教育(2),研究発表V,一般研究報告)
- 「青少年のための科学の祭典」20年の歩みと今後の方策
- 1. 採用基準という虚構 : 大卒就職に着目して(III-12部会 大学生の就職活動,研究発表III,一般研究報告)
- 自治体BCPは 情報提供機能の維持・拡充を : 3万件超の東日本大震災無料法律相談から見えた課題(前)
- ロー・アングル 『災害復興法学』の創設と展開 : 東日本大震災の教訓を未来の担い手へ
- 条例の解説 東京都暴力団排除条例の施行と医療機関の対応 (特集 患者対応や業者との取引はどうなる? 暴力団排除条例への対応策)
- 被災地域におけるリーガルニーズ変遷の真相を読み解く : 3万件超の東日本大震災無料法律相談から見えた課題(中)
- 宮城県における東日本大震災に関するリーガル・ニーズの実態 : 市町村単位の分析(1)
- 宮城県における東日本大震災に関するリーガル・ニーズの実態 : 市町村単位の分析(2・完)
- 学生による企業の採用基準の認識過程 : 社会科学分野に着目して
- なぜ新規大卒者の採用基準はみえにくくなるのか--事務系総合職の面接に着目して
- 公民連携による情報提供と新しい危機管理デザイン
- 1. 教員としての資質の形成要因 : 教育系学部の学生に対する質問紙調査をもとにして(I-11部会 【一般部会】教師I(資質・能力),研究発表I)
- 災害時の個人情報利活用 「個人情報」で「個人」を救う : 災害対策基本法改正の動きによせて
- 災害対策基本法改正による自治体の個人情報保護と共有の実務への影響
- 初年次教育としての学習技法型授業の効果 : 1年生と4年生の共時比較
- 特集 災害対策基本法改正と個人情報利活用の政策実務 : 避難行動要支援者名簿・安否情報・被災者台帳の最新実務とオンライン結合についての若干の考察
- 東日本大震災と政策シンクタンクとしての法律家の役割 (特集 震災後3年、弁護士の活動と展望 : 司法の分野を超えて広がる弁護士の役割)
- Governance FOCUS 自治体と連携する専門家集団「災害復興まちづくり支援機構」 : 台風26号大島町土砂災害の現場から
- 初年次教育におけるレポート執筆に関する学習行動の促進 : 授業履修者に対するパネル調査による検証
- 初年次教育におけるレポート執筆に関する学習行動の促進 : 授業履修者に対するパネル調査による検証
- 法科大学院の教育効果 : 新旧司法試験合格者である弁護士の能力アイデンティティの比較
- 4. 大学における法学部教育のレリバンス : 就職活動との関連性の観点から(I-8部会 高等教育(1),研究発表I)
- 政策法務研究室 自治体における弁護士採用のいま : 「地方行政における法曹有資格者の活用に関する研究会」(法曹研)による一斉アンケート結果速報