Agingと脳神経疾患 : 事象関連電位(ERPs)からみた加齢と痴呆(Agingと疾患,シンポジウム,東京女子医科大学学会第64回総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Event-related potentials (ERPs) are evoked during information-processing in the brain. The ERP components are thought to represent cognition, anticipation, judgment, etc, and are called 'endogenous potentials'. Each ERP component appears as continuously changing brain potentials, enabling us to investigate the time course of information-processing in real time and the time order of each stage in the total absence of overt behavior. Recently, to investigate which stages of information-processing are affected in normal aging and dementia, various ERP components including nogo as well as go P300 (P3) and also early negative components, e.g., N200 (N2, N2b), mismatch negativity, and NA have been utilized. The aim of this paper is to introduce ERP studies of the age- and dementia-related deficits in information processing in the brain.
- 東京女子医科大学の論文
- 1999-04-25
著者
関連論文
- パーキンソン病の嗅覚障害 (小特集 においの記憶と神経内科的におい同定研究の最前線)
- 脳波・筋電図の臨床 パーキンソン病の背景脳波
- パーキンソン病と前頭葉皮質下梗塞例における実行機能の障害の比較 : ストループ・テストとウィスコンシン・カード・ソーティング・テストによる検討
- 抗EBウイルス抗体価の上昇をともなった stiff-person 症候群
- 症例 聴性中間反応(Middle latency auditory evoked responses, MLR)が脳幹病変の分布を反映した急性散在性脳脊髄炎(Acute disseminated encephalomyelitis, ADEM)例
- Tandospirone citrate が有効であった進行性核上性麻痺
- 脳梗塞を併発した片頭痛7症例の臨床的検討
- パーキンソン病診療Q&A パーキンソン病の嗅覚障害
- パーキンソン病患者の視空間的ワーキングメモリー能力について
- 視覚性go/nogo課題における事象関連同期・脱同期の検討 (事象関連電位)
- パーキンソン病の幻視・体感幻覚に抑肝散で臨床的な改善がみられた症例(神経内科学教室岩田誠教授退任記念特別号)
- 馬尾伝導検査法(神経内科学教室岩田誠教授退任記念特別号)
- 長期フェニトイン服用による小脳変性症(一般演題,第15回東京てんかんフォーラム,学術情報)
- Fisher症候群の寛解後にGuillain-Barre症候群を呈した一例
- アナフィラクトイド紫斑を伴った脳血管炎の1例(神経内科学教室岩田誠教授退任記念特別号)
- Alien hand syndrome と考えられる症状を呈した右後大脳動脈領域脳梗塞の1例
- 香りのVigilance(V)レベルに及ぼす影響 : 聴性中間反応(Middle latency auditory evoked potential, MLR)の等電位図(Topographic mapping, TM)による検討(香りの効果の生理心理学,第21回生命情報科学シンポジウム)
- Muscle Afferent Blockにみる書痙における上肢近位筋の関与(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- アルツハイマー型痴呆における大脳誘発電位(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- 起立時のめまい・失神患者における心血管系自律神経機能の検討(神経内科学教室岩田誠教授退任記念特別号)
- 脳波・筋電図の臨床 事象関連電位,聴性中間反応による香りの生理作用の解明
- 異なる臨床型を呈した歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA)の親子例 : 遺伝子変異と臨床型の検討(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- パーキンソン病の視覚性情報処理能 : 広義の事象関連電位による検討(神経内科学教室竹宮敏子教授退任記念特別号)
- もやもや病患者にみられた妊娠舞踏病の1例
- めまいの定義と分類 (特集 内科医に必要なめまいの臨床) -- (めまいの基礎)
- オリーブ橋小脳萎縮症における睡眠時無呼吸症候群に対するbi-level positive airway pressure ventilation (BiPAP)の有用性
- 2. 高齢者にみられたミオクローヌス様不随意運動(一般演題,第9回東京てんかんフォーラム,学術情報)
- Radiculoneuropathyを呈し,Borrelia gariniiおよびBorrelia afzeliiに対する抗体が陽性であった神経ボレリア症
- Agingと脳神経疾患 : 事象関連電位(ERPs)からみた加齢と痴呆(Agingと疾患,シンポジウム,東京女子医科大学学会第64回総会)
- 長年痙性対麻痺とされ,レボドパが有効だった下肢ジストニーの一例(神経内科学教室岩田誠教授退任記念特別号)
- IIC-8 Nonketotic hyperglycemiaに伴ったepilepsia partialis continuaの2症例
- 表面筋電図の記録法と臨床応用(神経内科学教室岩田誠教授退任記念特別号)
- 痙性斜頸患者におけるToronto Western Spasmodic Torticollis Rating Scale(TWSTRS)の評価者間信頼性の検討
- コカインなどの薬物濫用が原因と考えられた若年性脳梗塞の1例
- ジストニーの内科的治療の現状と今後の展望
- 座長の言葉
- 2.脳梗塞患者におけるnogo P3の検討(第14回東京女子医科大学神経懇話会,学術情報)
- 排尿障害を伴った抗アセチルコリン受容体抗体陰性Myasthenia Gravisの一例(神経内科学教室岩田誠教授退任記念特別号)
- 正常人および脳梗塞患者における大脳誘発電位後期陽性成分(P300)と臨床的痴呆検査
- 30. 正常人および痴呆患者における大脳誘発後期陽性成分(P 300)と臨床的痴呆検査(電気生理)
- 陰性ミオクローヌスと誘発電位 (誘発電位検査)
- 脳梗塞のタイプによる血管拡張反応の相違に関する研究
- 臨床に役立つ事象関連電位
- 3.Agingと脳神経疾患 : 事象関連電位(ERPs)からみた加齢と痴呆(シンポジウム「Agingと疾患」,東京女子医科大学学会第64回総会,学会)
- パーキンソン病の早期診断とその意義
- 身体半側萎縮症と部分てんかんを合併したpachygyriaの1例
- 舞踏病様不随意運動,原発性性腺機能低下症CT異常像など多彩な症状を呈し,同胞発症を認めたKearns-Shy症候群の1例
- 構造,作用機序,種類 (特集 ボツリヌス治療の各種疾患への応用) -- (ボツリヌス毒素)
- 眼瞼痙攣・片側顔面痙攣に対するボツリヌス毒素施注の要領
- 急性期脳梗塞における非弁膜症性心房細動とbrain natriuretic peptide(BNP)の関係
- 筋萎縮性側索硬化症における嗅覚障害