心原性脾塞栓症による脾破裂を合併した感染性心内膜炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は40歳代, 男性. 出血性脳梗塞を発症し前医に入院, 同院での心エコー図検査にて僧帽弁前尖および後尖に15mm大の疣贅および僧帽弁閉鎖不全症を認め, 感染性心内膜炎の疑いで当院へ転院となった. 転院時, Japan Coma Scale(JCS)20, BP 60mmHg台とショック状態であり, 敗血症, 播種性血管内凝固症候群(disseminated intravascular coagulation syndrome; DIC), 脾腫, 脾塞栓症, 腎塞栓症を合併していた. 抗生物質(IPM/CS, CLDM)投与, エンドトキシン吸着療法など内科的加療を実施し, 全身状態は改善傾向にあったが, 5病日に突然の出血性ショックをきたし, 死亡した. 病理解剖で脾梗塞を伴う脾破裂および腹腔内出血を認めた. 感染性心内膜炎に脾破裂を合併した例は希少なため, 報告する.
- Japan Heart Foundationの論文
著者
-
上北 洋徳
福島県立医科大学第一内科
-
竹石 恭知
福島県立医科大学内科学第一講座
-
義久 精臣
福島県立医科大学第一内科
-
安藤 勝也
福島県立医科大学第一内科
-
半田 裕子
福島県立医科大学内科学第一講座
-
宮田 真希子
福島県立医科大学内科学第一講座
-
鈴木 理
福島県立医科大学医学部病理学第1講座
-
石橋 敏幸
福島県立医科大学内科学第一講座
-
石橋 敏幸
福島県立医科大学
-
高橋 裕志
福島県立医科大学内科学第一講座
-
國井 浩行
福島県立医科大学 医学部第一内科
-
山田 慎哉
福島県立医科大学循環器・血液内科学講座
-
待井 宏文
福島県立医科大学医学部循環器・血液内科学講座
-
水上 浩行
福島県立医科大学循環器内科
-
佐藤 崇匡
福島県立医科大学内科学第一講座
-
斎藤 修一
福島県立医科大学循環器·血液内科学講座
-
金城 貴士
福島県立医科大学内科学第一講座
-
三阪 智史
福島県立医科大学内科学第一講座
-
安藤 勝也
福島県立医科大学内科学第一講座
-
山田 慎哉
福島県立医科大学内科学第一講座
-
義久 精臣
福島県立医科大学内科学第一講座
-
上北 洋徳
福島県立医科大学内科学第一講座
-
國井 浩行
福島県立医科大学内科学第一講座
-
斎藤 修一
福島県立医科大学医学部循環器・血液内科学講座
-
水上 浩行
福島県立医科大学内科学第一講座
-
斎藤 修一
福島県立医科大学内科学第一講座
-
待井 宏文
福島県立医科大学内科学第一講座
関連論文
- E-25)右前頭葉に発生したEpendymoblastoma(PNET with ependymoblastic features)の1例(E 中枢神経腫瘍,2004年小児腫瘍分類委員会夏期症例検討会)
- 糖尿病と不整脈--糖尿病が不整脈を引き起こすメカニズムはどのようになっているのか? (特集 ライフスタイルと不整脈のかかわりを探る)
- 36) Ebstein病に合併したWPW症候群のアブレーションに対しElectro-anatomical mapping法が有効であった1例(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 45) WPW症候群と中枢性睡眠時無呼吸症候群を合併した若年性心室細動の一例(第145回日本循環器学会東北地方会)
- 56) 悪性症候群を契機に発症したカテコラミン心筋症の一例(第145回日本循環器学会東北地方会)
- 33) 右室起源リエントリー性心室頻拍を合併した心サルコイドーシスの一例(第145回日本循環器学会東北地方会)
- 31) 高位右房後壁からのカテーテルアブレーションか有効であった心房頻拍の一例(第145回日本循環器学会東北地方会)
- 34)修正大血管転位症術後のIncisinal ATに対してCARTOしたにアブレーションを施行した一例(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 61)不規則な頻拍周期を有する三尖弁輪起源心房頻拍に房室回帰性頻拍を合併した1例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 58)診断と治療に苦慮した束枝間リエントリー性心室頻拍の1例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 34)心筋梗塞様の心筋シンチ所見を呈した左室緻密化障害の2例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 29)心筋炎を合併した心ファブリー病の1例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 2)冠動脈疾患・睡眠時無呼吸症候群を合併した起肥満メタボリックシンドロームの二例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 1)巨大な心室瘤を認めた心サルコイドーシスの一例(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 29)洞調律下にCARTOsystemを用い心室頻拍のアブレーションに成功した拡張型心筋症の一例(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 発熱とリンパ節腫脹後に特異な左房内血栓を形成し, 手術により摘出し得た1例(第139回日本循環器学会東北地方会)
- 副交感神経緊張時に頻発する右心耳起源心房頻拍症に対しカテーテルアブレーションを施行した一例(第139回日本循環器学会東北地方会)
- 24) 多発性塞栓症を併発し,手術時期の決定に苦慮した感染性心内膜炎の一例(第138回日本循環器学会東北地方会)
- 61) 孤立性三尖弁閉鎖不全による難治性心不全症例に対して弁置換術を施行した1例(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 20) 心原性脾梗塞による脾破裂を合併した感染性心内膜炎の1例(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 53) 診断に苦慮したnutritionally variant streptococciによる感染性心内膜炎の一例(第145回日本循環器学会東北地方会)
- 22)内皮細胞(EC)への卓球接着系でのレドックスおよびカルシウムシグナルにおける酸化LDL受容体LOX-1の役割(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 32)アミオダロン服用中に肝臓CT値の高値を来した1例(第141回日本循環器学会東北地方会)
- BOOPを併発した拡張型心筋症にステロイドが有効であった1例(第140回日本循環器学会東北地方会)
- 26) 救命しえた劇症型急性心筋炎の一例(第138回日本循環器学会東北地方会)
- プロスタグランジン_12持続静注療法を施行し,肺移植待機中に死亡した原発性肺高血圧症の一例(日本循環器学会東北地方会第135回学術集会)
- 医学セミナーの試み:医療ミスと医療裁判-信頼関係は築けるのか-
- 69)急性心筋梗塞を合併した感染性心内膜炎の一例(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 33) 冠攣縮による急性心筋梗塞を合併したCrow-Fukase症候群の一例(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 一過性側副血行の出現により自覚症状及び心電図変化を認めなかった冠攣縮性狭心症の1例(日本循環器学会東北地方会第135回学術集会)
- 53) 当院におけるAMI患者に対する再灌流療法後のno-reflow(slow flow)現象の検討
- ESTIMATION OF MICROINHOMOGENEITY OF CONDUCTION IMPAIRMENT BY WAVELET ANALYSIS DURING EARLY PHASE OF MYOCARDIAL ISCHEMIA IN PIGS
- 24)ボセンタン内服とエポプロステノール持続静注療法の併用で退院可能となった強皮症続発肺高血圧症の一例(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 71)単球のNO不全血管内皮細胞への接着における凝固亢進機序の検討-MCP-1を介するCa^シグナルの関与について(第141回日本循環器学会東北地方会)
- MMP阻害は酸化LDLによるRhoA依存性eNOS発現低下を抑制する(第139回日本循環器学会東北地方会)
- トロンビン刺激血管内皮細胞のRhoA活性化におけるゲラニルゲラニル化の重要性(第139回日本循環器学会東北地方会)
- 63) 血管内皮細胞と単球の共培養系においてレニン・アンギオテンシン系の阻害は組織因子とPAI-1の産生を抑制する
- 24) Adaptive Servo ventilationが拡張相肥大型心筋症の左心機能を著名に改善した1例(第146回日本循環器学会東北地方会)
- ミトコンドリア3243点変異に伴う心筋症の一例(第136回日本循環器学会東北地方会)
- 凝固異常・消化器症状を呈した systemic mastocytosis
- 12) 大量の血栓処理に難渋した高齢者急性心筋梗塞の一例(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 11) シロリムス溶出ステント留置後,1年以上経過してから再狭窄をきたした2症例(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 24) 冠微小循環における血管平滑筋の収縮には,心筋細胞からの血管収縮/拡張作動物質の産生が関与する(第145回日本循環器学会東北地方会)
- 14) ICD植え込み後に自家末梢血幹細胞移植を施行し,心筋拡張障害の改善を確認し得た心アミロイドーシスの一例(第145回日本循環器学会東北地方会)
- 26)女性高脂血症患者に対する脂質低下療法による心筋,末梢微小循環障害の改善効果(第144回日本循環器学会東北地方会)
- Human Granulocyte-Macrophage Colony-Stimulating Factor Lowers Cholesterol Levels Mediated via Enhancement of Macrophage Functions and an Increase in mRNA for VLDL Receptor
- 心房中隔欠損症を伴わない部分肺静脈還流異常症の1成人例(第140回日本循環器学会東北地方会)
- 胃原発 Low-grade B-cell lymphoma of MALT type の1例
- B-16)月経未発来女児に発生した左卵巣上皮性腫瘍の1例(B 呼吸器・卵巣など,2003年小児腫瘍症例検討会)
- WHO分類からみた胸腺腫の臨床病理学的特徴
- IgA paraproteinemiaを伴ったmotor neuron syndromeの一剖検例
- Hydroxyurea により筋炎を起こした慢性骨髄性白血病
- Werner 症候群に発症し複雑な染色体異常を呈した骨髄異形成症候群
- 1143 各種虚血性心疾患における冠動脈硬化病変(DCA摘出サンプル)でのサイトカイン・接着分子の発現
- DCAにより摘出した冠動脈硬化病変でのRT-PCR法によるサイトカイン・接着分子の発現 : 第58回日本循環器学会学術集会
- IL-1βの脂質代謝に及ぼす影響とその作用機序 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 36) Fallot四徴症術後遠隔期に頻拍症を生じた2症例(第138回日本循環器学会東北地方会)
- 静注血栓溶解療法にて救命し得た,広範な左主幹部急性心筋梗塞の一例(日本循環器学会東北地方会第135回学術集会)
- 心不全における炎症・免疫反応の重要性--Toll-like receptorを介した細胞内シグナル活性化と梗塞後リモデリング (第5土曜特集 心不全--研究と臨床の最前線) -- (心不全の病態生理 分子・システムから考える分子機序)
- 10) 巨大冠動脈-肺動脈瘻の一例(日本循環器学会 第132回東北地方会)
- 29)エンドセリン受容体拮抗薬によりエポプロステノール持続静注療法から離脱しえた特発性肺動脈高血圧症の一例(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 新しいバイオマーカーと心血管疾患
- 73)代謝性冠血管拡張因子としての過酸化水素の関与 : 摘出ラット冠微小血管を用いた検討(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 49) 大動脈解離を疑った縦隔出血の一例
- 44)心房中隔欠損症術後に僧帽弁逆流が増悪した僧帽弁形成不全の1例(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 70) L-Arginine投与とワーファリン療法にて低酸素血症が改善された慢性肺動脈血栓塞栓症の例
- 23)急性心筋梗塞を発症した巨大右冠動脈瘤の一例(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 6)MD-CTが診断に有用であった,バルサルバ洞動脈瘤を来した感染性心内膜炎の一例(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 各病態における二次性低脂血症の発症機序とその治療 血液疾患における低脂血症 (脂質代謝異常--高脂血症・低脂血症) -- (脂質代謝異常の臨床 低脂血症)
- Advanced glycation end products (AGEs, 終末糖化産物)依存性遺伝子発現調節機構におけるMT1-MMP(膜型1マトリックスメタロプロテアーゼ)/RAGE会合の重要性
- 心エコー検査 (特集 症例でぐんぐん理解! 急性期モニタリングと循環器検査)
- 循環器内科・血液内科 (教育 福島県立医科大学附属病院における卒後研修について)
- 炎症と心不全 (特集 心不全2009) -- (注目される合併症とその管理)
- 3)当科におけるCypher stentの使用成績(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 56)糖尿病性動脈硬化巣のAdvanced Glycation End Products (AGEs)とMatrix Metalloproteinases (MMPs)(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 呼吸管理--睡眠時無呼吸症候群からASVまで (特集 心不全診療--予防と治療の最前線)
- 終末糖化産物 (第5土曜特集 動脈硬化学UPDATE--動脈硬化の成り立ちを理解する) -- (動脈硬化巣やその形成過程に働く生理活性物質と病態)
- HMG-CoA還元酵素阻害薬(スタチン)
- 最近の心不全の大規模臨床試験結果を読み解く
- ICD作動の予測因子としてのQT/RR関係
- DES時代の内科側からみたCABGの適応 : 左主幹病変
- 致死性心室性不整脈を発症し蘇生された若年女性の1症例
- 劇症型心筋炎に対して集学的治療により救命しえた1例
- 虚血性心疾患の診断における SPECT/CTCA fusion imaging の有用性 : お互いの弱点をいかに補完するか
- 妊娠中期に心不全増悪を来たし, 帝王切開にて出産した Fontan 術後の1例
- 右冠動脈-右房瘻が原因と考えられた敗血症性肺塞栓症の1例
- ステント留置後フィルター型末梢保護ワイヤー Parachute の回収時にステントの短縮・変形をきたした1例
- 大震災と急性冠症候群 (特集 大震災と循環器・呼吸器疾患)
- 非心臓手術周術期に遅発性ステント血栓症を発症した1例
- イソプロテレノール投与で顕在化した遅伝導路を介する通常型および非通常型房室結節リエントリー性頻拍の1例
- 経皮的冠動脈インターベンション直後に急性ステント血栓症を来したヘパリン起因性血小板減少症の1例
- 不完全型房室中隔欠損症の術後約30年でdiscrete subaortic stenosisをきたした1症例
- A case report of idiopathic ventricular fibrillation with early repolarization in inferior leads
- 東日本大震災直後に発生した重症急性肺血栓塞栓症の救命例
- 悪性症候群を契機に発症したカテコラミン心筋症の1例
- 心原性脾塞栓症による脾破裂を合併した感染性心内膜炎の1例
- たこつぼ心筋症(心筋障害)たこつぼ心筋症の診断
- 常染色体優性遺伝肢帯型筋ジストロフィ患者の心不全管理に心臓再同期療法が有効であった1例
- ベアメタルステント留置半年後に冠動脈瘤様の造影所見を認めた1例
- 東日本大震災直後に発生した重症急性肺塞栓症に対して血栓摘除術を施行した1例