高濃度リン含有排水からのリン除去・回収プロセスの開発 (第12回廃棄物学会研究発表会) -- (汚泥処理)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 藻類増殖阻害試験の簡易化と埋立処分場浸出水の有害性評価への適用
- し尿の高負荷脱窒素処理方式のLCAによる評価事例
- 都市河川流域におけるエストロゲン様汚染の把握と評価
- 有機性廃棄物を主原料とする堆肥抽出物の変異原性
- リン酸水素マグネシウムによるアンモニア除去 (第14回廃棄物学会研究発表会)
- 断熱型生ごみ発酵試験機の発酵特性と殖種菌床管理に関する2,3の考察
- 限外ろ過を用いた活性汚泥プロセスにおける蓄積物質の特性とその制御
- 断熱型発酵槽を用いた生ごみの全量分解に関する実験的研究
- 限外ろ過を用いた活性汚泥プロセスにおける溶解性有機物質の挙動
- 活性汚泥懸濁液の膜分離におけるろ過条件と透過フラックスに関する研究
- 活性汚泥懸濁液の限外ろ過におけるファージ阻止性
- 21世紀に向けての生活排水処理技術の課題と展望
- 日韓の都市ごみ焼却主灰からの重金属類溶出特性に関する比較考察
- 都市ごみ処理・リサイクルに関する住民意識と情報提供
- 総括報告
- 一般都市ゴミ焼却灰の1%および5%濃度混合飼料摂取によるラットの生殖機能に及ぼす影響に関する実験的研究
- 廃棄物埋立地におけるガス組成の経年変化 : 多量成分と脂肪族炭化水素(C2-C6)
- 浸出水質による一般廃棄物最終処分場の評価 : その類型化とEC測定の有用性
- 管理型最終処分場の廃止基準に関する考察(1) (第13回廃棄物学会研究発表会 講演論文集2) -- (埋立地安定化(1))
- 都市ごみ処理計画支援システムの研究 -試作版ソフトウェア開発-
- ドイツの廃棄物研究事情
- 都市ごみ処理システム選定のためのLCAの活用
- ドイツの廃棄物処理事例
- ごみ中塩素計測法に関する検討
- 第18回全国浄化槽技術研究集会「研究発表会」座長報告
- 欧米諸国における最終処分場再生の現状
- 広島県における家畜ふん尿の発生構造とコンポストとしての受入容量地域バランス (第14回廃棄物学会研究発表会)
- 有機性廃棄物の組成データに基づいた資源量評価に関する研究
- 有機性廃棄物からの乳酸発酵条件の至適化と物質収支に関する研究 (第14回廃棄物学会研究発表会)
- 生ごみの長期無引抜連続処理の検討 (第14回廃棄物学会研究発表会)
- 飲食店等から排出される食品系廃棄物の実態について (第14回廃棄物学会研究発表会)
- 有機性循環資源の排出構造特性と循環技術
- 有機性廃棄物の地域循環システムの設計と評価
- 宮崎県における家畜ふんの再資源化状況に関する調査 (第13回廃棄物学会研究発表会) -- (その他有機系廃棄物の資源化)
- 食品および飲料製造業から排出される食品系廃棄物量の推計 (第13回廃棄物学会研究発表会) -- (ごみ発生・性状)
- 都市ごみ計画における総合評価と情報提供に関する研究
- し尿・浄化槽汚泥等の液状廃棄物処理施設のライフサイクルインベントリー分析
- O-239 比抵抗モニタリングを用いた廃棄物層安定化把握の試み(29. 環境地質)
- し尿処理施設のLCAによる評価
- 廃石膏ボードの埋立による硫化水素の発生
- 水処理における健康関連微生物の除去と不活性化
- 蛍光分析法による環境水中溶存有機物の計測
- 安定型処分場搬入廃棄物の硫化水素発生ポテンシャルに関する研究
- 循環・廃棄物分野における化学物質プライオリティリストのプロトタイプ作成
- 破砕選別施設から排出される残土中有機物の削減
- 建設廃木材の焼却生成物質(第1報)
- 各種有機性産業廃棄物のリサイクルシステム
- 建設系産業廃棄物における破砕選別物の性状
- し尿処理施設のLCAによる評価事例
- ドイツにおける生物作用を用いたバイオ廃棄物の処理
- し尿処理分野での膜利用
- ドイツにおける廃自動車の適正処理とリサイクルの動向
- 廃棄物ライフサイクルにおける有害物質のサブスタンスフローアナリシス
- 連続式キルン型炭化装置による生活系排水処理汚泥の炭化
- 連続炭化パイロットプラントを用いた浄化槽汚泥の炭化
- 河川への負荷低減のための生活排水対策
- 20世紀ニッポン土木のオリジナリティ考 合併処理浄化槽の技術と制度
- 高濃度リン含有排水からのリン除去・回収プロセスの開発
- アウトドア活動におけるし尿等の適正処理
- 高濃度リン含有排水からのリン除去・回収プロセスの開発 (第12回廃棄物学会研究発表会) -- (汚泥処理)
- 特集にあたって-廃棄物試験・検査法研究部会の経緯と活動-
- 有機性廃棄物の資源化技術
- 廃棄物最終処分場の再生技術の現状と課題
- し尿処理における膜利用技術
- 産業廃棄物焼却処理における重金属の排出原単位及び分配率の算定
- 海面および陸上最終処分場のリスクに関するアンケート調査
- 海面および陸上最終処分場比較の LCI 分析およびコスト評価
- 持続可能な国際協力の試み(後編) : タイ国チェンマイ大学環境工学科との研究協力事業の例
- 持続可能な国際協力の試み(前編) : タイ国チェンマイ大学環境工学科との研究協力事業の例
- し尿処理の現状と動向
- Carbonization of Johkasou Sludge Using a Continuous-type Pilot-scale Plant