雷を残留磁化から研究する (特集 〔放電学会〕秋のシンポジウム 雷と人類のかかわりについて考える)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- ネパールヒマラヤの山間盆地堆積物(KTMコア)の古地磁気研究 (総特集 古カトマンズ湖とモンスーン変動)
- 浅海堆積物の磁化強度が示す経時変動リズム - 十二町層中部 ( 後期鮮新世 ) 堆積サイクルとの関係を中心に -
- 北部九州の樫原湿原におけるボーリング・コア試料(KS0412-3)の分析結果(速報)(タンデトロン加速器質量分析計業績報告2004(平成16)年度)
- 活断層の横ずれ変位によって形成される変動地形と極浅部地質構造との関係 : 雁行断層について
- A50 御嶽山山頂付近における電磁気調査(序報)
- 雷放電に伴う大地地電位の短周期変動の研究
- (6)火山地域における斜面災害の予測手法に関する研究(3基礎研究の推進)
- (2) 火山地域における斜面災害の予測手法に関する研究(3 基礎研究の推進,I 研究活動)
- b 火山地域における斜面災害の予測手法に関する研究((2) 基礎研究の推,2 部門長裁量費による研究,I 研究活動)
- 磐梯火山のボーリングコアを用いた岩屑なだれ堆積物の岩石磁気学的研究