心身医学 (特集 臨床医学の展望--診断および治療上の進歩(2))
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
摂食障害患者の文章完成テスト(Sentence Completion Test,SCT)から見た家族関係と遷延化に関する検討
-
26. 摂食障害患者の食行動と血漿グレリン値の検討(第42回 日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
68.一般病院での摂食障害に対する認知・行動療法の試み(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))(学会報告)
-
55.疼痛(顎関節症)治療中,呼吸管理を要する腹部ミオクローヌスに続いて歩行障害を併発した1例(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))(学会報告)
-
【一般演題】4.Insulinogenic index (15分値)が摂食障害におけるrefeeding評価にて有用であることが示唆された1症例(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))(学会報告)
-
糖負荷試験にて慢性の低血糖への適応機構の形成が示唆された神経性食欲不振症の1例
-
低血糖による意識消失にて緊急入院となった神経性食欲不振症(過食・浄化型)の1例
-
24時間血圧モニタリング(ABPM)を用いた多元的治療により改善を認めた白衣性高血圧症の1例
-
慢性膿皮症と神経性大食症-排出型(BN-P)の併存した1例
-
神経性食欲不振症患者における入院適応を規定するための重症度スコア作成の試み
-
59.摂食障害のサブタイプと治療経過における認知・行動面の変化(第39回 日本心身医学会九州地方会)
-
25.糖負荷試験にてインスリン早期過剰分泌を呈した摂食障害の2例(第39回 日本心身医学会九州地方会)
-
小児発症1型糖尿病症例 : 家族の問題と医療のあり方 : 生活習慣病の難治化予防における心身医学の関わり : 糖尿病を中心に
-
IIF-8 神経性食欲不振症患者の脛骨超音波測定法における骨密度の検討(摂食障害II)
-
IC-4 神経性食欲不振症の入院管理を決断するための重症度評価について(摂食障害I)
-
PI-2 小児発症1型糖尿病症例 : 家族の問題と医療のあり方(生活習慣病の難治化予防における心身医学の関わり : 糖尿病を中心に)
-
41.約10年間を経過した慢性疼痛の1治療経験(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))(学会報告)
-
心身医学的アプローチが診断・治療過程に良好な結果をもたらした原発性アルドステロン症の1例
-
診断が困難だったWegener肉芽腫の1例
-
現代の青少年の心身症
-
慢性疼痛(心身症)の診断基準と治療ガイドライン(シンポジウムI/心身症の診断基準と治療ガイドライン)
-
11.胃および横行結腸穿孔による汎発性腹膜炎を併発した神経性食欲不振症(AN-BP)の1例(第39回 日本心身医学会九州地方会)
-
4.行動制限療法中,保護室使用に至った摂食障害3例における臨床的考察(第39回 日本心身医学会九州地方会)
-
4.心身医学的アプローチによりインスリン量が半減できたIDDMの1例(第39回 日本心身医学会九州地方会)
-
IIF-15 医療保護入院を適用した摂食障害7例における臨床的検討(摂食障害IV)
-
IIF-10 摂食障害の食物刺激に対する脳血流変化の特徴と臨床的意義(摂食障害III)
-
ID-20 慢性疼痛診断ガイドライン作成の試み(神経・筋・慢性疼痛)
-
神経性食欲不振症の脳画像解析
-
53.Panic DisorderとCormorbidity(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
38.発症時の医療者と家族の対応がその後の経過を難治化させていた潰瘍性大腸炎の1例(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
29. 20年間の経過から学ぶ神経性食欲不振症の予後経過(第42回 日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
当科にて入院行動療法を行った摂食障害患者の予後に関する調査研究
-
IC-29 当科にて入院行動療法を行った摂食障害患者の予後に関する調査研究(摂食障害VII)
-
不安性障害に,著明な血圧変動と洞停止を伴った1例
-
摂食障害のサブタイプにおける認知的障害の程度は同じか? : 認知行動理論からの検討
-
15.自己主張訓練法が摂食障害患者のソーシャルスキルに及ぼす影響について(第39回 日本心身医学会九州地方会)
-
29.ストレス解放後,夜間に空腹・過食を呈したインスリン抵抗性の1例(一般演題,第47回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
-
金久卓也先生のご逝去を悼んで
-
39.心身医学的アプローチが奏効したと思われる網膜中心静脈閉塞症の1例(一般演題,第46回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
-
ヨーガと認知行動療法を行った摂食障害合併1型糖尿病の1症例
-
9. 若年性(14歳以下)神経性食欲不振症(入院例)の抱える問題と対応策(一般演題,第46回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
-
8. 疫学調査にみられる鹿児島県の小・中・高・大学生の摂食障害傾向について(一般演題,第46回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
-
内科学における心身医学の役割 : その隘路と期待(シンポジウム : 日本における心身医学の歩み,2007年,第48回日本心身医学会総会(福岡))
-
生活指導とセルフケア (心身症のすべて) -- (心身症にならないために)
-
40.行動化の激しい神経性食欲不振症患者の看護経験の1例(第45回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2),地方会抄録)
-
司会のことば(シンポジウム/卒前・卒後教育に果たす心身医学の役割-全人的医療の教育を目指して-第46回日本心身医学会総会)
-
ストレス関連疾患の診断と治療--心身医学の立場から (研究会Reports) -- (第3回中国地区身体疾患とストレス研究会)
