インド型および日本型水稲の生態学的研究--潅漑水深の差による形態形成と収量について
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 1. オオバナサルスベリ(Lagerstroemia speciosa Pars.)の生理生態的研究(日本熱帯農業学会第97回講演会)
- ダイジョ(Dioscorea alata L.)の組織培養によるマイクロチューバ形成
- 窒素・リン酸施肥量の相違がアマランサス(Amaranthus spp.)の生育・収量に及ぼす影響
- 73 ダイジョ(D.alata L.)培養苗に対するガンマ線急照射の影響(リモートセンシング・遺伝子・ゲノム・生長調節・形熊・その他,日本作物学会第226回講演会)
- 29. 熱帯産ダイジョ(Dioscorea alata L.)に関する研究 : 第33報 組織培養による植物体再分化条件の検討
- 16. ヤムイモ(Dioscorea spp.)における塊茎のperoxidaseおよびacid phosphataseのアイソザイム解析
- 32. ダイジョ(Dioscorea alata L.)品種「沖縄産-A」に現れる双方向体細胞変異の倍数性の検証(日本熱帯農業学会第98回講演会)
- 31. ダイジョ(Dioscorea alata L.)カルスからの植物体再分化に伴う体細胞変異(日本熱帯農業学会第98回講演会)
- 35.ダイジョ(Dioscore alata L.)の組織培養における培地の窒素含量がマイクロチューバ形成に及ぼす影響(日本熱帯農業学会第96回講演会)
- ダイジョ(Dioscorea alata L.)の節部切片培養によるmicrotuberの形成
- ヤムイモ生産の現状と将来性(課題: 熱帯・亜熱帯におけるイモ資源の現状と課題)
- Phytosulfokine-αおよびその他の植物成長調節物質がダイジョ(Dioscorea alata L.)のカルス誘導ならびにシュート再分化に及ぼす効果
- 30. 熱帯産ダイジョ (Dioscorea alata L.) に関する研究 : 第34報 茎頂培養によるウィルスフリー化
- 11. ダイジョ(Dioscorea alata L.)に頻発する色素発現の正逆体細胞変異とそれに伴う葉・気孔形状の変異分析(日本熱帯農業学会第97回講演会)
- 15. ダイジョ(Dioscorea alata L.)におけるカルス誘導およびshoot分化の条件にみられる品種間差異
- 東セピック州・Mushu 島におけるサゴヤシ収穫体験記
- パプアニューギニア・東セピック州における在来農業にみられる地域性
- 50. 沖縄県国頭村奥地区における家庭菜園の実態(日本熱帯農業学会第98回講演会)
- ヤムイモ生産の現状と将来性(シンポジウム : 課題「熱帯・亜熱帯におけるイモ資源の現状と課題)(日本熱帯農業学会第96回講演会)
- 32. パプアニューギニア・東セピック州における在来農業(日本熱帯農業学会第96回講演会)
- 17. ダイジョ(Dioscorea alata L.)の挿し木増殖法
- パプアニューギニア産ダイジョ(Dioscorea alata L.)のデンプン特性の品種間変異
- ダイジョ(Dioscorea alata L.)のクローン増殖過程にみられる色素発現に関する正逆両方向の変異
- ダイジョ (Dioscorea alata L.) の葉および気孔の形状の種内変異の解析
- パプアニューギニアの伝統農法と作付様式 : 第1報 人口稀薄地域にみられる移動耕作の特性
- パプアニューギニアにおけるサゴフィールドの改善とその利用に関する一考察
- ダイジョ(Dioscorea alata L.)の節部切片培養における糖の種類と濃度が幼植物成育に及ぼす影響
- 熱帯産ヤムイモ(Dioscorea alata L.)における種イモの大きさが生育に及ぼす影響
- ヤムイモ(Dioscorea alata L.)における地上部生育と塊茎肥大様式に関する品種間差異
- 熱帯農産物の需給と展望 : I. 嗜好料類について
- 31 陸稲と水稲間の耐寒性について(続報)
- 50. 陸稲と水稲間の耐寒性の差異について
