初年次学生の社会的スキル改善・向上を意図した大学体育実技の心理社会的有効性
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
運動継続化の螺旋モデル構築の試み
-
03-10-8LBY-45 スクーバ・ダイビングにおける期待と快適感情のメカニズムの検討(体育心理学3,03.体育心理学,一般研究発表抄録)
-
日中間の学生における精神的健康への計画行動理論の予測力
-
栄養素等摂取状況と自己管理スキルの関連 : 自己効力感を媒介変数として
-
組織キャンプ体験に伴うメンタルヘルス変容の因果モデル : エンジョイメントを媒介とした検討
-
ポジティブ感情とネガティブ感情 (特集 「こころ」を育てる身体活動)
-
03-6-BDO-39 心理的スキルとパフォーマンスの因果モデル構築の試み : 国民体育大会出場選手を対象として(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
-
車いす陸上競技選手の心理的競技能力向上に向けたメンタルトレーニングに関する研究
-
038 E30104 大学スポーツ選手のライフマネジメントと精神健康状態との関係
-
スポーツ選手のメンタルヘルス評価尺度改訂版の作成
-
児童用精神的健康パターン診断検査の作成とその妥当性の検討
-
組織キャンプ体験が児童のメンタルヘルスに及ぼす効果--とくに自己決定感を中心として
-
034 総合体育館 07 スポーツ選手のメンタルヘルスと試合前の心理状態との関係
-
037GYM213 高校ラグビー選手の心理的競技能力とライフスキルに関する研究
-
035GYM212 スポーツ選手のライフスキル獲得に関する研究
-
運動・スポーツ活動におけるメンタルヘルス効果の仮説モデル : 心理・社会的要因を媒介変数として
-
03-10-8LBY-69 ポジティブ特性へのスポーツドラマチック体験の規定力(体育心理学3,03.体育心理学,一般研究発表抄録)
-
03-1210407-1 ポジティブ特性へのスポーツドラマチック体験の規定力(体育心理学1,03.体育心理学,一般研究発表抄録)
-
非監視型ウォーキング参加に伴うメンタルヘルスおよび生活習慣の改善効果
-
日本語版ゴルフ・パフォーマンス尺度--尺度作成および信頼性・妥当性の検討
-
036 法文 B206 ウォーキング継続化への介入の試み : 快適自己ペースと運動継続化の螺旋モデルを用いて
-
036 法文 B205 運動継続のための情報提供型介入が行動意図に及ぼす効果
-
ゴルフ・パフォーマンスとライフスタイルの関係-競技用ライフマネジメント尺度の開発,および信頼性と妥当性の検討-
-
「大福帳」を用いて対人コミュニケーションスキル支援を意図した大学体育実技が初年次学生の大学適応感に及ぼす影響
-
初年次学生の社会的スキル改善・向上を意図した大学体育実技の心理社会的有効性
-
大学生のスポーツ行動におけるPlanned Behavior理論の適用に関する研究--部活動所属者と非所属者の相違
-
03-6-B210-5 「大福帳」を用いて対人コミュニケーションスキル支援を意図した生涯スポーツ教育実践の有効性 : 大学適応感への効果検証(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
-
03-6-B210-3 運動の意思決定バランスと身体活動量に及ぼすスポーツ活動後の心理的・社会的・生理的自己評価の反復効果(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
-
招待講演 Physical education and physical activity programs and opportunities at Penn State University
-
学会企画シンポジウム 子どもの健康・体力づくりの現状と課題--運動・身体活動量をどのようにして増強するか ([日本スポーツ心理学会]第33回大会報告(2006,沖縄))
-
自尊感情の多面的階層モデルと身体活動の関係
-
03-18-S301-05 対人コミュニケーションスキル支援を意図した生涯スポーツ教育実践の有効性 : 低社会的スキル者における効果検証(03 体育心理学,一般研究発表抄録)
-
提案趣旨(体育・スポーツ・健康教育におけるポジティブサイコロジーの視点,シンポジウム,体育心理学,専門分科会企画)
-
03-23-55C11-04 スポーツにおけるドラマチック体験と生きる力の養成 : 質的研究から(03 体育心理学,一般研究発表)
-
03心-3P-P59 スポーツ選手の心理的競技能力およびメンタルへルスに影響を及ぼす要因の検討 : ドラマチック体験量と競技水準の比較(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
-
03心-3P-P52 ステイルネス尺度開発に関する研究(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
-
14介-2A-P01 高齢者の生活習慣と認知機能の関係について(14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録)
-
03心-3P-P34 障害者スポーツ実習における社会的スキルの変化 : ソーシャル・サポートの互恵性に着目して(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
-
03-28-西体-18 大学生の運動・スポーツ行動におけるPlanned Behavior理論の適用に関する研究 : TPB以外の変数の規定力(03.体育心理学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
-
14-27-K307-10 小学校環境と昼休みの身体活動の関連について(14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
-
102なB06 学生の精神的健康パターンと食行動との関係
-
学生の体格と体力および健康について
