オゾン酸化・析出反応によって生成した二酸化マンガン による希薄溶液からのカドミウムイオンの除去
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Removal of cadmium and zinc ions from diluted solutions of their sulfate solutions with manganese dioxide, produced by ozone oxidation-precipitation reaction (OMD) under different conditions, has been investigated paying particular attention to correlation between the ion-uptake and the water content of OMD. Uptake of Cd2+ which is demonstrated to be an ion exchange reaction increases with an increase in the water content of OMD. The adsorbed water, which is liberated at lower temperature up to 200 °C, as well as the structural water of MnO2 takes part in the ion exchange reaction. One of the most outstanding features of OMD over both electrolytic MnO2 and chemically precipitated one is that OMD has a higher water content and shows fairly stronger ion exchanger nature than the other types of MnO2. For removal of Cd2+ with a reduced amount of Cd-contaminated MnO 2 residues, a two-stage treatment is considered to be effective. The first stage is addition of OMD in a small excess with respect to Cd2+ to uptake this ion at high efficiency and the second stage is addition of a small amount of OMD to make a high OMD / Cd2+ mole ratio to capture the remaining Cd2+ down to an adequately low concentration. Zinc ion was observed to be removed from its dilute solution by OMD addition in a similar manner to cadmium ion.
- 社団法人 資源・素材学会の論文
- 2000-12-25
著者
-
徳田 昌則
東北大学東北アジア研究センター
-
梅津 良昭
東北大多元研
-
梅津 良昭
東北大学 素材工学研究所
-
西村 忠久
東北大学 素材工学研究所
-
BUSTOS R.
東北大学研究
-
徳田 昌則
東北大学 東北アジア研究センター
-
梅津 良昭
東北大 多元物質科研
-
梅津 良昭
東北大学 多元物質科学研究所
-
Bustos R
東北大
-
西村 忠久
東北大・素材研
-
徳田 昌則
東北大学 学際科学研究センター
-
Bustos R.C.
東北大学研究
関連論文
- 汚染防御研究分野 (1997.1-1997.12)(研究活動報告)
- 汚染防御研究分野 (1996. 1-1996. 12) (研究活動報告)
- 汚染防御研究分野 (1995. 1-1995. 12)(研究活動報告)
- 塩化ナトリウム水溶液中におけるモリブデン精鉱の電解酸化
- Sm-Co混合シュウ酸塩のCa熱還元
- 中国の環境政策における排汚費制度の役割と郷鎮企業の位置づけ
- 汚染防御研究分野 (1998.1-1998.12) (研究活動報告)
- 溶融金属を用いたNd-Fe-B磁石合金からのネオジムの分離・回収
- Fe-Nd-B合金からの溶融マグネシウムによるネオジムの抽出
- 宮城県における産業廃棄物ゼロエミッションへの取り組み : 再生利用可能性調査結果の解析
- 硫酸塩晶析分離法による磁石スクラップからのサマリウムおよびネオジムの分離回収 -希土類磁石材料のリサイクリングに関する基礎的研究(第2報)-
- (4) 循環型社会のための 3R ネットワーク形成の試み(主題 : 産業社会のあり方と廃棄物をめぐる諸問題)(第 5 回素材再生プロセス研究センター研究懇談会)(素材工学研究会記事)
- オゾン酸化・析出反応によって生成した二酸化マンガン による希薄溶液からのカドミウムイオンの除去
- 宮城県における産業廃棄物ゼロエミッションへの取り組み : アンケートによる実態調査結果およびその解析
- 新製鉄法を用いた次世代型石炭利用システム
- 日口経済関係における科学技術交流の現状分析
- 日ロにおける経済・技術交流促進の課題と提案 (ノヴォシビルスクは今) -- (第一部 日本との国際関係の発展:中心地としてのノヴォシビルスク)
- 新製鉄法を用いた次世代型石炭利用システム
- 中国の硫黄酸化物による大気汚染対策システムに関する一考察
- 廃棄物の溶融処理
- 石炭粒子と酸素の反応速度解析と速度式の検討
- 石炭粒子の膨張特性
- 石炭粒子の揮発分放出特性とその反応モデルの検討
- LiCl-KCl共晶塩-塩化ニオブ(NbCl_5及びNb_3Cl_8)系溶融塩の導電率測定
- Nb_3Cl_8を添加したLiCl-KCl共晶溶融塩浴を用いたニオブの電解精製
- 水酸化ナトリウム水溶液へのSnの溶解速度
- The kinetics of dissolution of copper and iron in aqueous cupric ammine solutions
- 金属スクラップの湿式分離プロセス (素材プロセス研究 希少金属素材の再資源化) -- (湿式プロセス)
- 銅電解製錬プロセスの現状と課題
- 銅電解製錬におけるプロセス制御
- 有効浸出助剤としてのヘマタイト粉を用いた黄銅鉱の酸浸出
- 高炉における廃プラスチック利用技術
- 亜鉛電解採取電解液の電導度について
- 亜鉛中性浸出液の粘性および密度に及ぼすMgSO_4の影響
- 反応媒体塩を利用した新しいチタンの製造方法
- 亜鉛電解採取におにるPb-Ag-Ca系アノードの酸化物層の成長と電解挙動
- 汚染防御研究分野 (2000.1-2000.12)(研究活動報告)
- 塩酸を含むアンチモン(III)溶液の加水分解
- オゾン酸化による水溶液中のPb-EDTA錯体の分解・除去
- 共存硫酸塩を含む強酸性MnSO_4溶液中のオゾン酸化によって生成した沈殿のX線回折および放電特性
- 高温水溶液における結晶質ひ酸鉄の生成とその溶出性
- 硝酸鉛溶液のオゾン酸化による過酸化鉛の析出
- 25℃におけるFe(III)-Se(IV)-H_2O系の平衡状態図
- 25℃におけるBa-Se(IV,VI)-H_2O系化合物とその溶解度
- 25℃におけるCa-Se(IV,VI)-H_2O系化合物とその溶解度
- 水酸化第二鉄共沈法による水溶液中のSbの除去
- 汚染防御研究分野 (1999.1-1999.12) (研究活動報告)
- ポリアミン型弱塩基性樹脂による水溶液からのSe(VI)の除去
- 硝酸銀溶液のオゾン酸化
- 沈殿および還元沈殿法による排水からのセレンの除去
- セレン含有物および水溶液からのセレンの除去
- 銅アノ-ドスライムおよび排水からのセレンの除去
- 難処理希少資源研究センター (1995. 1-1995. 12)(研究活動報告)
- 難処理希少資源研究センター (1994. 1-1994. 12) (研究活動報告)
- 難処理希少資源研究センター (1993.1-1993.12) (研究活動報告)
- 難処理希少資源研究センター (1992.1-1992.12)(研究活動報告)
- 弱酸性チオ尿素溶液による硫化銀の浸出
- 東北大学多元物質科学研究所多元設計研究部門電子機能設計(汚染防御)研究分野
- 種々の方法・条件により生成した炭酸イオン型Mg-Al系層状複水酸化物の粒子特性
- バストネサイト鉱石のアルカリ水熱分解反応速度
- 含希土類鉱石のアルカリ水熱分解
- 室温で調製したマグネタイトの界面動電特性
- 水溶液からの微量有害元素の除去(主題 : 金属素材の製造プロセスに係る新しい展開)(平成 11 年度素材工学研究所研究懇談会)(素材工学研究会記事)
- 電解プロセス
- (5) 電気集塵ダストの処理(主題 : 持続的発展のための資源利用学の課題)(第 4 回難処理希少資源研究センター研究懇談会)(素材工学研究会記事)
- 酸化マグネシウムを主材とする土壌固化における無機有害成分溶出の抑制に関する基礎研究
- 土壌固化剤中のMgOと土壌から溶出するイオン種の二、三の反応
- 有機スルホン酸修飾Mg-Al系層状複水酸化物による水溶液からのプラスチック可塑剤の分離・回収
- アミノカルボン酸をインターカレートしたハイドロタルサイトを利用する重金属イオンの新規捕捉方法
- ドデシル硫酸修飾ハイドロタルサイトによる内分泌かく乱物質の捕集
- チタンの還元プロセスについて (特集 金属素材プロセス次世代への展望)
- バイポーラセルを用いたモリブデン精鉱の電解酸化とレニウムの回収
- 電解酸化と折出法を利用した硫化物精鉱からのモリブデンの回収
- 硫化亜鉛精鉱の元素状硫黄生成型浸出反応に及ぼすNa-lignosulphonate添加の効果
- 拡張HKF式に基づく623KにおけるN-H_2O系電位-pH図
- 磁石合金スクラップの新しい再生プロセスの開発
- Nb_2O_5のマグネシウム熱還元によるニオブ粉末の製造
- 硝酸銀水溶液からの銀の電析
- 鉛合金アノードの変形について
- 亜鉛湿式プロセスの現状と課題
- 硫酸酸性電解液からの二酸化マンガンの析出挙動
- Pb-(0.8%)Agアノード上の酸化物層の性状に及ぼす電流密度の影響
- 使用済み材料からのレアメタル素材の再生 (素材プロセス研究 希少金属素材の再資源化) -- (レアメタル)
- 産業廃棄物からの金属成分の回収 (素材プロセス研究 希少金属素材の再資源化) -- (湿式プロセス)
- 製鋼ダストの湿式処理
- 酸性硫酸亜鉛溶液の電気電導度と不純物の影響
- 銅製錬スラグ添加による高炉スラグの改質について
- 92 銅製錬スラグによる高炉スラグの改質について(高炉設備・スラグ・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 溶融塩・液体金属の混合体を利用したTiCl_4の還元
- 金属・溶融塩混合体への固体 TiCl_4 の投入還元
- 硝酸銅水溶液からの銅の電析
- 金属還元剤・溶融塩混合体を利用したチタン塩化物の還元
- 硫酸溶液中の鉛-銀-タリウム合金アノ-ドの挙動
- 25-200℃の温度範囲における硫酸塩溶液中の CaSO_4 の溶解度
- 酸性硫酸亜鉛および硫酸銅溶液の表面張力に及ぼすゼラチン添加の影響
- 公害・環境問題と金属 (特集 世紀をつなぐ--金属の今とこれから(2)) -- (「金属と社会」で何が問われるか)
- 金属産業とエネルギー消費 (特集 世紀をつなぐ--金属の今とこれから(1)) -- (「金属と社会」で何が問われるか)
- 強酸性MnSO_4溶液のオゾン酸化による二酸化マンガン析出反応の速さと反応に及ぼす共存金属イオンの影響
- アンモニア性水溶液を用いた重油脱硫廃触媒からのVおよびMoの回収
- 水酸化鉄との共沈による水の浄化--シーラカンス的テクノロジーの役割 (特集 溶液を反応場とするプロセス制御と材料創製)