体外循環を駆使した脳低温療法 (特集 脳低温療法の治療技術)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- PS14-03 重症急性膵炎に対する治療法の選択
- 3.Sepsisに対するアフェレシスとモニタリング : 指標に基づいた患者管理とアフェレシス(シンポジウム,日本アフェレシス学会第18回関東甲信越地方会抄録)
- 当院における院外心肺停止患者に対するPCPSを用いた脳低温療法
- 6) 産褥期に冠攣縮による心筋梗塞を発症した一例
- 総喫煙量の心筋梗塞発症に及ぼす影響 : 日本人男性を対象とした Brinkman Index の意義
- 年齢間におけるステント内新生内膜増殖と再狭窄率の検討
- 急性心筋梗塞(AMI)の診断と治療
- Rescue PTCA 時の急性冠閉塞に対する auto-perfusion catheter (SUNK rescue catheter) の使用成績
- P814 Stent挿入に伴う新生内膜増殖は病変狭窄度により差違を生じるか
- P717 Glycoprotein IIb/IIIa拮抗薬による内膜肥厚抑制 : ApoEノックアウトマウス血管障害モデルによる検討
- P702 急性心原性肺水腫の血管内皮細胞機能
- P060 急性冠症候群の血液凝固線溶制御系動態 : 急性心筋梗塞vs不安定狭心症
- 1075 急性冠症候群の血清MMP(Matrix metalloproteinase)-2、MMP-1レベルの検討
- PDI-5 心臓性突然死に対する外科的治療戦略の展開 : 新しい心肺脳蘇生法における外科的治療との連携
- SII-12 Basic-Fibroblast Growth Factorの虚血性心不全に対する有効性 : 心不全ラットモデルを用いて
- 急性心筋梗塞に対するthrombolysisの積極的後療法の適応とその施行時期 : 残存狭窄度の推移からの検討
- 血管内膜肥厚における高脂血症の影響 : Apo E ノックアウトマウスとマウス頸動脈カフ被包モデルによる検討
- P719 心筋梗塞2次予防に関与する急性期および陳旧期の因子 : 再灌流療法施行AMIの長期予後の検討
- CPRによる胃破裂の1症例と本邦報告例の検討
- 急性心筋梗塞 (特集 救急薬品の正しい使い方)
- 22) I型CD36欠損症を合併したたこつぼ型心筋障害の1例
- 緊急CPB・冠血管インターベンション治療
- 急性心筋梗塞に対する combination 再灌流療法 (FAST : fibrinolytic and subsequent transluminal therapy) の効果と安全性
- P662 再灌流療法施行急性心筋梗塞における再梗塞予防対策
- P399 肥満例はどの程度減量すると心筋梗塞2次予防に有効か
- 1163 虚血性心臓突然死に対する電気的除細動の成否とカテコールアミン
- 0807 年齢間で冠インターベンションの再狭窄率に差があるのか
- 0768 クラミジア・ニューモニア感染は急性冠症候群(Acute Coronary Syndrome)の危険因子となるか?
- 0762 再灌流成功例におけるTnTとMLCの流出動態の対比と左心機能の関連性
- 0620 救急室での経静脈的血栓溶解療法の効果
- 0618 血栓溶解療法成功後の高度残存狭窄例の長期予後 : 血栓溶解療法単独 VS 補充冠血管Intervention
- 0182 Combination再灌流療法(IVCT開始後の冠インターベンション)の合併症とrescuePTCAの効果
- 0171 suspected心臓突然死例の冠動脈造影所見
- P494 女性の心筋梗塞発症年齢とその長期予後(estrogen非補充再灌流療法施行例からの検討)
- 14)Multi-slice, spiral CTによって診断しえた右冠動脈soft plaqueの1症例 : 血管内超音波との対比(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 76) コレステロール塞栓症に対しステロイド療法とLDLアフェレーシスの併用が有効であった1例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 一時的下大静脈フィルターに多量の血栓が付着し抜去困難となった肺塞栓症の1例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 15) 神経調節性失神に対するα刺激薬投与により冠攣縮性狭心症を併発した1例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 臓器提供に対する手術部の対応 : 救命救急センターからみた問題点
- 救命救急センターからみた問題点
- 再灌流療法を施行した急性心筋梗塞におけるエナラプリルとロサルタンの低心機能例における効果発現の意義 : 左室リモデリングからの検討
- 86)心室中隔枝冠攣縮が原因の心筋梗塞が疑われた冠動脈拡張症を有する若年男性の1症例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 薬物治療とPCI : EBMに基づいた治療法の選択と我が国における現状と将来展望について
- トピックス : 1. 虚血性突然心停止
- 胸痛を主訴として来院した肝細胞癌自然破裂の一救命例
- 劇症肝不全の内科的治療成績と生体部分肝移植
- 34)標準的CPRに反応しない院外心静止患者に対するResuscitative Hypothermia First(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 初回急性前壁梗塞の臨床像からの慢性期左室局所壁運動の検討
- 日本人の心筋梗塞症に対するヒドロキシメチルグリタリル補酵素A還元変換酵素阻害薬によるコレステロール低下療法の効果
- 血栓溶解薬・抗血栓薬 (特集 呼吸器・循環器用薬品の使い方) -- (循環器用薬品)
- 心筋梗塞後のアスピリン単独とアスピリン・ワーファリン併用長期抗血栓療法の効果比較
- P481 血栓溶解療法後の高度残存狭窄に対するlate PTCAの長期効果
- 日本人の心筋梗塞の長期予後に影響を与える因子
- P207 再灌流後に迅速かつ正確に梗塞サイズを判定し得る指標は何か : CK, ミオシン軽鎖(MLC), トロポニンT(TnT)の同時連続測定による検討
- 0757 冠最灌流後のトロポニンT(TnT)の流出動態に関する検討 : トロポニンTの1stピークは何を意味するか
- 急性心筋梗塞に対する血栓溶解療法の10年長期予後 : 罹患病変枝数による検討
- 15)ARDSの疑いで某医転送搬送中にショック状態に陥った感染性心内膜炎の一救命例
- 46)意識障害と右上肢不全麻痺で搬送され急性心筋梗塞に脳梗塞を合併し発見された脳動静脈奇形の一例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 0359 急性冠症候群(Acute Coronary Syndrome)の冠動脈病変枝数とクラミジア・ニューモニア抗体価との関連
- 急性心筋梗塞に対するmutant t-PAによる血栓溶解療法
- Vasospastic Angina 例における Nitric Oxide 分泌 : 冠静脈洞採血と日内変動よりの検討
- スタチン内服の高脂血症患者に対して抗酸化剤としてのα-トコフェノール(ビタミンE)併用は有益か?
- 急性冠症候群による院外心停止例に対する経皮的心肺補助(PCPS)+冠再灌流療法+脳低温療法 (特集 脳低温療法の現状と今後の展開)
- 救急蘇生後の集中治療 (特集 救命救急センターICUの特殊性)
- 心臓性心停止後の脳低温療法 (特集 EBMに基づく急性冠症候群の救急診療--プレホスピタルケア,プライマリケア,CCUケア)
- 07 劇症肝不全(FHF)に対する血液浄化法の施行方法と予後に関する検討
- 2) エンドトキシン吸着療法 : 治療の実際と留意点(1. エンドトキシン吸着療法)(日本アフェレシス学会第13回関東甲信越地方会抄録)
- 心拍出量管理に対する右室拡張末期容量モニタリングの臨床的意義
- 人工呼吸療法中に人工鼻が換気に与える影響
- 体外循環を駆使した脳低温療法 (特集 脳低温療法の治療技術)
- 日本人男性の心筋梗塞再灌流療法施行例における禁煙の二次予防効果
- 急性心筋梗塞の血栓溶解療法 (特集 狭心症と急性心筋梗塞--診断・治療の進歩) -- (急性心筋梗塞の治療)
- 心筋梗塞時のショックの病態と治療 (特集 ショック;病態の理解と治療方針) -- (臨床編1;原因別ショックの病態と治療)
- 急性冠症候群 (特集 研修医のための救急初療マニュアル) -- (経験すべき症状・病態・疾患)
- ERでのショック評価と管理 (特集 ERにおける循環器疾患の管理) -- (2 循環器関連症候とERでの診療)
- 心脳蘇生への先進的挑戦
- 心停止患者への対応
- 医師部門2 転院中にショック状態に陥り救命救急センターに搬送され救命に成功した感染性心内膜炎の1例 (報告集 第21回東京CCU研究会)
- γ-globulin局所投与によるPTCA後の再狭窄要望効果-【○!R】トランスポートカテーテルを用いて-
- シンポジウム 急性冠症候群(心臓突然死)に対する病院前電気的除細動の効果とその冠動脈所見 (報告集 第21回東京CCU研究会)
- 90)左主幹部心筋梗塞に対する治療経験 : 症例から救命条件を検討
- 冠動脈左主幹部狭窄例に対するIABP補助下PCI (特集 機械的補助循環の現状と将来)
- 話題 急性心筋梗塞治療に対するFASTトライアル
- 特別講演 心臓突然死--院外心臓性心室細動に対するThe Chain of Survival (報告集 第24回東京CCU研究会)
- 体外循環を用いた脳低温療法 (焦点 最新!脳低温療法の知識と看護) -- (脳低温療法管理のための応用知識)
- 病院外心停止患者に対する21世紀の心肺脳蘇生法
- トラブルを起こさないための 急性血液浄化法実施のコツ (特集 適応病態からわかる! トラブルを防ぐ! 急性血液浄化法)
- 心拍再開後の脳蘇生 (特集CPA) -- (蘇生術と集中治療)
- 魔のME機器トラブルから患者を守りぬけ! 特命臨床工学技士戦隊CECCM9出動!(Mission 2)血行動態モニタリングを理解せよ!
- 体外循環を用いた心臟大血管手術前後における重症度・臓器障害の変化
- 魔のME機器トラブルから患者を守りぬけ! 特命臨床工学技士戦隊CECCM9出動!(Mission 3)パルスオキシメトリー・カプノメトリーを理解せよ!
- 心臓性院外心肺停止患者におけるPCPS送血回路穿刺法の検討
- 魔のME機器トラブルから患者を守りぬけ! 特命臨床工学技士戦隊CECCM9出動!(Mission 6)人工呼吸器のグラフィックモニターを理解せよ!(ベーシック編)
- PCPSを用いた低体温療法における復温期間に関する検討
- 2.エンドトキシン吸着療法 : 理論と実際(技術講習会,日本アフェレシス学会第21回関東甲信越地方会抄録)