-
組織キャンプ体験が母子関係に与える影響--ソーシャルサポート感の変化に着目して
-
03-5-BDO-17 昼休みの活動歩数に対する物理的環境の影響(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
-
組織キャンプ体験に伴う日常生活における身体活動量およびTV視聴時間への影響
-
03-23-55C12-01 対人コミュニケーション能力の支援を意図した生涯スポーツ教育実践による社会心理的効果の検証(03 体育心理学,一般研究発表)
-
036T60106 児童用組織キャンプ・エンジョイメント尺度の作成(03.体育心理学,一般研究発表)
-
038 法文 B201 児童の組織キャンプ体験に伴う日常生活行動への影響 : 身体活動量および TV 視聴時間に注目して
-
座談会/身体活動・運動と行動変容--特集によせて (身体活動・運動と行動変容--始める、続ける、逆戻りを予防する)
-
男子車いすスポーツ競技選手の心理的競技能力に関わる要因
-
子どもの身体活動測定法としての主観的な身体活動時間報告の妥当性の検討
-
022107 スポーツと恥意識に関する研究(1) : 恥意識の関連要因について(2.体育社会学,一般研究A)
-
03-26-ダンス-54 下肢切断者における身体と環境との関係性(03 体育心理学,一般研究発表)
-
03-26-K110-3 運動に伴うメンタルへルス改善・向上効果のモデル構築の試み : 心理・社会的要因を媒介変数として(03.体育心理学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
-
自己概念の多面的階層モデルの検討と運動・スポーツによる自己変容--中途身体障害者を対象として
-
初妊婦の不安尺度の作成と不安の構造 : 信頼性および妥当性の検証
-
高齢者の身体活動・運動と認知機能の関係
-
大学初年次生の生活習慣の実態および健康状態
-
038 E30106 日本語版身体的自己知覚プロフィールの開発 : 因子分析モデルの適合性を基準とした項目選択
-
日本語版身体的自己知覚プロフィール--尺度の開発と性および身体活動レベルによる差異の検討
-
運動に伴う改訂版ポジティブ感情尺度(MCL-S.2)の信頼性と妥当性
-
038 法文 B203 大学生の運動部離れ現象の原因究明に関する研究 : 学生生活観および自己鍛錬に対する価値観の視点から
-
高齢者の認知機能は日常生活での活動と関連するのか?
-
自尊感情に関する運動心理学研究
-
03-24-55C11-03 中途脊髄損傷者における受傷から現在までの自己の再構築過程と運動・スポーツの果たす役割 : 質的アプローチによる事例検討(03 体育心理学,一般研究発表)
-
自尊感情および身体的自己知覚とソーシャル・サポートの関連--多面的階層モデルに準拠して
-
運動とボディイメージ (特集 ボディイメージ)
-
日本語版身体的自己知覚プロフィールにおける回答形式の改訂--改訂版の作成と男女差の検討
-
定期的な運動が自尊感情および身体的自己概念に及ぼす影響(SPORTS FOR EVERYONE〜一人ひとりのQOLの向上を目指して〜,第23回医療体育研究会/アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第4回合同大会)
-
運動に伴うポジティブ感情の変化と運動の継続化(キーノートレクチャー1,体育心理学,専門分科会企画,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
-
大学初年次生の生活習慣と取得単位数の関係
-
初年次学生の社会的スキル改善・向上を意図した大学体育実技の心理社会的有効性
-
体育実技終了時のセルフ・モニタリングが運動の意思決定バランスと身体活動量に及ぼす効果
-
「大福帳」を用いて対人コミュニケーションスキル支援を意図した大学体育実技が初年次学生の大学適応感に及ぼす影響
-
「健康・スポーツ科学演習」の授業で人間関係は醸成できるのか?
-
舞踊セルフ・エフィカシー尺度(ISED)作成に関する研究--信頼性及び妥当性の検討
-
運動行動の促進を意図した「健康・スポーツ科学講義」の効果 : 行動変容技法の導入
-
快適スピードの心理学(2)「快適自己ペース」という運動強度は存在するのか?
-
地域保健福祉センターにおける成人の身体活動・運動プログラム (身体活動・運動と行動変容--始める、続ける、逆戻りを予防する) -- (理論・モデルを基にした介入プログラムの実際)
-
運動と精神的健康の関係 : ライフステージの観点から
-
快適スピードの心理学 (特集 楽しく走る) -- (私の走る楽しさ)
-
スポーツにおけるドラマ体験とライフスキル (特集 スポーツとライフスキル)
-
035T60104 非監視下のウォーキング継続のための通信媒介型介入の効果 : 行動変容技法を用いて(03.体育心理学,一般研究発表)
-
034K10208 運動行動へのPlanned Behavior理論の適用 : 現在と将来の行動に対する予測力(03.体育心理学,一般研究発表)
-
「健康・スポーツ科学講義」におけるディスカッション授業導入の試み
-
「健康・スポーツ科学講義」で身体活動量は増強できるか--行動変容技法の指導の効果
-
スポーツとコミュニケーション : 身体とことばをつなぐスキルトレーニング
-
テーマ設定の理由(大学生の心身の健康問題に対処しうる大学体育を目指して,シンポジウム,心の扉を開く授業づくり,平成19年度大学体育指導者中央研修会)
-
双方向授業への挑戦(受賞者からのメッセージ,平成16年度大学体育教育賞,平成16年度大学体育連合通常総会)
-
短時間の快適自己ペース走における運動強度と感情変化に及ぼす走行距離の影響 : 900mと2000mのフィールドを用いて
-
大学体育授業による健康づくり介入研究のすすめ
-
高齢者の生活習慣と認知機能の関係
-
バディ・システムと行動変容技法を用いた人間関係の醸成を促す体育実技授業の試み
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク