教育実習で授業を学ぼう! 用法を分析する「〜ています」
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 遠隔日本語学習コースウェアの設計条件 : システム・エンジニアのためのコースウェア開発に向けて
- 音声教育について考える(最終回)音声教育とは何か
- 音声教育について考える(第16回)実践を研究する
- 音声教育について考える(第15回)音声教育研究のテーマ
- 音声教育について考える(14)研究をする自分を見る
- 音声教育について考える(13)研究とは何か
- 音声教育について考える(12)教室の内と外
- 音声教育について考える(11)学習者は何をしているか
- 音声教育について考える(10)学習者は何を考えているか
- 音声教育について考える(9)授業を変える
- 音声教育について考える(8)音楽教育のリソース
- 音声教育について考える(7)計画的に教える
- 音声教育について考える(6)何を教えるか
- 音声教育について考える(5)自分の音声教育観を知る
- 音声教育について考える(4)自分の授業を観察する
- システムエンジニアを対象とした遠隔日本語学習コースウェアの開発
- 音声教育について考える(3)唯一絶対の方法は、やっぱり、ない
- 音声教育について考える(2)学習者の意識を高める
- 音声教育について考える(1)音声教育をもう一度考えてみる
- 教育実習で授業を学ぼう! 実習で何をすべきか
- 教育実習で授業を学ぼう! 実習の目的を考える
- 教育実習で授業を学ぼう! 聴解を考える(2)
- 日本語音声教育実践におけるコンピュータ利用の課題とその可能性
- 学習者ペアによる読解後の再話活動に見られる相互行為
- 音声教育のための授業研究--発音指導場面における教室談話の分析 (特集 日本語音声の教育と研究の新しい流れ)
- 研究所報告 海外における日本語学習者の学習環境と学習手段
- 研究所報告 海外における日本語学習者の学習環境と学習手段
- e-Learningを意識したコースウェア設計の考え方
- システム・エンジニア向け日本語学習コースウェアの開発
- ウェブ版ロールプレイ練習のデザインに関する評価
- 日本語音声教育におけるコンピュータ利用の可能性
- 教育実習で授業を学ぼう! 聴解を考える(1)
- 教育実習で授業を学ぼう! 使えるように教える
- 教育実習で授業を学ぼう! 授業の評価を考える
- 教育実習で授業を学ぼう! 導入を考える
- 教育実習で授業を学ぼう! 用法を分析する「〜ています」
- 教育実習で授業を学ぼう!
- 教育実習で授業を学ぼう! たくさん練習する