公民連携による情報提供と新しい危機管理デザイン
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-03-00
著者
関連論文
- 東日本大震災 法律相談の傾向と対策--被災地域に対する集中的リーガルサポートの必要性を訴える (東日本大震災・原発事故 災害復興支援(第1回))
- 東日本大震災相談分析結果の報告--1万8000件超のデータベースが示す被災者の「真のニーズ」と被災地域ごとの復興支援のかたち (特集 東日本大震災をめぐる動向と復興へ向けた対応)
- NBL Square 東日本大震災 法律相談情報分析結果の概要--被災地域に応じた支援と復興
- 行政・企業・NPO・専門家連携による情報提供支援の新しいかたち : 3万件超の東日本大震災無料法律相談から見えた課題(後)
- 東日本大震災・原発事故 災害復興支援(第5回)東日本大震災における原子力発電所事故等に関する法律相談の内訳とその推移 : 「損害賠償」等に着目した詳細解析
- 東日本大震災における原子力発電所事故等に関する法律相談の動向 : 被災当時の住所が福島県の相談者に着目して (東日本大震災・原発事故 災害復興支援(第4回))
- 東日本大震災法律相談解析結果から導く行政機関の新業務継続計画(新行政BCP)
- 自治体BCPは 情報提供機能の維持・拡充を : 3万件超の東日本大震災無料法律相談から見えた課題(前)
- ロー・アングル 『災害復興法学』の創設と展開 : 東日本大震災の教訓を未来の担い手へ
- 条例の解説 東京都暴力団排除条例の施行と医療機関の対応 (特集 患者対応や業者との取引はどうなる? 暴力団排除条例への対応策)
- 被災地域におけるリーガルニーズ変遷の真相を読み解く : 3万件超の東日本大震災無料法律相談から見えた課題(中)
- 宮城県における東日本大震災に関するリーガル・ニーズの実態 : 市町村単位の分析(1)
- 宮城県における東日本大震災に関するリーガル・ニーズの実態 : 市町村単位の分析(2・完)
- 公民連携による情報提供と新しい危機管理デザイン
- 災害時の個人情報利活用 「個人情報」で「個人」を救う : 災害対策基本法改正の動きによせて
- 災害対策基本法改正による自治体の個人情報保護と共有の実務への影響
- 特集 災害対策基本法改正と個人情報利活用の政策実務 : 避難行動要支援者名簿・安否情報・被災者台帳の最新実務とオンライン結合についての若干の考察
- 東日本大震災と政策シンクタンクとしての法律家の役割 (特集 震災後3年、弁護士の活動と展望 : 司法の分野を超えて広がる弁護士の役割)
- Governance FOCUS 自治体と連携する専門家集団「災害復興まちづくり支援機構」 : 台風26号大島町土砂災害の現場から
- 政策法務研究室 自治体における弁護士採用のいま : 「地方行政における法曹有資格者の活用に関する研究会」(法曹研)による一斉アンケート結果速報