-
救急外来におけるストレス関連疾患
-
55. 慢性の頭頸部痛を訴える高齢者の2症例(第43回 日本心身医学会九州地方会演題抄録 (2))
-
54. 認知行動療法が奏効した慢性疼痛(CRPS type-I)の1例(第43回 日本心身医学会九州地方会演題抄録 (2))
-
36. 気管支喘息に不安障害を合併し,気管内挿管に至った1例(第43回 日本心身医学会九州地方会演題抄録 (2))
-
若年化,遷延化する摂食障害患者の問題と支援(変革期の社会周題への取り組み : 精神発達と適応支援)(第45回日本心身医学会学術総会)
-
司会のことば(変革期の社会周題への取り組み : 精神発達と適応支援)(第45回日本心身医学会学術総会)
-
14.一市中病院心療内科病棟における入院患者の動向(第43回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
-
6.神経性食欲不振症(制限型)の治療過程で有棘赤血球が出現・消失した1症例(第43回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
-
3.過食時採血結果のフィードバックが有効であった過食症難治例(第43回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
-
心因性慢性疼痛--心身症としての慢性疼痛 (〔2002年〕10月第1土曜特集 慢性疼痛--病態と治療法) -- (臨床から考える慢性疼痛の病態および診断)
-
行動療法の基礎と臨床--摂食障害の回復 (特集 嗜癖とサバイバー(第12回日本嗜癖行動学会))
-
摂食障害の臨床像についての全国調査
-
現代社会と摂食障害
-
不安とうつの自律神経機能(不安とうつの心身医学)
-
58.むちゃ食い障害と神経性過食症の認知・行動および環境要因の比較(第39回 日本心身医学会九州地方会)
-
脳血流イメージから見た摂食障害の病態と治療戦略(摂食障害 : 医療と研究の現状とこれからの展望)
-
わが国における摂食異常症患者の実態調査について : 1997年の全国6県の調査から
-
4.慢性疼痛に対する心身医学的治療 : 絶食療法を中心に(第43回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
-
30. 遷延化した神経性食欲不振症に対する多面的治療例(第42回 日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
25. 言語課題を用いた神経性食欲不振症の局所脳血流に関する入院時と退院時の比較検討(第42回 日本心身医学会九州地方会演題抄録)
-
IIF-1 Anorexia Nervosa患者における腫瘍壊死因子アルファ(tumor necrosis factor α)遺伝子プロモーター領域の多型解析(摂食障害I)
-
IID-5 思春期・青年期心身症と家族機能(小児科II)
-
【一般演題】21.甲状腺機能低下症とうつ病の合併例と疑われたACTH単独欠損症の1例(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))(学会報告)
-
【一般演題】5.グレリンは神経性食欲不振症患者の食行動様式に反映されるか?(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))(学会報告)
-
72.当院救急外来におけるストレス関連疾患(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))(学会報告)
-
うつ状態で発症したと思われた急速進行性痴呆の1例
-
思春期・青年期心身症患者の家族と生育歴
-
成人型アトピー性皮膚炎患者における掻破行動の自覚に関する研究
-
過換気症候群の経過中,解離性同一性障害(多重人格)を合併した思春期の1例
-
虚血性心疾患治療中に異常な心理・生理反応を呈した2例の問題について
-
摂食障害とアルコール・薬物問題(シンポジウムII/摂食障害とアルコール・薬物関連問題)
-
50.絶食療法が奏効したアルコール性肝障害の2例(第39回 日本心身医学会九州地方会)
-
38.心因性失声症患者の看護に携わって(第39回 日本心身医学会九州地方会)
-
26.絶食療法を併用した単純性肥満症の3症例(第39回 日本心身医学会九州地方会)
-
12.重症肺炎になるも一命をとりとめた難治性神経性食欲不振症の1例(第39回 日本心身医学会九州地方会)
-
柏木哲夫著, 「癒しのユーモア : いのちの輝きを支えるケア」, 四六/230頁/本体1,600円/2001年/三輪書店
-
臨床とくに治療プロセスからみた心身相関 : 21世紀の心身医療を探る
-
心身医学 (特集 臨床医学の展望--診断および治療上の進歩(2))
-
第42回 日本心身医学会総会 報告
-
選挙に関するメッセージ
-
ベヴ・コバーン著, 品川裕香訳, 「ティーンエイジ・ブルー : キレる, ムカつく, 引きこもる若者たちのサバイバルガイド」, 四六, 192頁, 本体1,400円, 2000年, 花風社
-
体型や食事に関する信念尺度作成の試み : 摂食障害における偏った思考パターンを探る
-
ID-24 多元的治療が奏功した単純性肥満症の二症例(内分泌・代謝)
-
ID-13 Kognitive Faktoren beim Juokreiz(KFJ : 痒みに対する認知尺度)日本語版作成の試み(皮膚科)
-
IC-20 摂食障害患者のコミュニケーション・スキルと行動療法(摂食障害V)
-
ストレスと高血圧症 (特集 ストレスと疾患)
-
現代社会と摂食障害
-
神経性食欲不振症の治療経過における自律神経の変化
-
今, 心身医療に求められる卒後教育とは
-
6. 幼児期のトラウマが誘因と思われる入学後の対人不適応例について : 発症時から4年間の経過観察から(一般演題,第49回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
-
20. 双極性うつ病(II型)の遷延化と職場復帰遅延についての認知行動療法的研究(2)(一般演題,第49回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
-
19. 遷延性うつ病における職場復帰を阻害する要因についての認知行動療法的研究(1) : 事例研究を通して(一般演題,第49回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
-
心身医学・医療の現状と課題
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク