言語獲得期における指さしと発声の関係--聴覚障害児の母子コミュニケーションの分析から
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 聴覚障害児の認知・言語評価について考える(自主シンポジウム18,日本特殊教育学会第46回大会シンポジウム報告)
- 幼児・児童における危険認知の発達 : 子どもの安全・防犯教育を考えるための発達心理学的アプローチ
- 知的障害児のコミュニケーション環境の実態 : ダウン症児と教師のかかわる場面の検討(地域支援活動に関するプロジェクト委員会による研究, 国際交流)
- 手話獲得の心理学--手話処理過程・手話と認知発達・手話評価 (特集 手話学の現在--「空間言語」の魅力に迫る)
- 言語の写像性は言語獲得を促進させるか : 手話獲得研究からの知見
- 言語獲得期における指さしと発声の関係--聴覚障害児の母子コミュニケーションの分析から
- 手話とリテラシー : ろう児の指導法をめぐって(公教育とリテラシー)
- ろう児の第二言語習得 (特集 バイリンガリズムとしての手話--日本手話によるろう教育を目指して)
- 日本手話獲得における指さしの役割
- 手話能力の客観的評価に必要な尺度に関する文献的考察
- 日本手話獲得における指さしの役割
- 聾児の手話言語獲得過程における非指示ジェスチャーの役割
- 聾児の言語獲得に関する文献的考察 ; 手話言語獲得の側面から
- 乳児の指さし行動の発達的変化 ; 手話言語環境にある聾児と聴児の事例から
- 離島に住む成人聾者が自発した身振りの形態論的分析
- 難聴児が在籍する通常の学級での障害理解指導
- 聾学校におけるコミュニケーション手段の現状と今後の課題
- K227 スクールカウンセラー派遣事業の現状と課題(1) : 教員・スクールカウンセラーへのインタビュー調査をもとに(口頭セッション38 カウンセリング)
- 聴覚障害児と健聴児の指さしに見る、発話と身ぶりの発生起源
- 子育てを通して考える福祉の問題(1)
- PB08 母親の育児語使用と子どもの言語発達 : 質問紙を用いた予備的調査