痙性斜頸患者におけるToronto Western Spasmodic Torticollis Rating Scale(TWSTRS)の評価者間信頼性の検討
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 脳波・筋電図の臨床 パーキンソン病の背景脳波
- パーキンソン病と前頭葉皮質下梗塞例における実行機能の障害の比較 : ストループ・テストとウィスコンシン・カード・ソーティング・テストによる検討
- 抗EBウイルス抗体価の上昇をともなった stiff-person 症候群
- 症例 聴性中間反応(Middle latency auditory evoked responses, MLR)が脳幹病変の分布を反映した急性散在性脳脊髄炎(Acute disseminated encephalomyelitis, ADEM)例
- ボツリヌス毒素による痙縮の治療と分子標的治療
- ボツリヌス毒素治療の今後の展望
- 教育講演 ボツリヌス毒素治療の今後の展望 (第103回日本内科学会講演会(2006年))
- 顔面不随意運動
- 不随意運動とその病態生理
- Lecture 整形外科医が誤りやすい神経・筋疾患--しびれ・痛み・脱力の臨床(後編)
- Lecture 整形外科医が誤りやすい神経・筋疾患--しびれ・痛み・脱力の臨床(前編)
- パーキンソン病患者の視空間的ワーキングメモリー能力について
- 馬尾伝導検査法(神経内科学教室岩田誠教授退任記念特別号)
- 長期フェニトイン服用による小脳変性症(一般演題,第15回東京てんかんフォーラム,学術情報)
- 香りのVigilance(V)レベルに及ぼす影響 : 聴性中間反応(Middle latency auditory evoked potential, MLR)の等電位図(Topographic mapping, TM)による検討(香りの効果の生理心理学,第21回生命情報科学シンポジウム)
- Muscle Afferent Blockにみる書痙における上肢近位筋の関与(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- アルツハイマー型痴呆における大脳誘発電位(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 脳波・筋電図の臨床 事象関連電位,聴性中間反応による香りの生理作用の解明
- パーキンソン病の視覚性情報処理能 : 広義の事象関連電位による検討(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- もやもや病患者にみられた妊娠舞踏病の1例
- 2. 高齢者にみられたミオクローヌス様不随意運動(一般演題,第9回東京てんかんフォーラム,学術情報)
- Agingと脳神経疾患 : 事象関連電位(ERPs)からみた加齢と痴呆(Agingと疾患,シンポジウム,東京女子医科大学学会第64回総会)
- 長年痙性対麻痺とされ,レボドパが有効だった下肢ジストニーの一例(神経内科学教室岩田誠教授退任記念特別号)
- 疾患の理解編 (疾患と看護がわかる看護過程 ナーシングプロセス ALS(筋萎縮性側索硬化症))
- IIC-8 Nonketotic hyperglycemiaに伴ったepilepsia partialis continuaの2症例
- 表面筋電図の記録法と臨床応用(神経内科学教室岩田誠教授退任記念特別号)
- 痙性斜頸患者におけるToronto Western Spasmodic Torticollis Rating Scale(TWSTRS)の評価者間信頼性の検討
- コカインなどの薬物濫用が原因と考えられた若年性脳梗塞の1例
- ジストニーの内科的治療の現状と今後の展望
- 座長の言葉
- 2.脳梗塞患者におけるnogo P3の検討(第14回東京女子医科大学神経懇話会,学術情報)
- 正常人および脳梗塞患者における大脳誘発電位後期陽性成分(P300)と臨床的痴呆検査
- 30. 正常人および痴呆患者における大脳誘発後期陽性成分(P 300)と臨床的痴呆検査(電気生理)
- 陰性ミオクローヌスと誘発電位 (誘発電位検査)
- 臨床に役立つ事象関連電位
- 3.Agingと脳神経疾患 : 事象関連電位(ERPs)からみた加齢と痴呆(シンポジウム「Agingと疾患」,東京女子医科大学学会第64回総会,学会)
- 身体半側萎縮症と部分てんかんを合併したpachygyriaの1例
- 舞踏病様不随意運動,原発性性腺機能低下症CT異常像など多彩な症状を呈し,同胞発症を認めたKearns-Shy症候群の1例
- 構造,作用機序,種類 (特集 ボツリヌス治療の各種疾患への応用) -- (ボツリヌス毒素)
- 眼瞼痙攣・片側顔面痙攣に対するボツリヌス毒素施注の要領