BIO REVIEW 超臨界流体中での酵素反応の制御
スポンサーリンク
概要
著者
-
岡畑 恵雄
東工大・生命理工
-
森 俊明
東京工業大学大学院生命理工学研究科
-
岡畑 恵雄
東京工大 大学院生命理工学研究科
-
岡畑 恵雄
東京工業大学生命理工学部生体分子工学科
-
岡畑 恵雄
東京工業大学大学院生命理工学研究科
-
Mori T
First Division Department Of Medicine Shimane Medical University
-
岡畑 恵雄
東京工業大学 生体分子工学科
-
Tsumori Michihiro
First Division Department Of Medicine Shimane Medical University
関連論文
- DNA/アミノ酸エステル複合体の合成と物理化学性質
- DNA/脂質複合体の抗菌性について : 真菌への抗菌性
- DNA/脂質複合体の抗菌性について
- 11.人工脂質修飾FGFの合成とその歯科的応用(第25回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 人工脂質修飾タンパク質の合成とその歯科的応用-人工脂質修飾BMPについて
- 人工脂質修飾タンパク質の合成とその歯科的応用-人工脂質修飾b-FGFについて-
- 水晶発振子型脂質膜センサーを用いた渋味評価法の開発
- DNAフイルムの生体材料への応用 : 人工脂質および人工脂質/DNA複合体の細胞毒性について
- 人工脂質, 抗生物質, サイトカインのDNAへの反応性 - 水晶発振装置による検討 -
- EFFECTS OF INSULIN ON NITRIC OXIDE PRODUCTION IN CULTURED HUMAN ENDOTHELIAL CELLS
- Poly (2 - methoxyethylacrylate) (PMEA) を用いた新規な血液適合性表面 - PMEA表面へのタンパク質吸着挙動 -
- 水晶発振子を用いた薬物のin vitro皮膚透過迅速測定法に関する検討 : Rapid measurement of in vitro skin permeation of a drug using quartz crystal microbalance
- 脂質膜センサーを用いたビール、発泡酒の苦味評価(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
- 糖鎖伸長酵素反応の高感度測定 : 細胞表層上のコンドロイチン多糖伸長酵素の反応解析
- 超臨界流体を媒体にした生体触媒反応
- 酵素反応を重さで測る
- 糖鎖のかかわる酵素反応を重さで測る
- 糖鎖の伸長・分解に関わる酵素反応を重さで測る
- 超臨界流体中で酵素反応を制御する
- 超臨界流体による酵素反応の制御 (特集 生体触媒反応とプロセス)
- BIO REVIEW 超臨界流体中での酵素反応の制御
- 超臨界流体中での酵素反応の制御 - 超臨界フルオロフォルム中での脂質修飾リパーゼを用いた不斉選択的エステル化反応
- 超臨界フルオロフォルム中での温度や圧力変化を利用した溶媒和による反応の制御--脂質修飾リパーゼを用いた不斉選択的エステル化反応を例として (超臨界最新技術特集第5号)
- 超臨界流体中での酵素触媒反応
- 超臨界流体を反応媒体とした酵素触媒反応
- 生体触媒を使いこなす(5)超臨界流体中での生体触媒反応
- 超臨界流体中での生体触媒反応-酵素は超臨界流体中でも働くことができるか-
- Enzymatic Syntheses of Glycolipids Catalyzed by a Lipid-coated Glycoside Hydrolase in the Organic-Aqueous Two Phase System
- 酵素を有機溶媒に溶かして配糖化反応を行う
- 有機溶媒中の均一系生体触媒反応
- 水晶発振子を用いた薬物のin vitro皮膚透過迅速測定法に関する検討
- 高分子を語る : 20-30代から
- DNA/糖脂質複合体の細胞内導入と遺伝子発現活性
- DNAから作るEL素子 (特集:分子性材料と分子素子)
- 糖鎖関連酵素反応のリアルタイムモニタリング
- 解説 「水晶発振子バイオセンサ」による水溶液中の生体物質の測定--装置開発とバイオ分野への応用
- 特別講演 「分子認識を重さで測る--水晶発振子マイクロバランス法」
- 機能性カプセル膜の開発動向 (進展する膜分離材料の開発動向)
- マイクロカプセル (材料設計--21世紀を拓く新素材を求めて)
- 化学情報変換膜への期待--脂質2分子膜上で実現する分子認識 (機能性高分子膜・フィルム)
- 脂質膜被覆水晶発振子を使用したフェノール誘導体の脱共役作用の評価
- 水晶発振子を用いる細胞接着挙動の評価
- インテリジョント化がますます進む最新センサ技術-16-水晶発振子をデバイスとする「匂いセンサ」とは?
- DNAハイブリダイゼーションの観察における水晶発振子法と表面プラズモン共鳴法の比較
- 水晶発振子を用いた生体分子の水和と粘弾性の定量化
- β-アミロイド凝集に及ぼすトレハロースの効果(平成17年度 第51回低温低物工学会研究報告)
- 1P072 β-アミロイド凝集に及ぼす水代替物質トレハロースの効果(蛋白質 C) 物生(安定性、折れたたみなど)))
- 超微量天秤で分子を測る
- 気-水界面での生体分子認識を重さで測る : 水晶発振子マイクロバランス法の応用
- 生体高分子の大きさ,形態,局所構造,物性,リガンド相互作用の測定装置 水晶発振子マイクロバランス法 (バイオ高性能機器・新技術利用マニュアル) -- (各種解析装置の原理と使用例)
- 水晶発振子マイクロバランス法を用いるバイオセンサ
- 水晶発振子マイクロバランス法を用いたDNA上分子の解析
- Endogenous Nitric Oxide lnhbits Growth Hormone Secretion through Cyclic Guanosine Monophosphate-Dependent Mechanisms in GH_3 Cells
- 酵素反応を重さで測る"QCMのポテンシャル"(QCMの新展開 : 生体分子間相互作用解析への応用)
- 次世代に残せる研究分野
- 水晶発振子を用いる遺伝子センサ
- 水晶発振子を用いたロイシンジッパー型ペプチドとDNAの相互作用の解析
- センサ-テクノロジ--1-水晶振動子をデバイスとするDNAセンサ-
- なぜ9時-9時なのか?
- 合成二分子膜(1977年 : 国武豊喜)
- 味覚や臭覚を重さで測る
- 脂質の機能膜としての利用 (脂質の化学と生化学) -- (脂質の化学)
- 共焦点レーザー蛍光顕微鏡を用いたアンチセンス オリゴ核酸/脂質複合体の細胞内局在の解析
- 合成糖脂質を用いたアルブミンの細胞内移行
- 素材としてのDNA--自己組織化バイオフィルムを電子材料へ応用する (Special Issue【特集】 DNA,タンパク質の自己組織化)
- Determination of serum c-peptide (CPR) and urinary excretion of CPR as an indicator for introducing intensive insulin treatment in patients with diabetes mellitus
- DNAフィルムの生体材料への応用 -DNA/nアルキル-L-アラニン複合体フィルムの生体親和性-
- DNAフィルムの生体材料への応用-DNA/n-アルキル-L-アラニン複合体フィルムによる抗生物質のインターカレーション-
- 水晶発振子を用いるLB膜水平付着累積法の評価と解析 (超薄膜--その機能と制御)
- A Case of Acrogigantism Complicated with Various Arthropathies
- Effect of Continuous Subcutaneous Administration of a Low Dose of G-CSF on Stem Cell Mobilization in Healthy Donors: A Feasibility Study
- Twenty-Kilodalton Human Growth Hormone (20K hGH) Secretion from Growth Hormone-Secreting Pituitary Adenoma Cells in Vitro
- A Case of Diabetes Mellitus Associated with Mitochondrial DNA Mutation (3243A-G), Developed in Anorexia, Periodic Vomiting and Low Back Pain
- バイオテクノロジーとナノテクノロジーの融合 (特集1 ニューバイオ)
- バイオナノテクノロジー(1)DNAから作るバイオフィルムの機能化
- 解説記事 サケ白子のDNAから作るバイオフィルム--電子材料への応用
- DNAフィルム (特集1 バイオと化学産業の接点) -- (第2章 バイオマテリアル)
- 合成脂質膜による分子認識--匂い物質を識別する
- 水晶発振子を用いた分子認識の動的解析
- 水晶発振子をマイクロバランスとして利用したDNAセンサ
- 寄稿 DNAを素材にするバイオフィルム
- 脂質修飾法を用いる糖加水分解酵素の改変 : 有機溶媒中での配糖化反応
- 脂質修飾酵素の有機溶媒中での触媒作用
- DNAをならべる (1997年の化学-5-第一線化学者による最新のトピックス)
- 生体高分子の配向・配列制御
- スライド・OHPシートを使った上手な研究発表
- スライド : 上手な研究発表のノウハウ
- 化学はどこまで生命に近づけるか--mimeticからcreativeへ-7-生体分子の修飾--酵素やDNAを有機溶媒に溶かしてみよう
- 嗅覚--水晶発振子をデバイスとする匂いセンサ (人工五感への挑戦--バイオミメティクテクノロジ-の進展)
- 脂質修飾リパ-ゼを用いた有機溶媒中でのエステル合成反応 (最近の触媒研究動向)
- 水晶発振子を用いた膜の粘弾性の評価--LB膜の相転移
- 酵素-脂質複合体 (超分子化学)
- 分子膜の透過機能制御--単分子膜固定化多孔質ガラス板を用いて
- カプセル膜を用いた薬物放出のon,off制御 (医用高分子材料の最近の動向)
- 機能性高分子カプセル--リアクタ-としての利用
- 刺激応答性膜 (分離膜) -- (素材からみた膜)
- 人工膜の輸送機能 (人工細胞へのアプロ-チ--細胞膜機能とそのシミュレ-ション) -- (細胞膜機能とそのシミュレ-ション)
- 細胞表層上のナノ糖鎖の構造・機能および精密集積化
- 超臨界流体中で酵素反応を制御する(レーダー)
- Group3LEAペプチドのタンパク質凝集抑制メカニズムに関する実験的研究