頚動脈ステント留置術中に回収されたデブリスの同定:頚動脈内膜剥離術病理標本と対比して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
【目的】頚動脈ステント留置術(carotid artery stenting;CAS)は主にフィルターデバイスを用いて行われる.我々は術後にフィルターをHematoxylinEosin(HE)染色し,回収されたデブリスを観察している.本研究では頚動脈内膜剥離術(carotid endarterectomy;CEA)病理標本とデブリスを比較し,デブリスの性状の同定を試みた.【対象と方法】当科にてCASを施行した27例(28病変)とCEAを施行した49例(49病変)を対象とした.デブリスの観察はフィルターをHE染色し,filter membraneをstrutより離断し,プレパラートを作成後に観察した.CEAで摘出されたプラークは固定後に包埋し,切片を作成した.HE染色および特殊染色し,観察した.【結果】CEA標本にはプラーク内出血,血栓,石灰化,コレステリン結晶,線維性被膜,炎症細胞浸潤,平滑筋増殖などが観察された.CASで回収されたデブリスは血栓性デブリス,石灰化デブリス,脂質性デブリス,線維性デブリス,細胞性デブリスなどと同定された.【結論】CASで回収されたデブリスはCEA病理標本と比較することで,その性状を同定できた.〈第26回日本脳神経血管内治療学会学術総会優秀演題推薦論文〉
著者
-
永田 泉
長崎大学医学部脳神経外科
-
森川 実
長崎大学医学部放射線医学教室
-
宗 剛平
長崎大学医学部脳神経外科
-
堀江 信貴
長崎大学医学部 脳神経外科
-
陶山 一彦
長崎大学医学部 脳神経外科
-
林 健太郎
長崎大学医学部 脳神経外科
-
竹下 朝規
長崎大学医学部 脳神経外科
-
陶山 一彦
長崎大学医学部 脳神経外科
-
森川 実
長崎大学医学部 放射線科
-
林 健太郎
長崎大学医学部 脳神経外科
-
永田 泉
長崎大学医学部 脳神経外科
-
堀江 信貴
長崎大学医学部 脳神経外科
-
宗 剛平
長崎大学医学部 脳神経外科
関連論文
- EBMからみたCASとCEA(内頚動脈狭窄症)
- 人工内耳の適応決定における3D-FSEの有用性について
- BA-SCA嚢状動脈瘤とSCA紡錘状動脈瘤の合併症例に対し塞栓術を施行した1例
- 無症候性頸動脈狭窄症に対する血行再建術 : Stentingの現状をCEAと対比して(無症候性頸動脈狭窄症に対する外科治療)
- Crescendo TIAを呈し緊急ステント留置を施行した頸部内頸動脈狭窄症の1例 : 微小脳塞栓の評価におけるMRI拡散強調画像法の有用性について
- 未破裂脳底動脈先端部動脈瘤の治療 : 50例の検討
- 耳管垂直断CTによる耳管及び耳管周囲組織の解析
- 内頚動脈前壁破裂動脈瘤に対する当院での治療戦略
- 不安定プラークを有する内頸動脈狭窄症に対する急性期頸動脈内膜剥離術(CEA)
- 頸動脈高度狭窄病変の本邦治療の現状 : JCASから
- 脳動脈瘤の治療 : clip と coil の適応(どのような症例が clip か, coil か, PA-9 動脈瘤 : 適応と pitfall 回避-治療成績改善のために, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 冠動脈疾患を合併した無症候性内頸動脈狭窄症に対する治療方針
- クモ膜下出血
- 頸動脈ステント留置術の現状と今後
- 酸化ストレスシグナル伝達経路 : 治療ターゲットとしての可能性
- 脳血管攣縮に対するPTAとfasudil hydrochloride選択的動注療法の有用性
- Carotid stentingの安全性を確立するための適応決定と手技のポイント(今日における血管内治療の適応〜安全に行い得るスタンダード)
- 重症クモ膜下出血に対する至適体温管理 : 積極的平温管理の有用性について
- 血管内治療の現況と問題点, 両側病変への対応
- 無症候性未破裂脳動脈瘤の治療成績・術後合併症
- 両側の血行再建を行った内頸動脈狭窄症 : 頸動脈ステント留置の活用
- 頸部頸動脈狭窄に対するstenting
- 3.頸動脈ステント留置術-両側性病変に対する対応
- 高安動脈炎における脳血行再建術後合併症についての検討
- 脳卒中 (特集 こんなときどうする?緊急対応シミュレーション)
- 脳血管撮影による微小塞栓の検討
- 16.one-way ball valve式ドレナージ回路の初期使用経験(第24回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 症例報告 前大脳動脈解離性動脈瘤を合併したRubinstein-Taybi症候群の1例
- 副鼻腔炎手術後に生じた篩骨洞髄膜脳瘤例
- 座位耳管CT撮影を施行した高度耳管開放症の一例
- 水平CTシステムによる耳管開放症の耳管CT : 坐位と臥位の比較
- 頚部リンパ節腫大に伴い後咽頭間隙に液体貯留が認められた川崎病の1例
- 頸部リンパ節腫張に伴った咽頭後間隙内液体貯留の1例
- 非外傷性大腸穿孔のCT
- 第30回日本肺癌学会九州支部会 : 61.尿崩症にて発症した肺癌の1例
- 耳管機能と耳管CT-耳管骨部の検討
- 脊髄硬膜動静脈瘻の塞栓術の経験(2例)
- ●どう解決するか : 脳主幹動脈ステント留置術にともなう合併症とその対策 : 2.血管内ステント留置術
- 58.原発性肺癌の胸壁浸潤診断におけるrespiratory dynamicMRの有用性 : 第39回日本肺癌学会九州支部会
- 血管吻合の基本手技(これだけはマスターしたいMicrosurgeryの基本手技)
- 頸動脈病変治療の諸問題 頭頸部主幹動脈狭窄に対するstenting
- AVM手術時における術中DSAの有用性
- 頭頸部主幹動脈狭窄におけるステント留置
- 内頸動脈-眼動脈分岐部未破裂脳動脈瘤コイル塞栓術後に網膜動脈分枝閉塞症をきたした1例
- 2.頚部頚動脈狭窄に対するstentingの適応
- 3.頸部頸動脈狭窄症に対するステント留置術
- クモ膜下出血対応の進歩 破裂脳動脈瘤に対する塞栓術の治療成績
- 低周波共振法による生体軟組織の粘弾性測定
- 頸部頸動狭窄症に対するステント留置術が全身血圧, 脈拍数に及ぼす影響
- もやもや病に対する直接バイパスの長期予後(もやもや病に対する外科治療)
- 脳動脈瘤に対する血管内手術 : 瘤内塞栓術における remodeling technique の応用
- 脳動静脈奇形に対するminimally invasive surgery
- 内頸動脈硬膜輪近傍動脈瘤に対する脳血管内手術
- 頸動脈病変治療の諸問題 内頸動脈血栓内膜剥離術による摘出標本(Athermatous Plaque)の性状と臨床症状との関連性の検討
- 脳血管攣縮に対する塩酸パパベリン動注療法における合併症
- C3-4頸髄症の臨床的検討
- 脊髄症を呈した先天性頸椎癒合症の5症例
- 頸部神経根症に対して顕微鏡下後方椎間孔拡大術を施行した1例
- 穿頭術中の burr-hole 用プローブを用いた頭蓋内病変の評価
- O1-52 脳梁離断術後の脳波変化と発達について(外科治療4,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 超音波検査法が有用であった生後1ヵ月の腎髄質石灰化症の1例
- 症候性大型-巨大海綿静脈洞部内頚動脈瘤に対する治療戦略 : バイパス術・血管内治療の併用タイミングについて
- 頸部頸動脈狭窄症の外科治療(CEA) (特集 頸部頸動脈狭窄症の診断と治療)
- 2. EBMから見たCASとCEA(PS2-4 CAS認可1年を経過して再度内頚動脈狭窄症を考える,プレナリーセッション,テクノロジーの進歩と脳神経外科の未来,第29回日本脳神経外科コングレス総会)
- 増加している頚動脈狭窄症--頸動脈内膜剥離術とステント留置術 (特集 脳卒中診療Up-date--脳卒中の発症予防,急性期治療から再発予防まで)
- 脳出血 (脳卒中のすべて) -- (脳卒中の病態と種類)
- Linac based Radiosurgery
- 脳動脈解離 (特集 若年者の脳卒中)
- 5. Linac-based Radiosurgery(Part 2:Stereotactic radiosurgery, PS2-1 Current Status and Evolution of Multimodality Treatment, The 27^ Annual Meeting of The Japanese Congress of Neurological Surgeons)
- 今後の我が国の脳卒中医療は如何にあるべきか
- 症例報告 頸動脈ステント留置術でデバイスを用いた穿刺部止血後に総大腿動脈閉塞をきたした1例
- 重症くも膜下出血手術治療予後における手術時期と年齢について(くも膜下出血の急性期治療)
- 中大脳動脈塞栓に対する急性期血行再建術
- 胎児期に発見された先天性頭蓋骨血管腫の1例
- 定位的脳生検術後に生検ルートに沿って腫瘍再発をきたしたglioblastomaの1症例 : 症例報告および文献的考察
- MRルーチン検査の実践: 急性期脳梗塞におけるMR診断 拡散テンソル、high b-value拡散強調画像から頚動脈プラーク診断まで (Routine Clinical MRI 2004 Book) -- (特集論文)
- マルチスライスCTを用いた血管イメージング(頸部・胸部) (特集 マルチスライスCTを使いこなす)
- 耳管開放症の側頭骨ターゲットCT : 三次元的再構成による検討
- 症例報告 Embolus protection filterを用いたステント留置術でshower embolismをきたした内頸動脈狭窄症の1例
- Soft plaque 検出における頸動脈エコーと高分解能MRIとの比較
- 脳循環評価におけるNIRSの意義とその応用
- High-resolution MRI による carotid plaque volume の評価
- 脳神経外科診療における小型超音波装置の有用性テクニカルノート
- 治療の現状と効果 外科治療
- もやもや病, 片側型もやもや病, 類もやもや病に関する全国調査
- くも膜下出血の予後は改善したか? : 長期間長崎県悉皆調査データの解析結果から
- 頚動脈ステント留置術中に回収されたデブリスの同定:頚動脈内膜剥離術病理標本と対比して
- Usefulness of burr-hole ultrasonography for endoscopic evacuation of intracerebral hematoma
- ジェルパートを用いた髄膜腫に対する塞栓術
- 脳神経外科診療におけるポケットサイズ超音波診断装置の有用性