男子車いすスポーツ競技選手の心理的競技能力に関わる要因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は、身体障害をもつ男子車いす競技選手を対象として、精神的スキルとスポーツ経験年数、スポーツ実施理由、受傷時期の関係を検討することであった。27名の男子車いす競技選手が、精神的スキルとしての心理的競技能力を測定するために、DIPCA(徳永・橋本,1994)に回答した。その結果、(1)競技志向の者のほうが健康志向の者より、「競技意欲」「自信」「作戦能力」および「協調性」において高く、(2)総合得点および「予測力」において、経験年数が5年以上の場合、健康志向の者と比較して競技志向の者が高かった。また、(3)受傷経過年数が長い者ほど、「精神の安定・集中」が高くなった。以上のことから、スポーツ経験年数、スポーツ実施理由、および受傷時期が、車いす競技選手の心理的競技能力の関連要因であることが示唆された。
- 2003-04-01
著者
-
内田 若希
北九州市立大学基盤教育センター
-
竹中 晃二
早稲田大学人間科学部
-
橋本 公雄
九州大学健康科学センター
-
内田 若希
九州大学大学院人間環境学府
-
岡 浩一朗
東京都老人総合研究所介護予防緊急対策室
-
橋本 公雄
九州大
-
岡 浩一朗
東京都老人総合研究所
-
荒井 弘和
早稲田大学大学院
-
竹中 晃二
早稲田大学
関連論文
- 障害者競技選手へのチームビルディングを意図した心理サポートの効果(リハビリテーションスポーツ、アダプテッドスポーツ発展のために今、なすべきこと,第30回医療体育研究会/第13回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第11回合同大会)
- 運動継続化の螺旋モデル構築の試み
- 03-10-8LBY-45 スクーバ・ダイビングにおける期待と快適感情のメカニズムの検討(体育心理学3,03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 日中間の学生における精神的健康への計画行動理論の予測力
- 栄養素等摂取状況と自己管理スキルの関連 : 自己効力感を媒介変数として
- 組織キャンプ体験に伴うメンタルヘルス変容の因果モデル : エンジョイメントを媒介とした検討
- ポジティブ感情とネガティブ感情 (特集 「こころ」を育てる身体活動)
- 抑うつの心理的要因の共通要素 : 完全主義, 執着性格, 非機能的態度とうつ状態の関連性におけるネガティブな反すうの位置づけ
- 03-6-BDO-39 心理的スキルとパフォーマンスの因果モデル構築の試み : 国民体育大会出場選手を対象として(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 車いす陸上競技選手の心理的競技能力向上に向けたメンタルトレーニングに関する研究
- 038 E30104 大学スポーツ選手のライフマネジメントと精神健康状態との関係
- スポーツ選手のメンタルヘルス評価尺度改訂版の作成
- 児童用精神的健康パターン診断検査の作成とその妥当性の検討
- 034 総合体育館 07 スポーツ選手のメンタルヘルスと試合前の心理状態との関係
- 競技パフォーマンスに影響する心理的要因 : 心理的スキル及び心理的健康を中心とした
- 健康度・生活習慣の年代的差異及び授業前後での変化
- 健康参加タイプとその特性 : 健康関連要因に基づく分析
- 青少年の生活習慣が健康度評価に及ぼす影響
- 036GYM202 組織キャンプ体験による児童のメンタルヘルス変化過程
- 運動・スポーツ活動におけるメンタルヘルス効果の仮説モデル : 心理・社会的要因を媒介変数として
- 03-10-8LBY-69 ポジティブ特性へのスポーツドラマチック体験の規定力(体育心理学3,03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 03-1210407-1 ポジティブ特性へのスポーツドラマチック体験の規定力(体育心理学1,03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 女子大学生の身体活動量の増加を意図した面接効果に関する予備的研究--チェンジトークと自己効力感の関連性
- 非監視型ウォーキング参加に伴うメンタルヘルスおよび生活習慣の改善効果
- 036 法文 B206 ウォーキング継続化への介入の試み : 快適自己ペースと運動継続化の螺旋モデルを用いて
- 036 法文 B205 運動継続のための情報提供型介入が行動意図に及ぼす効果
- 038T00002 バドミントン強化選手のメンタルヘルスと心理的競技能力の関係
- 30G10712 スポーツ選手のメンタルヘルス尺度の開発とその有効性
- 035E21406 運動の継続化モデルの構築に関する研究
- 037T00015 組織キャンプ体験後のメンタルヘルスを規定する要因
- 障害者スポーツ指導者に必要な資質に関する調査研究
- 女子大学生の身体活動量の増加を意図した面接効果に関する予備的研究 : チェンジトークと自己効力感の関連性
- 大学生アスリートの日常・競技ストレッサー尺度の開発およびストレッサーの評価とメンタルヘルスの関係
- 037D01106 身体的自己効力感強化を意図した体力自覚尺度の開発 : 信頼性, 妥当性の検討(体育心理学)
- 037D01105 高齢者のメンタルヘルスを規定する要因としての身体活動の測定(体育心理学)
- スポーツ傷害リハビリテーションにおける心理的サポートの有効性
- 高齢者の身体活動が抑うつ度, 身体的自己効力感および生活満足感に及ぼす影響
- アスリートの日常・競技ストレッサに対する評価と精神的健康度との関係
- 一過性運動の心理的効果に及ぼす身体的自己効力感の役割
- 一流競技選手の競技特性不安について : 関東リーグ所属の水球選手を対象に
- わが国の子どもにおける身体活動・運動の行動目標設定と効果の検証--からだを動かすことを厭わない子どもをどのように育てるか? (第20回日本臨床スポーツ医学会 学術集会) -- (シンポジウム 年代別にみた小児のスポーツ医学)
- 健康行動理論の基本
- 健康づくりを始める,続ける,逆戻りを予防する : 健康行動変容(教育講演,第19回日本体力医学会北陸地方会大会)
- 運動教育に用いるオノマトペの基本周波数が握力に及ぼす影響
- 身体活動増強の習慣化を促す行動科学的アプローチについて
- 歩行による運動直後および回復期の感情の変化
- 大学生のスポーツ行動におけるPlanned Behavior理論の適用に関する研究--部活動所属者と非所属者の相違
- 03-6-B210-5 「大福帳」を用いて対人コミュニケーションスキル支援を意図した生涯スポーツ教育実践の有効性 : 大学適応感への効果検証(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 03-6-B210-3 運動の意思決定バランスと身体活動量に及ぼすスポーツ活動後の心理的・社会的・生理的自己評価の反復効果(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 招待講演 Physical education and physical activity programs and opportunities at Penn State University
- 学会企画シンポジウム 子どもの健康・体力づくりの現状と課題--運動・身体活動量をどのようにして増強するか ([日本スポーツ心理学会]第33回大会報告(2006,沖縄))
- 自尊感情の多面的階層モデルと身体活動の関係
- 03-18-S301-05 対人コミュニケーションスキル支援を意図した生涯スポーツ教育実践の有効性 : 低社会的スキル者における効果検証(03 体育心理学,一般研究発表抄録)
- 提案趣旨(体育・スポーツ・健康教育におけるポジティブサイコロジーの視点,シンポジウム,体育心理学,専門分科会企画)
- 036GYM203 不登校生徒を対象としたキャンプがメンタルヘルスに及ぼす効果とその規定要因
- 人間科学へのアイデンティティー : 学際領域の知の共同体をめざして(座談会II,10周年記念座談会)
- 03心-3P-P59 スポーツ選手の心理的競技能力およびメンタルへルスに影響を及ぼす要因の検討 : ドラマチック体験量と競技水準の比較(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- P2-6-1 小児喘息アドヒアランス行動に影響を与える要因の検討(P2-6小児喘息病態・管理,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 03心-3P-P52 ステイルネス尺度開発に関する研究(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 14介-2A-P01 高齢者の生活習慣と認知機能の関係について(14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録)
- 03心-3P-P34 障害者スポーツ実習における社会的スキルの変化 : ソーシャル・サポートの互恵性に着目して(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 03-28-西体-18 大学生の運動・スポーツ行動におけるPlanned Behavior理論の適用に関する研究 : TPB以外の変数の規定力(03.体育心理学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 14-27-K307-10 小学校環境と昼休みの身体活動の関連について(14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 子どもにおける身体活動の行動変容段階と意思決定バランスの関係
- 学生の体格と体力および健康について
- 03-5-BDO-17 昼休みの活動歩数に対する物理的環境の影響(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 組織キャンプ体験に伴う日常生活における身体活動量およびTV視聴時間への影響
- 03-23-55C12-01 対人コミュニケーション能力の支援を意図した生涯スポーツ教育実践による社会心理的効果の検証(03 体育心理学,一般研究発表)
- 036T60106 児童用組織キャンプ・エンジョイメント尺度の作成(03.体育心理学,一般研究発表)
- 男子車いすスポーツ競技選手の心理的競技能力に関わる要因
- わが国の子どもにおける身体活動・運動の行動目標設定と効果の検証 : からだを動かすことを厭わない子どもをどのように育てるか?
- 自己概念の多面的階層モデルの検討と運動・スポーツによる自己変容--中途身体障害者を対象として
- 037GYM212 ストレングス・トレーニング経験とストレングス・エクササイズに伴う感情との関係
- 一過性運動の心理学的反応に及ぼす特性不安および運動習慣の効果
- 健常タイプA者の心臓血管系ストレス反応に及ぼす運動習慣の効果 : 横断的検討
- 037T00013 一過性の有酸素運動がもたらす心理学的効果の検討 : 単項目の快感情尺度を用いて
- 30G10708 一過性の有酸素運動がもたらす心理学的効果の検討 : 運動が肯定的感情に及ぼす影響
- 大学職員の勤務地域による生活習慣への影響について
- 痩身および体重制限を強いられる女子スポーツ選手の摂食行動および月経状態に関する調査研究
- 033 総合体育館 01 自己決定理論に基づく運動動機づけ尺度の開発 : 因子モデルの比較
- 035GYM211 運動行動における動機づけと行動変容段階との関係 : 自己決定理論の応用
- 038 E30106 日本語版身体的自己知覚プロフィールの開発 : 因子分析モデルの適合性を基準とした項目選択
- 日本語版身体的自己知覚プロフィール--尺度の開発と性および身体活動レベルによる差異の検討
- 女子スポーツ選手の摂食行動に関する研究
- 喘息児における運動強度測定機能付き歩数計を用いた運動量の評価
- 糖尿病患者の運動療法実施に与える要因について
- 糖尿病患者を対象とした行動変容理論併用の運動療法指導(医療問題)
- 自尊感情に関する運動心理学研究
- 03-24-55C11-03 中途脊髄損傷者における受傷から現在までの自己の再構築過程と運動・スポーツの果たす役割 : 質的アプローチによる事例検討(03 体育心理学,一般研究発表)
- 自尊感情および身体的自己知覚とソーシャル・サポートの関連--多面的階層モデルに準拠して
- 運動とボディイメージ (特集 ボディイメージ)
- 日本語版身体的自己知覚プロフィールにおける回答形式の改訂--改訂版の作成と男女差の検討
- 定期的な運動が自尊感情および身体的自己概念に及ぼす影響(SPORTS FOR EVERYONE〜一人ひとりのQOLの向上を目指して〜,第23回医療体育研究会/アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第4回合同大会)
- 30G10913 女子アスリートの摂食行動 : 競技種目の影響
- 30G10912 中高年者における運動行動変容の段階と身体的, 行動的要因の関係
- 30G10709 健康エクササイズ教室参加者の心身に与える影響 : セルフエフィカシー強化を意識した働きかけ
- 在宅高齢者における転倒自己効力感に影響を与える因子の検討
- 喘息患児を養育している保護者の服薬アドヒアランスに影響を与える要因
- 運動実践者の継続意欲を高める運動指導について--フォーカスグループを用いた質的調査から
- 13ア-22-口-03 障害のあるトップアスリートにおけるスポーツドラマチック体験の関連要因の検討(アダプテッド・スポーツ科学,口頭発表,一般研究発表抄録)