金属スクラップの湿式分離プロセス (素材プロセス研究 希少金属素材の再資源化) -- (湿式プロセス)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 汚染防御研究分野 (1997.1-1997.12)(研究活動報告)
- 汚染防御研究分野 (1996. 1-1996. 12) (研究活動報告)
- 汚染防御研究分野 (1995. 1-1995. 12)(研究活動報告)
- 塩化ナトリウム水溶液中におけるモリブデン精鉱の電解酸化
- 1C08 粒子分散型リン酸カルシウムセメントの機械的特性
- 2H11 柱状水酸アパタイト及びチタン酸カルシウム粒子分散α-TCP-TeCP-DCPD リン酸カルシウムセメントの機械的性質
- Sm-Co混合シュウ酸塩のCa熱還元
- 中国の環境政策における排汚費制度の役割と郷鎮企業の位置づけ
- 汚染防御研究分野 (1998.1-1998.12) (研究活動報告)
- 溶融金属を用いたNd-Fe-B磁石合金からのネオジムの分離・回収
- Fe-Nd-B合金からの溶融マグネシウムによるネオジムの抽出
- 宮城県における産業廃棄物ゼロエミッションへの取り組み : 再生利用可能性調査結果の解析
- 硫酸塩晶析分離法による磁石スクラップからのサマリウムおよびネオジムの分離回収 -希土類磁石材料のリサイクリングに関する基礎的研究(第2報)-
- (4) 循環型社会のための 3R ネットワーク形成の試み(主題 : 産業社会のあり方と廃棄物をめぐる諸問題)(第 5 回素材再生プロセス研究センター研究懇談会)(素材工学研究会記事)
- オゾン酸化・析出反応によって生成した二酸化マンガン による希薄溶液からのカドミウムイオンの除去
- 宮城県における産業廃棄物ゼロエミッションへの取り組み : アンケートによる実態調査結果およびその解析
- 新製鉄法を用いた次世代型石炭利用システム
- 日口経済関係における科学技術交流の現状分析
- 日ロにおける経済・技術交流促進の課題と提案 (ノヴォシビルスクは今) -- (第一部 日本との国際関係の発展:中心地としてのノヴォシビルスク)
- 新製鉄法を用いた次世代型石炭利用システム
- 中国の硫黄酸化物による大気汚染対策システムに関する一考察
- 廃棄物の溶融処理
- 石炭粒子と酸素の反応速度解析と速度式の検討
- 石炭粒子の膨張特性
- 石炭粒子の揮発分放出特性とその反応モデルの検討
- LiCl-KCl共晶塩-塩化ニオブ(NbCl_5及びNb_3Cl_8)系溶融塩の導電率測定
- Nb_3Cl_8を添加したLiCl-KCl共晶溶融塩浴を用いたニオブの電解精製
- 水酸化ナトリウム水溶液へのSnの溶解速度
- The kinetics of dissolution of copper and iron in aqueous cupric ammine solutions
- 金属スクラップの湿式分離プロセス (素材プロセス研究 希少金属素材の再資源化) -- (湿式プロセス)
- 亜鉛電解採取電解液の電導度について
- 亜鉛中性浸出液の粘性および密度に及ぼすMgSO_4の影響
- 反応媒体塩を利用した新しいチタンの製造方法
- 汚染防御研究分野 (2000.1-2000.12)(研究活動報告)
- 塩酸を含むアンチモン(III)溶液の加水分解
- オゾン酸化による水溶液中のPb-EDTA錯体の分解・除去
- 共存硫酸塩を含む強酸性MnSO_4溶液中のオゾン酸化によって生成した沈殿のX線回折および放電特性
- 高温水溶液における結晶質ひ酸鉄の生成とその溶出性
- 硝酸鉛溶液のオゾン酸化による過酸化鉛の析出
- 25℃におけるFe(III)-Se(IV)-H_2O系の平衡状態図
- 25℃におけるBa-Se(IV,VI)-H_2O系化合物とその溶解度
- 25℃におけるCa-Se(IV,VI)-H_2O系化合物とその溶解度
- 水酸化第二鉄共沈法による水溶液中のSbの除去
- 汚染防御研究分野 (1999.1-1999.12) (研究活動報告)
- ポリアミン型弱塩基性樹脂による水溶液からのSe(VI)の除去
- 硝酸銀溶液のオゾン酸化
- 沈殿および還元沈殿法による排水からのセレンの除去
- セレン含有物および水溶液からのセレンの除去
- 銅アノ-ドスライムおよび排水からのセレンの除去
- 2D01 MTiO_3(M=Ca, Sr, Ba)/MgO 複合体の粒子分散常圧焼結と特性評価
- 2I02 KCa_2Nb_3O_ 系化合物の光触媒活性
- 1J06 新規化合物 KTiO_2(OH) の水熱合成
- 1J05 四チタン酸の高温溶液中における相転移
- インタ-カレ-ション材料の合成と光化学特性 (特集 インタ-カレ-ション)
- 難処理希少資源研究センター (1995. 1-1995. 12)(研究活動報告)
- 難処理希少資源研究センター (1994. 1-1994. 12) (研究活動報告)
- 難処理希少資源研究センター (1993.1-1993.12) (研究活動報告)
- 難処理希少資源研究センター (1992.1-1992.12)(研究活動報告)
- (1) Ni, Cu, Sn のリーチングと金属スクラップ処理への応用(主題 : 「素材再生のためのプロセスと評価」)(第 1 回素材再生プロセス研究センター研究懇談会)(素材工学研究会記事)
- 水熱反応を利用したNiの高速リーチングと廃棄物処理への応用
- 3G01 金属粉末の水熱酸化による酸化ビスマス及びチタン酸ビスマスの合成と特性評価
- 3E14 酸化チタンナノチューブの水熱合成と色素増感太陽電池への応用
- 3E13 色素増感太陽電池のフィルム化に向けた酸化チタンコロイドの水熱合成
- 3B16 HTaWO_6 基可視光活性光触媒の開発
- 3B04 水熱合成した K_2Ti_2O_5 の粉体特性評価
- 3A04 ナノサイズ酸化チタン粉末の水熱処理と光電極への応用
- 2A20 水熱反応によるガラス基板上へのチタン酸化合物薄膜の合成
- 1G22 HTaWO_6/(Pt, TiO_2) の合成と可視光反応型光触媒水素生成および NO 分解活性
- ソルボサーマル反応による高活性光触媒の開発
- 1B07 Ti_2O_3 の光触媒活性
- 1) 二次元ナノ空間における硫化カドミウム超微粒子の合成と光触媒特性(主題 : 硫化物の素材プロセッシングと機能)(特定テーマシンポジウム)(素材工学研究会記事)
- 2I01 鉄付活四チタン酸の合成と光化学特性
- 弱酸性チオ尿素溶液による硫化銀の浸出
- 東北大学多元物質科学研究所多元設計研究部門電子機能設計(汚染防御)研究分野
- バストネサイト鉱石のアルカリ水熱分解反応速度
- 含希土類鉱石のアルカリ水熱分解
- 銅硫化精鉱およびフラッシュスメルティング装入原料の相対着火温度
- 低コスト太陽光集光器の光学解析と試作
- 室温で調製したマグネタイトの界面動電特性
- バイポーラセルを用いたモリブデン精鉱の電解酸化とレニウムの回収
- 電解酸化と折出法を利用した硫化物精鉱からのモリブデンの回収
- 硫化亜鉛精鉱の元素状硫黄生成型浸出反応に及ぼすNa-lignosulphonate添加の効果
- 拡張HKF式に基づく623KにおけるN-H_2O系電位-pH図
- 磁石合金スクラップの新しい再生プロセスの開発
- Nb_2O_5のマグネシウム熱還元によるニオブ粉末の製造
- 硝酸銀水溶液からの銀の電析
- 鉛合金アノードの変形について
- 銅製錬スラグ添加による高炉スラグの改質について
- 92 銅製錬スラグによる高炉スラグの改質について(高炉設備・スラグ・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 溶融塩・液体金属の混合体を利用したTiCl_4の還元
- 金属・溶融塩混合体への固体 TiCl_4 の投入還元
- 硝酸銅水溶液からの銅の電析
- 金属還元剤・溶融塩混合体を利用したチタン塩化物の還元
- 硫酸溶液中の鉛-銀-タリウム合金アノ-ドの挙動
- 25-200℃の温度範囲における硫酸塩溶液中の CaSO_4 の溶解度
- 酸性硫酸亜鉛および硫酸銅溶液の表面張力に及ぼすゼラチン添加の影響
- 銅電解液の密度および粘性に及ぼす共存硫酸塩の影響
- 公害・環境問題と金属 (特集 世紀をつなぐ--金属の今とこれから(2)) -- (「金属と社会」で何が問われるか)
- 金属産業とエネルギー消費 (特集 世紀をつなぐ--金属の今とこれから(1)) -- (「金属と社会」で何が問われるか)
- (5) 銅アンミン錯体による鉄スクラップ中銅の分離(主題 : 二次資源処理の現状と展望)(第 5 回難処理希少資源研究センター研究懇談会)(素材工学研究会記事)