糖尿病性腎症病期分類2014の策定(糖尿病性腎症病期分類改訂)について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
糖尿病性腎症合同委員会では,estimated glomerular filtration rates(eGFR)およびchronic kidney disease(CKD)の概念の普及を鑑み,従来の糖尿病性腎症病期分類を改訂した.新たな糖尿病性腎症病期分類2014は,厚生労働省科学研究費腎疾患対策事業「糖尿病性腎症の病態解明と新規治療法確立のための評価法の開発」における研究成果を参考として作成した.主要変更点は,1.病期分類に用いるGFRをeGFRに変更する,2.第3期AとB区分を削除する,3. GFR 30 ml/分/1.73 m2未満を尿アルブミン値に拘わらず腎不全とする,であるが,同時に,4.いずれの病期においても非糖尿病性腎臓病との鑑別が重要であることを表記した.
- 一般社団法人 日本糖尿病学会の論文
著者
-
政金 生人
日本透析医学会統計調査委員会
-
槇野 博史
日本腎臓学会
-
羽田 勝計
日本糖尿病学会
-
重松 隆
日本透析医学会
-
宇都宮 一典
日本糖尿病学会
-
古家 大祐
日本糖尿病学会
-
馬場園 哲也
日本糖尿病学会
-
守屋 逹美
日本糖尿病学会
-
木村 健二郎
日本腎臓学会
-
鈴木 芳樹
日本腎臓学会
-
和田 隆志
日本腎臓学会
-
小川 晋
日本腎臓学会
-
稲葉 雅章
日本透析医学会
-
菅野 義彦
日本透析医学会
-
土谷 健
日本透析医学会
-
本田 佳子
日本病態栄養学会(オブザーバー)
-
市川 和子
日本病態栄養学会(オブザーバー)
-
幣 憲一郎
日本病態栄養学会(オブザーバー)
-
幣 憲一郎
日本病態栄養学会 (オブザーバー)
-
政金 生人
日本透析医学会
-
本田 佳子
日本病態栄養学会 (オブザーバー)
-
市川 和子
日本病態栄養学会 (オブザーバー)
関連論文
- わが国の慢性透析療法の現況(2008年12月31日現在)
- わが国の慢性透析療法の現況 : 2007年12月31日現在
- β_2-ミクログロブリン吸着器リクセルS-25の臨床検討 : -短期使用報告-(多施設共同研究)
- わが国の慢性透析療法の現況 : 2004年12月31日現在
- わが国の慢性透析療法の現況 (2003年12月31日現在)
- わが国の慢性透析療法の現況
- わが国の慢性透析療法の現況(2001年12月31日現在)
- わが国の慢性透析療法の現況(2000年12月31日現在)
- わが国の慢性透析療法の現況(1999年12月31日現在)
- 適正透析 : 一人ひとりの患者にきめ細かい透析を施行するために : 第51回日本透析医学会シンポジウムより
- 尿中IV型コラーゲン濃度の基準値についての検討 : 糖尿病性腎症の診断指針の作成を目指して
- 尿中IV型コラーゲン濃度の正常値についての検討 : 糖尿病性腎症の診断指針の作成を目指して
- わが国の慢性透析療法の現況 : 2006年12月31日現在
- わが国の慢性透析療法の現況 : 2005年12月31日現在
- HDFを巡る諸問題とその解決に向けて - 第45回日本透析医学会ワークショップより -
- 透析液水質基準と血液浄化器性能評価基準2008
- 新たな透析液水質基準と血液浄化器の機能分類 : 第49回日本透析医学会コンセンサスカンファレンス「血液浄化器の新分類-内部濾過と透析液水質による再評価」より
- Discussion 血液浄化法における技術の進歩
- 第53回日本透析医学会 学会・委員会企画セッションより『バスキュラーアクセスガイドラインの評価と改定へ向けて』
- 末期慢性腎不全に対する腎代替療法の情報提供に関するアンケート調査
- Discussion 透析をどう処方するか
- 探索的グループ・インタビューによる透析医の尊厳死, advance direvtiveに対する意識調査
- わが国の慢性透析療法の現況(2001年12月31日現在)
- 透析導入時の栄養状態に関する多施設共同研究
- わが国の慢性透析療法の現況 : (2009年12月31日現在)
- 日本透析医学会専門医制度の現状分析
- 委員会報告 2011年版社団法人日本透析医学会「エンドトキシン捕捉フィルタ(ETRF)管理基準」
- 2011年版 社団法人 日本透析医学会「エンドトキシン捕捉フィルタ(ETRF)管理基準」
- わが国の慢性透析療法の現況 : 2009年12月31日現在
- 2011年版 社団法人 日本透析医学会「エンドトキシン捕捉フィルタ(ETRF)管理基準」
- 専門医受験の特例緩和措置 (委員会報告 専門医制度の課題と方向性 : 第57回日本透析医学会 学会委員会企画より)
- 腹膜透析ガイドライン改訂準備委員会報告
- 4. 日本透析医学会の統計調査結果に基づく公募研究並びに委員会研究について
- わが国の慢性透析療法の現況(2010年12月31日現在)
- An overview of regular dialysis treatment in Japan (As of December 31, 2011)
- 糖尿病性腎症病期分類2014の策定(糖尿病性腎症病期分類改訂)について
- 糖尿病性腎症病期分類2014の策定 (糖尿病性腎症病期分類改訂) について
- 患者のために学会が目指している新しい専門医制度
- 透析専門医の勤務実態と診療実態に関するアンケート調査報告