てんかんにおけるアポトーシス発現とその関連遺伝子の変動-ヒト側頭葉てんかん焦点切除組織およびキンドリングモデルを用いた検討-(てんかんへの神経薬理学的接近-新しい視点から(II))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本てんかん学会の論文
- 1999-02-28
著者
-
長谷川 修司
千葉市環境保健研究所
-
山浦 晶
千葉大学 医学研究院 神経統御学
-
岩佐 博人
千葉大・医・精神神経科
-
峯 清一郎
千葉大・医・脳外
-
菊池 周一
袖ケ浦さつき台
-
宮城島 大
千大
-
岡 信夫
千葉療護センター脳神経外科
-
長谷川 修司
市環境保健研究所
-
宮城島 大
千葉大・医・精神医学
-
山浦 晶
千葉大・医・脳神経外科
-
菊池 周一
精神保健研
-
峯 清一郎
千葉大学大学院医学研究院脳神経外科
関連論文
- 器質性病変から独立して形成されたてんかん原性焦点を有する難知性前頭葉てんかんの1例
- クモ膜下出血
- 椎骨脳底動脈系の非出血性解離性動脈病変の治療方針(非出血性解離性脳動脈瘤の治療方針)
- 治療に苦慮した外傷性頸動脈海綿静脈洞瘻再発の1例
- 脳動静脈奇形に対する治療適応 : 臨床判断分析による検討
- 椎骨脳底動脈系解離性動脈病変の転帰決定因子 : 再出血に影響を及ぼす因子の検討
- 頭蓋内解離性動脈病変出血例の長期的転帰 : 椎骨脳底動脈系の保存的治療例25例の検討
- 解離性脳動脈瘤 (脳血管障害の臨床) -- (その他の脳血管障害の診断と治療)
- クリッピング困難な椎骨動脈瘤に対する治療選択
- 新築集合住宅における揮発性有機化合物の挙動と発生源の推定
- 間脳下垂体腫瘍例における高ナトリウム血症の検討 : 渇機構破綻を示唆する所見について
- Acromegaly における悪性腫瘍および良性腫瘍の合併の検討
- 経時的MR所見より見たラトケ嚢胞(推定例)の自然歴 : 下垂体卒中発症例の手術適応を中心に
- 巨大下垂体腺腫の開頭術のための術前MR診断 : 視交叉の偏移方向の予測
- 2. 間脳下垂体腫瘍のMR像 : 病態と手術解剖の解明(A3 下垂体腫瘍の病態と治療)
- 鞍上部くも膜嚢胞および第3脳室内嚢胞の診断と治療について
- 経蝶形骨洞手術前後のnasal packingの呼吸状態に与える影響〜ベッドサイドオキシメーターによる評価〜
- MR cisternographyによる下垂体部腫瘍の観察 - 開頭術所見との対比を中心に -
- キアリ1型奇形に伴う脊髄空洞症 : 臨床症状および手術成績に関する検討
- 下垂体部ジャーミノーマ例の治療とperformance status・内分泌学的転帰 : 照射の功罪とその改善点の模索
- Chiari 1型奇形に伴う脊髄空洞症に対する大後頭孔拡大術 : 空洞縮小遅延例の神経放射線学的特徴
- 神経鞘腫に類似した転移性馬尾腫瘍の 1 例
- Lateral thoracic meningocele の 1 例
- 無症候性病変の脳高次機能に与える影響について
- 未破裂脳動脈瘤の治療方針 : 判断分析による検討
- 二次健康診断項目(検査結果の見方等)と特定保健指導--脳血管疾患の危険因子について (特集 二次健康診断等給付の創設について)
- 脳血管疾患の危険因子について (特別企画 労災保険予防給付のための二次健康診断項目と特定保健指導のガイドライン)
- A new theory for syrinx formation associated with Chiari type 1 malformation and foramen magnum decompression
- Phase Contrast Cine MRI による脳脊髄液循環動態の解析
- 下垂体部嚢胞性疾患のMRI : 自然経過で嚢胞径が縮小した例の検討
- 腫瘍内出血を契機に症状の増悪を示した動眼神経鞘腫の1例
- 交通事故による高次脳機能障害の実態 : 日本交通科学協議会研究班からの報告
- 交通事故で受傷した重症頭部外傷の検討 : 頭部外傷データバンクに登録された254例の分析
- DDAVP不応が認められたGerminomaの1例
- 下垂体のMRI : 正常555例の形態学的検討から
- 光過敏性てんかんにおける赤色、図形刺激での伝播経路での差異 : 双極子追跡法による解析(脳波)
- 双極子追跡法による光過敏性てんかんの分析-半視野刺激での検討-(脳波)
- 5.解離性脳動脈瘤の病態と治療
- TOF-MRAによる未破裂脳動脈瘤のスクリーニング : 偽陽性・偽陰性例の検討
- 肺癌脳転移に対するガンマナイフ治療成績
- Mycotic aneurysm を合併し僧帽弁置換術を施行した細菌性心内膜炎の1例(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 脳動静脈奇形に対するガンマナイフ治療後にlatency periodの出血は自然歴と比較して減るか?
- NS-3 てんかんにおけるアポトーシス発現とその関連遺伝子の変動 : ヒト側頭葉てんかん焦点切除組織およびキンドリングモデルを用いた検討
- 千葉市内の福祉更正施設で発生したA型肝炎の集団発生 : CTAB法を用いたHAV遺伝子検出
- 千葉市内で集団発生したA型肝炎について : 患者糞便からのPCRによるHAV遺伝子の検出
- 脳室-腹腔シャントを有する急性リンパ性白血病児における非血縁者間骨髄移植
- もやもや病再出血例の臨床像の分析
- 経蝶形骨洞法施行時のCTによる鼻腔解剖の術前評価
- 破裂脳動脈瘤に対する急性期脳動脈瘤塞栓術 : 開頭ネッククリッピング術症例との比較
- 破裂脳動脈瘤に対する急性期脳動脈瘤塞栓術 : 開頭ネッククリッピング術症例との比較
- 医療施設排水中の水銀量の削減策の検討
- D-21 てんかんにおけるG protein-gated inward rectifier potassium channel(GIRK)およびG蛋白質βγサブユニットの関与について
- 長期持続性のてんかん原性獲得と[^3H]GTP結合能の変化 : キンドリングモデルを用いた研究
- Bcl-2の外傷脳に及ぼす影響について : Transgenic mouseを用いた実験より
- Pineocytoma, Pineoblastomaの術前診断 : 5例のMRI所見の検討から
- 室内プール施設から分離された黒癬原因菌
- 下痢症患者および食品・環境由来腸炎ビブリオの溶血毒遺伝子(tdh, trh)の保有状況と保有株の性状
- てんかん原性獲得過程および全般発作発現機構とアポトーシス現象 : 大脳皮質・辺縁系における検討(キンドリング)
- D-27 てんかん原性獲得過程および全般発作発現機構とアポトーシス現象 : 大脳皮質・辺縁系における検討
- てんかんにおけるアポトーシス発現とその関連遺伝子の変動-ヒト側頭葉てんかん焦点切除組織およびキンドリングモデルを用いた検討-(てんかんへの神経薬理学的接近-新しい視点から(II))
- 13. Methamphetamine逆耐性現象の長期持続性の基盤におけるG蛋白質の関与 : 反復投与とsingle dose投与によるG蛋白質サブクラスmRNA変動パターンについて(第948回千葉医学会例会・第14回千葉精神科集談会)
- 12. てんかんとGsmRNA発現の変動との関連について : キンドリングによる研究結果から(第948回千葉医学会例会・第14回千葉精神科集談会)
- 28. メタンフェタミン(MAP)逆耐性現象形成とG蛋白質との関連について : GiおよびGo各サブクラスにおけるmRNAレベルでの検討(第922回千葉医学会例会・第13回千葉精神科集談会)
- C-6 キンドリングてんかんモデルにおけるアポトーシス現象の意義
- D-14 てんかん原性獲得におけるG蛋白質共役酵素の関与について : Adenylate cyclase mRNAの変動
- 23. 感情調整薬による内在性ADPリボシル化反応への影響 : Nitric oxideの関与について(第915回千葉医学会例会・第12回千葉精神科集談会)
- B-12 キンドリングてんかんモデルにおけるGs mRNA発現の変化
- 5. 長期持続性の獲得けいれん準備性におけるG蛋白質の役割 : キンドリングモデルを用いた研究(第888回千葉医学会例会・第11回千葉精神科集談会)
- 16. キンドリングてんかんモデルにおけるGi/Goの関与 : 百日咳毒素によるADPリボシル化反応の変化(第870回千葉医学会例会・第10回千葉精神科集談会)
- 1B-11 内因性モノADPリボシル化反応に対する抗てんかん薬の影響
- 1A-19 2-dipole分析によるLennox-Gastaut症候群の突発波の脳内電源の検討 : 局在関連性てんかんとの比較
- 頭蓋内解離性脳動脈瘤の臨床像
- てんかんにおける G protein-gated inward rectifier potassiun channel(GIRK) および G 蛋白質βγサブユニットの関与について(神経伝達物質)
- D-3 双極子追跡法を用いたてんかん発作時突発波の発生源診断
- 双極子追跡法を用いた側頭葉てんかん患者発作時脳波の解析(脳波と画像)
- B-12 双極子追跡法を用いた側頭葉てんかん患者発作時脳波の解析
- 解離性動脈瘤の病態と治療
- 側頭葉てんかんで記録された発作間欠期突発波の分類とその電気生理学的背景(脳波)
- B-2 側頭葉てんかんで記録された発作間欠期突発波の分類とその電気生理学的背景
- Supine position
- 双極子追跡法を用いたてんかん発作時突発波の発生源診断(脳波)
- 序文とまとめ
- (1)脳動脈瘤の病態について
- 大孔髄膜腫の MRI : とくに腫瘍摘出術との関連から
- 椎骨動脈およびその分枝の動脈瘤の手術 (脳動脈瘤手術のコツ)
- 内頸動脈閉塞と悪性星細胞腫を合併したneurofibromatosisの1例
- 頭部外傷データバンクにおける小児頭部外傷の分析
- 交通外傷による高次脳機能障害--なぜ社会復帰できないか、実態調査の難しさ
- 脳神経外科学 (特集 臨床医学の展望2004--診断および治療上の進歩(5))
- 小さな脳動静脈奇形に対する治療選択 : 臨床判断分析による検討(脳動静脈奇形の治療選択)
- 脳神経外科学 (特集 臨床医学の展望2003--診断および治療上の進歩(5))
- 司会のことば
- 開放性脊髄髄膜瘤の初期治療における説明と受容
- 頭蓋外内頸動脈瘤の治療
- 脳神経外科学 (特集 臨床医学の展望--診断および治療上の進歩(2))
- 4.MR cisternographyによる間脳・傍鞍部の占拠性病変の観察 : 手術所見との対比を中心に
- 頭蓋内解離性動脈病変の全国調査 : 椎骨脳底動脈系331例の検討
- 虚血発症の頭蓋内動脈解離の病態と治療方針
- 交通外傷による高次脳機能障害 : なぜ社会復帰できないか、実態調査の難しさ
- Supine position 【指定発言】Supine position