- ダイジョ(Dioscorea alata L.)の生長過程における茎葉・塊茎の含水率の変化
- 28. 熱帯産ダイジョ (Dioscorea alata L.) に関する研究 : 第32報 品種内クローン間変異の評価
- 27. 熱帯産ダイジョ (Dioscorea alata L.) に関する研究 : 第31報 ミャンマー産ダイジョ (D. alata L.) 地方品種の表現形質と倍数性の変異
- インドネシアにおけるロゼル栽培の経営上の問題点 (インドネシアにおける麻袋原料用麻類生産の将来性に関する研究(日本熱帯農業学会熱帯植物資源研究委員会麻類研究部会特別研究))
- 熱帯産ヤムイモ(Dioscorea alata L.)導入品種におけるマルチ処理が生育に及ぼす効果
- サトウキビの生育およびその糖蓄積に及ぼすアブシジン酸の影響
- 嗜好料作物の需給動向について
- 茶樹の更新剪定に関する研究 : 第1報 成木園茶樹の夏期における剪定および断根同時処理がその後の生育に及ぼす影響について
- 子実用アマランサスの導入に関する研究 : 第2報 窒素施肥の相違が生育・収量に及ぼす影響
- メキシコホオズキトマトPhysalis ixocarpa Brot.の形態的特性と結果習性について
- 新資源作物アマランサスの作物化ことに高付加価値化について
- 燃料エネルギ-用植産資源の種類と生産の現況 (石油代替エネルギ-源としての熱帯植産資源)
- 作物生態の観点から (熱帯における短期畑作物の生産性--作物選定の基本的問題)
- ブラジルにおける大豆栽培の問題点 (熱帯における大豆栽培と可能性(研究集会))
- インド型および日本型水稲の生態学的研究--潅漑水深の差による形態形成と収量について
- 熱帯果実廃棄物の飼料化について (熱帯農作物廃棄物の飼料化)
- バナナの栽培および品質改善に関する研究
- インド・ライプ-ル地区におけるGall Midge の伝播経路ならびに防除に対する一考察
- 中国広東におけるバナナ生産の現況と展望(情報および資料)
- Banana果実の輸送中における品質保持について
- バナナの生態に関する研究-7-線虫寄生と生育について
- 中南米原産ナス科植物の農作利用に関する研究
- 台湾でのGuavaの栽培史と現況
- 印度型水稲の根の老化と株基部形態に関する研究
- タイおよびマレーシアについて (わが国の必需熱帯農産資源の供給に対する東南アジアの寄与(シンポジアム 日本熱帯農業学会第25回講演会))
- 子実用アマランサスの導入に関する研究 : 第1報 種子の形状と発芽特性
- 沖縄県の小規模農地におけるサトウキビの品質改善 : 生長抑制物質(グリフォサート)の処理法と糖蓄積効果
- サトウキビの生育および糖蓄積に及ぼす葉身裂傷処理および葉数制限の影響
- 葉面処理^C-glyphosateのサトウキビ植物体内における転流について
- サトウキビの登熟に及ぼすサイクロヘキサンジオン系化合物の影響について : グリフォセートと比較して
- サトウキビの生育ならびに登熟に及ぼすGlyphosateの葉面処理の影響
- サトウキビ苗の発芽に関する研究-1-節位別蔗苗の発芽特性とその形質
- パプアニュ-ギニア産ヤムイモ(Dioscorea alata L.)在来品種の形態的特性に関する変異
- うこんおよびにっけい類 (熱帯および亜熱帯の農産物の利用開発に関する研究(特別研究)) -- (香辛料作物)
- 熱帯農作物を中心として (熱帯農業に対する沖繩の寄与(シンポジウム))
- タイおよびマレー農業の最近の動向
- 最近における琉球の農業事情とその問題点
- 栽培条件の相違が樟樹の生育ならびに含有成分量に及ぼす影響
- タイ国の稲作事情について
- パプアニューギニア地域のダイジョ(Dioscorea alata L.)地方品種の生育に関する生理・生態学的研究(平成14年度 日本熱帯農業学会 学会賞学術賞受賞論文)
- パプアニューギニア地域のダイジョ (Dioscorea alata L.) 地方品種の生育に関する生理・生態学的研究
- パプアニューギニア人における高温環境下サッカー競技中の体重減少と塩分損失の実態
- パプアニューギニア, セピック地域におけるサゴヤシの食利用