DNAフィルムの生体材料への応用 -DNA/nアルキル-L-アラニン複合体フィルムの生体親和性-
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P-71 ナノカーボン分子ヒーターの創製 : CNT/抗体複合体の調製(生体セラミックス,一般講演(ポスター発表))
-
A-8 トレシルクロリド法で作製した細胞接着タンパク質固定化チタンへの細胞応答(細胞・生体組織,一般講演(口頭発表))
-
P-54 ナノカーボン分子ヒーターの創製 : 可溶化CNT/アビジン複合体の調製(生体組織・毒性,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-19 水溶性N-(Hydroxyalkyl)acrylamide系モノマーのデンチンプライマーへの応用
-
P-1 2AEM/MEAA含有セルフエッチングプライマーの処理効果
-
P-50 N-(Hydroxyalkyl)methacrylamidesのデンチンプライマーへの応用
-
可視光線重合型コンポジットレジンの物性におよぼすモノマー構造の影響
-
エッセンシャルオイル添加歯磨剤の抗菌性について(臨床応用, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P15.ナノ化ハイドロキシアパタイト応用による軟化根管象牙質の再硬化 : 根管象牙質におけるレジンの接着強さ(一般演題抄録,第5回日本再生歯科学会)
-
P-55 炭酸アパタイト含有DNA/プロタミン複合体の流動性と組織親和性(生体組織・毒性,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-29 DNA/プロタミン複合体の合成とその生物学的性質(生体組織,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-28 カーボンナノチューブ分子ヒーターのマウス舌内動態(生体組織,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-36 疑似体液中におけるDNA/キトサン複合体フィルム上へのアパタイト形成(生体組織,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
-
スピロオルソカーボネートを側鎖にもつメタクリレートの重合反応
-
歯の硬組織に対する自由電子レーザー照射のレーザー波長依存性とプラズマ・アブレーション
-
P-5 DNA/人工脂質複合体とポリ乳酸からなるDDSの創製(ポスター1,第32回福岡歯科大学学会総会抄録)
-
Nd-YAGレーザーによる歯質の削除 二酸化チタン分散溶液の効果
-
P-68 矯正用接着性レジンセメントの開発(レジン,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
-
口腔内レーザー溶接 : 第1報 レーザー照射が温度上昇に及ぼす影響
-
分子プレカーサー法で作製した炭酸含有アパタイト薄膜チタンインプラントの骨適合性(インプラント1, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
-
分子プレカーサー法で形成されたアパタイト薄膜の性質 : 擬似体液中でのアパタイト薄膜上へのリン酸カルシウム生成
-
A-18 分子プレカーサー法を用いたチタン基板上へのアパタイト薄膜形成 その1 : 焼成温度による影響(表面改質2)
-
P-69 DNA/キトサン複合体シートのGTRへの応用(生体反応,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
-
A-8 フィルム化DNA/キトサン複合体の加工成形法の開発(生体反応2,一般講演(口頭発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
-
DNA/人工脂質複合体とポリ乳酸からなる新規 scaffold 材料 : Drug 徐放機能について(生体組織, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
-
カーボンナノチューブ-アルギン酸ナノコンポジットによる再生医療用ゲルの創製(細胞・組織, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-37 多孔質DNA/キトサンゲルの合成 : 気孔率に及ぼす緩衝液の影響(表面改質)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-40 DNA/lipidコンプレックス添加床用レジンの抗菌性および抗真菌性(滅菌・消毒)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
-
試作粘膜調整材からのフタル酸エステル類の溶出性に影響をおよぼす因子について
-
P-22 人工脂質含有MMA/TBB系レジンの抗菌性と接着性 : L-アラニンn-アルキルエステル/パラトルエンスルホン酸塩の効果(接着)
-
DNA/人工脂質複合体を用いた抗菌性歯科材料の開発
-
ホットプレス法により作製したDNAフィルムの特性
-
新素材DNA/人工脂質複合体の抗菌性
-
DNAフィルムの覆髄剤への応用に関する研究 : 第1法 DNAコーティングアパタイトの歯髄組織反応
-
DNA/アミノ酸エステル複合体の合成と物理化学性質
-
12.上顎側方拡大後の正中口蓋縫合部におけるb-FGF含有DNAの効果(第1報)(第27回福岡歯科大学学会総会抄録)
-
18.コンポジットレジン系ダイレクトボンデイング材のポリカーボネート製ブラケットへの接着(第25回福岡歯科大学学会総会抄録)
-
19.光重合型グラスアイオノマーセメントと表面処理ポリカーボネートブラケットとのヒトエナメル質への接着性 (第24回福岡歯科大学学会総会抄録)
-
DNA/脂質複合体の抗菌性について : 真菌への抗菌性
-
DNA/脂質複合体の抗菌性について
-
軟化根管象牙質の再硬化に関する基礎的研究 : 第2報 : 再硬化された根管象牙質へのコアレジンの接着強さ
-
11.ナノ化ハイドロキシアパタイト応用による軟化根管象牙質の強化(一般演題(口演2),第4回日本再生歯科医学会学術大会および総会 硬組織再生の新たな展開)
-
根管軟化象牙質の再硬化に関する基礎的研究 : ナノ化ハイドロキシアパタイトの応用
-
Nd-YAGレーザー照射後のエナメル質に対するシーラント材の接着強さ
-
市販シーラント材の牛歯エナメル質表面への引張り接着強さの検討 : レジン系とグラスアイオノマー系の比較
-
矯正用化学重合型グラスアイオノマーセメントのエナメル質への接着性に及ぼす汚染および酸処理への影響
-
水晶発振装置によるDNAの反応性の検討(第133回福岡歯科大学学会例会抄録)
-
11.人工脂質修飾FGFの合成とその歯科的応用(第25回福岡歯科大学学会総会抄録)
-
人工脂質修飾タンパク質の合成とその歯科的応用-人工脂質修飾BMPについて
-
人工脂質修飾タンパク質の合成とその歯科的応用-人工脂質修飾b-FGFについて-
-
P-73 1液性ワンステップボンディング材の劣化について(接着,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
-
A-7 アパタイトの結晶性がPLGA/アパタイト多孔体の骨形成に与える影響(インプラント・セメント・生体用セラミックスI,一般講演(口頭発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
-
有限要素法を用いたIMZインプラントの動解析
-
DNAフイルムの生体材料への応用 : 人工脂質および人工脂質/DNA複合体の細胞毒性について
-
3.歯間離開用ゴムからのフッ素徐放とエナメル質耐酸性との関係(第27回福岡歯科大学学会総会抄録)
-
人工脂質, 抗生物質, サイトカインのDNAへの反応性 - 水晶発振装置による検討 -
-
19.DNAフィルムの生体材料への応用 : DNA/n-アルキルーL-アラニン複合体フィルムの生体親和性(第26回福岡歯科大学学会総会抄録)
-
アパタイト薄膜形成と粉体合成へのカルシウム錯体の応用
-
焼成温度がテープキャストTCPシートの骨適合性に及ぼす影響(生体用セラミックス, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
-
A-28 ドクタープレード法を用いたβ-TCPシートの作製(粉末成形)
-
P-10 福岡歯科大学教育学術情報データベースについて(第26回福岡歯科大学学会総会抄録)
-
4-META/MMA-TBBレジンへのセルフエッチングプライマーの応用 : エナメル質への接着に対する効果
-
セルフエッチングプライマー処理した歯質に対する4-META/MMA-TBBレジンの接着性について
-
スーパーボンドC&Bへのセルフエッチングプライマーの応用
-
試作ワンステップ接着システムに関する研究
-
ワンボトルボンディング材の理工学的性質
-
A-25 抗菌性とチタン結合を含有した共役ペプチドによるチタン表面改質(生体反応(2),第51回日本歯科理工学会学術講演会)
-
水溶液スプレー法によるTi表面へのリン酸カルシウムコーティング(1)
-
A-13 分子プレカーサー法を用いたチタン基板上へのアパタイト薄膜形成その2 : 薄膜の密着性(表面改質I)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
-
ヒト歯根象牙質に対するレジンセメントの接着性について
-
P-86 トレシルクロリド法を用いて細胞接着タンパク質を固定化したチタン上での細胞付着(細胞)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-53 親水化ポリ乳酸表面へのタンパク質固定化(細胞・組織・生体反応)
-
A-15 PMMAへの抗菌性ペプチドHistatin-5の固定(表面改質II)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-27 コンポジットレジン系ダイレクトボンディング材のポリカーボネート製ブラケットへの接着
-
P16.トレシルクロリド法を用いたチタン表面へのタンパク質固定とその生物学的効果(一般演題抄録,第5回日本再生歯科学会)
-
超親水性表面は骨芽細胞の増殖を促進する
-
4-META/MMA-TBBレジンのエナメル質への接着におけるセルフエッチングプライマーの効果 : 唾液汚染の影響
-
チタンへのシンバスタチンの固定化 : 水晶発振子マイクロバランス法による解析
-
Resin tagの長さとCa脱灰量の測定における人歯エナメル質の代用としての牛歯エナメル質の有用性に関する研究
-
P-19 Web技術を用いた自習システムについて(第31回福岡歯科大学学会総会抄録)
-
歯科衛生士の職業観に関する意識調査
-
プラズマCVD法による有機薄膜コーティング
-
4-META/MMA-TBBレジンとエナメル質との接着に関する研究 : セルフエッチングプライマー処理の効果
-
4-META/MMA-TBBレジンとエナメル質との接着における Phenyl-P配合セルフエッチングプライマー処理の効果
-
ES細胞を用いた歯冠用レジンモノマーの in vitro の発生毒性について
-
DNAフィルムの生体材料への応用 -DNA/nアルキル-L-アラニン複合体フィルムの生体親和性-
-
DNAフィルムの生体材料への応用-DNA/n-アルキル-L-アラニン複合体フィルムによる抗生物質のインターカレーション-
-
P-2 軟性裏装材成分の水中への溶出性
-
Bis-GMA系光重合型コンポジットレジンからの残留モノマーの溶出について
-
歯質への接着に及ぼす2AEM含有セルフエッチングプライマーの処理効果
-
フッ素徐放性レジン系シーラント材とグラスアイオノマー系シーラント材の牛歯エナメル質表面への接着強さの検討
-
1) スピロオルソカーボナートを側鎖に持つメタクリレートの重合(福岡歯科大学学会第121回例会)
-
トレシル化チタンへの細胞接着タンパク質の固定化 : 水晶発振装子マイクロバランス法による解析
-
トレシルクロリドを利用したチタン表面への細胞接着タンパク質の固定化
-
ハイドロキシアパタイトコーティングインプラントの有限要素法による応力解析 : アパタイト層厚さおよび弾性率の影響
-
プラズマ重合により形成された有機薄膜へのタンパク質吸着
-
A-21 エレクトロスプレーデポジション法を用いた3次元コラーゲンナノファイバーの作製(生体親和材料1,一般講演(口頭発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
-
4-META/MMA-TBBレジンのエナメル質への接着におけるアミノ酸メタクリレート含有セルフエッチングプライマーの効果
-
高分子フィルム上での石灰化制御その1
-
福岡医療短期大学歯科衛生学科臨床実習生の医療安全についての意識調査
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク