SLEの各種病態に対するシクロホスファミド大量静注療法 (全身性エリテマト-デス(SLE)<2月第1土曜特集>) -- (治療と管理)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
新しい非ステロイド性抗炎症薬UHAC62カプセルの投与方法に関する検討
-
146 一次性シェーグレン症候群における抗核抗体の検討 : 抗セントロメア抗体を中心として
-
142 抗リン脂質抗体症候群にともなう脳血管障害に関する研究
-
発熱, 関節痛, 結節性紅斑で急性発症したサルコイドーシス(Lofgren症候群)の1例
-
膠原病におけるエンドキサンパルス療法の効用
-
3. SLE 患者血清中の lymphocytotoxin に関する研究(6 自己免疫疾患とリンパ球)
-
5. 発症早期の慢性関節リウマチにおけるHLA DR B1遺伝子の検討(第16回学内免疫談話会,学術情報)
-
著明な気腹症を呈した全身性硬化症の1症例
-
シクロホスファミドパルス療法が奏効したル一プス膀胱炎・腹膜炎を併発した全身性エリテマト一デスの1例
-
4 全身性強皮症の間質性肺病変の治療(20 膠原病に伴う間質性肺炎の治療, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
慢性関節リウマチに対するジクロフェナクナトリウムの徐放性カプセルと坐剤との併用療法における有効性と安全性の検討 : Quality of Life の評価を含めて
-
慢性関節リウマチに対するTS-110の臨床評価 : インドメタシンを対照薬とした二重盲検比較試験
-
消火器症状を欠き、膝関節炎にて発症したCrohn病の1例
-
急速進行性の間質性肺炎により死亡したAmyopathic Dermatomyositisの1症例
-
膠原病難治性病態に対するシクロホスファミド大量静注療法の有効性
-
9. D-ぺ二シラミンによるp-ANCA産生誘導の可能性 : 急速進行性腎炎の発症を通して(東京女子医科大学学会第307回例会)
-
多発性筋炎と鑑別が困難であったBecker型筋ジストロフィーの1例
-
2.PM/DMのγグロブリン療法
-
慢性関節リウマチに対するオーラノフィンとメトトレキサートによる併用療法の検討-多施設共同研究-
-
慢性関節リウマチ関節液の Matrix Metalloproteinase と Cytokine の役割について
-
慢性関節リウマチに対するTS-110の長期投与試験
-
消化管アミロイドーシスによる蛋白漏出性胃腸症を呈した早朝RAの1例
-
慢性関節リウマチにおけるアルカリホスファタ一ゼの臨床的意義と滑膜組織における産生
-
顆粒球除去器(G-1)の慢性関節リウマチに対する臨床的検討 : 多施設共同による臨床試験
-
5. 早期RAのDMARD療法とoutcome
-
DMARDs:早期治療 -早期治療開始のガイドラインを中心に-
-
慢性関節リウマチの今日の治療戦略
-
多彩な自己抗体が陽性でシクロフォスファミドが有効であった間質性肺炎合併全身性硬化症の1例
-
可溶性IL-1受容体による慢性関節リウマチ滑膜細胞のサイトカイン産生の制御
-
可溶性IL-1受容体による慢性関節リウマチ滑膜細胞の増殖およびサイトカイン産生の制御
-
慢性関節リウマチ患者の関節液中に見出される破骨細胞形成抑制因子(OCIF/OPG)の解析
-
慢性関節リウマチの病態の免疫学的解析と治療への考察(免疫学の進歩-基礎と臨床-,シンポジウム,東京女子医科大学学会第308回例会)
-
自己免疫性肝炎,肝細胞癌を合併した抗好中球細胞質抗体関連血管炎の1剖検例
-
壊死性血管炎による胆嚢炎を発症したシェーグレン症候群-全身性エリテマトーデス重複症候群の1症例
-
慢性関節リウマチに対するTS-110の臨床評価 : インドメタシンを対照薬とした二重盲検比較試験
-
慢性関節リウマチに対するTS-110早期投与試験
-
慢性関節リウマチに対するL-377(メトトレキサートカプセル)の至適投与量検討試験
-
慢性関節リウマチに対するL-377(メトトレキサートカプセル)の至適投与量検討試験
-
10. 炎症性筋疾患の発症,病態形成におけるHLAの意義(第17回学内免疫談話会)
-
慢性関節リウマチに対するブレディニン^錠の用量比較試験(2) : 多施設共同研究による市販後臨床試験(長期投与成績)
-
慢性関節リウマチに対するブレディニン^錠の用量比較試験 : 多施設共同研究による市販後臨床試験
-
インターロイキン17は慢性関節リウマチ患者の関節液及び滑膜中に見出され、破骨細胞の分化を促進する
-
慢性関節リウマチに対するFK506の臨床的検討
-
多発性筋炎・皮膚筋炎に伴う間質性肺炎に対するシクロスポリンA療法に関するアンケート調査
-
159 多関節痛を呈した episodic angioedema with eosinophilia (EAE) の二例
-
米国リウマチ学会のコアセット(ACRコアセット)による慢性関節リウマチの活動性の評価(多施設共同研究)
-
シンポジウム 2 : 膠原病の難治性病態と治療 : Pros and Cons : 司会のことば
-
420 プロテインキナーゼC活性化のカルデスモン発現に及ぼす影響
-
滑膜細胞のIL-8産生に対する各種抗リウマチ薬の影響
-
結節性紅斑が前景に立った悪性リンパ腫の1例
-
痛風患者におけるタイプA行動パターンの検討
-
21世紀へ向けての我が国のリウマチ学
-
二十一世へ紀向けての我が国のリウマチ学
-
膠原病: 新しい診かたと治療法の進歩
-
早期RAの治療計画
-
2. 慢性関節リウマチの病態の免疫学的解析と治療への考察(シンポジウム 免疫学の進歩-基礎と臨床-,東京女子医科大学学会第308回例会)
-
慢性関節リウマチ (病態解析と創薬)
-
慢性関節リウマチにおけるメトトレキサート療法の検討-有用性のより高い投与法を求めて-
-
慢性関節リウマチにおける低用量メトトレキサート療法の有害事象-自験例276例での検討-
-
少量メトトレキサート(MTX)パルス療法の抗リウマチ作用発現機序の検討 : MTXによる活性化T細胞のアポトーシスの誘導
-
3. マレーシアのLesch-Nyhan症候群,およびテロ接合体の診断の経験(東京女子医科大学学会第307回例会)
-
多発性骨髄腫(IgA-κ)の経過中IgAリウマトイド因子(RF)が出現した1例
-
SLEの各種病態に対するシクロホスファミド大量静注療法 (全身性エリテマト-デス(SLE)) -- (治療と管理)
-
RA患者に対する人工膝関節置換術におけるポーラス脛骨コンポーネントの Hybrid 固定
-
学会誌は誰のもの
-
慢性関節リウマチの新しい治療戦略
-
1.血管内皮細胞とIL-1, TNFの作用(V 皮膚の血管とサイトカイン, 補体)
-
慢性関節リウマチの新しい治療戦略
-
Seronegative Polyarthritis
-
調査会の審査のあり方より
-
関節リウマチ (主要疾患--診断・治療の進歩と予後の変貌)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク