Precision Assay of Bone-Type Alkaline Phosphatase
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We investigated the determination of bone-type alkaline phosphatase (ALP) with densitometric scan using polyacrylamide disc gel electrophoresis (PAGE). The CV obtained in precision study was less 2% for within-run assay, and the linearity extended down to 20 mU/ml. The measured values with the PAGE method were correlated well with cellulose acetate membrane (CA) electrophoresis method, but it was appeared that the PAGE method with densitometric scan was more correctly detected bone-type ALP than CA method because of good separating liver-and bone-type ALPs. Moreover, the normal reference values of bonetype ALP (mean±2SD), obtained 68 healthy adults was 53±36.6 mU/ml. This result was similar to that of WGA affinity electrophoresis as described earlier. We conclude that the precision determination of bone-type ALP is useful metabolic bone marker for diagnosis of bone disease.
- Japan Society of Clinical Chemistryの論文
著者
-
畠 啓視
株式会社三菱化学ビーシーエル研究開発部
-
三浦 雅一
株式会社三菱化学ビーシーエル研究開発部
-
三浦 雅一
株式会社三菱油化ビーシーエル研究開発部
-
徳廣 寿子
株式会社三菱油化ビーシーエル研究開発部
関連論文
- 621 鼻腔洗浄液中Secretory leukocyte protease inhibitorおよびPMN elastaseの定量
- 351 鼻粘膜血管内皮細胞からの好酸球ケモカインの産生と各種メディエーター刺激による影響
- 180 Transforming growth factor-β1測定の基礎的検討および抗原誘発鼻腔洗浄液の測定
- 189 末梢血単核球からの Interleukin-13 の産生について
- 慢性腎不全におけるELISA法による骨型アルカリフォスファターゼ(bone ALP)の測定
- RIA法による血中intactPINP(I型プロコラーゲンN末端プロペプチド)測定の基礎検討
- 閉経後女性における骨代謝マーカーの生物学的変動と最小有意変化の検討 (第5回日本骨粗鬆症学会 サテライトシンポジウム 骨粗鬆症診療における骨代謝マーカーの適正使用ガイドライン(2004年度版))
- インスリン非依存糖尿病患者における血糖コントロールの改善が骨代謝動態に及ぼす影響
- 571 グミあるいはワクチン中のゼラチンでアレルギー症状を呈した患児の末梢血単核からの各種サイトカイン産生検討
- SDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動によるLp(a)フェノタイプの検出法
- 569 原因不明の好酸球増多症患者における末梢血単核球のサイトカイン産生検討について
- 391 薬剤副作用症例におけるCAST(cellular antigen stimulation test)法の有用性の検討
- 47 アトピー性皮膚炎患者のダニ抗原に対するロイコトリエン産生の検討
- 下行結腸癌患者に見いだされた易動度の速い小腸型ALPアイソザイム異常バンド
- 390 CAST法 (cellular antigen stimulation test) の基礎的検討
- ELISA法による血中非カルボキシル化オステオカルシン(Glu-OC)測定の基礎的検討と臨床的意義
- 一酸化窒素の骨代謝調節機構について
- Gla型オステオカルシン測定法の確立
- 骨粗鬆症におけるELISAを用いた尿中デオキシピリジノリン総排泄の測定
- 発育期ラットの腰椎骨塩定量 : 生化学的マーカーとの比較
- 悪性腫瘍患者における各種骨代謝マーカーについての検討
- ElA法による血清中骨型アルカリ性ホスファターゼ測定の検討
- 210 妊娠・産褥期における骨代謝回転と末梢血単球でのサイトカインネットワーク
- 658 Interleukin-10測定の基礎的検討およびアトピー性皮膚炎患者の血中動態
- 240 in vitro検査 : CASTによるアスピリン喘息の診断の試み
- 壮年健常男女における尿中 free pyridinoline および free deoxypyridinoline 濃度と骨量との関係
- 441 ホルモン補充療法の投与量が骨代謝および脂質代謝に与える影響と血中エストロゲン濃度との相関性について
- 有機溶剤暴露者の尿試料の保存方法
- ビタミンK治療が骨粗鬆症患者における不活型および Intact オステオカルシンに与える影響
- ホルモン補充療法における血中エストロゲン値の高感度測定法による検討
- 392 アトピー性皮膚炎患者における食物抗原を用いたCAST(Cellular antigen stimulation test)法の検討
- 不活型オステオカルシン(Glu-OC)の骨粗鬆症における検討 : Intact オステオカルシン(intact-OC)との比較
- RA疾患活動性が軟骨、骨代謝に与える影響 : MMP-3, TIMP-1および骨代謝マーカーによる検討
- 骨密度測定と骨代謝マーカーによるRA骨代謝の検討 : 閉経および疾患活動性の影響について
- 骨代謝マーカーによる慢性関節リウマチの骨代謝状態の検討
- 閉経後および骨粗鬆症においてそれぞれの骨形成マーカーは骨代謝状態の異なる側面を反映する
- RIA法による血中レプチン測定の基礎的および臨床的検討
- 392 HPLC-RIA 法による血中PAF測定法とその応用
- 162 生体試料中肥満細胞トリプターゼの測定に関する基礎的検討
- New Identification of Bone Specific Alkaline Phosphatase in Rat Serum by an Electrophoretic Method
- Determination of Pyridinoline and Deoxypyridinoline in Urine by High-Performance Liquid Chromatography with Fluorometric Detection
- Precision Assay of Bone-Type Alkaline Phosphatase
- Separation and Identification of Human Serum Protein with Capillary Electrophoresis System