南極産オキアミアクトミオシンの生化学的性質
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 1P037 赤外分光法によるアカザラガイトロポニンC変異体(E142D)と金属イオンとの相互作用に関する研究(蛋白質 B) 構造・機能相関)
- 棘皮動物ホスホリパーゼA_2の構造と機能(ミニシンポジウム : 水棲動物のリポタンパク質・ホスホリパーゼA_2・レプチン受容体)
- イトマキヒトデホスホリパーゼA_2変異体の基質極性基特異性
- 赤外分光法によるアカザラガイトロポニンC変異体(E142Q)のMg^結合に関する研究
- 2H1500 アカザラガイ閉殻筋トロポニンCにおけるCa^、Mg^配位構造
- 3PB029 アカザラガイトロポニンCのNMRによる溶液構造解析とFT-IRによるCa^配位構造解析
- アカザラガイ トロポニンCのCD、NMRスペクトル解析
- 軟体動物トロポニンTとトロポミオシンの一次構造と相互作用部位
- 軟体動物トロポニンCの単一Ca^結合部位(SiteIV)の変異体
- ウバガイ斧足筋にはトロポニンは存在しない〔英文〕