抑うつ者における思考抑制時の侵入思考と注意の焦点化方略の関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Research has reported that depressed individuals often experience intrusive thoughts during thought suppression. We examined whether the use of an attention focusing strategy was associated with the high frequency of intrusive thoughts in depressed individuals. Thirty-two participants were asked (a) to suppress their thoughts about negative targets, (b) to suppress the same thoughts and perform a memory task at the same time,and (c) to think about anything they like. The results showed that in the suppression with memory task condition, depressed individuals did not focus their attention on the memory task, and experienced more intrusive thoughts than non-depressed individuals. These results suggest that the non-use of an attention focusing strategy is associated with a high frequency of intrusive thoughts in depressed individuals. Implications for cognitive behavioral therapy for depressed individuals are discussed.
著者
関連論文
- 心, モデル, データ : 心の理解をめぐって
- 検索誘導性忘却研究の展望
- PF66 部分的な先行テストの効果 : カテゴリ性・事象性からの検討
- PF76 携帯情報機器利用とコミュニケーション : 大学生における携帯電話利用と伝達内容・被伝達者との関連
- 解離特性と抑制方略が記憶の意図的抑制に与える影響
- 自然風景の認知におけるカテゴリーレベルの影響 : "鳥"判断は"動物"判断よりも速く正確
- 「忘れる」とはどういうことか : 意図的抑制による記憶の忘却効果について
- P2-42 「考えない」と考え続ける抑うつ者たち(ポスター発表)
- 人名想起で生じる舌端現像の脳内メカニズム(日本基礎心理学会第23回大会,大会発表要旨)
- P2-08 抑うつ者における思考抑制方略の有効性と侵入思考の関係
- 情報伝達という目標が社会的事象の原因説明に及ぼす効果
- 抑うつ者における思考抑制時の侵入思考と注意の焦点化方略の関係
- 抑うつ者に見られる思考抑制時の認知資源の不均等な配分
- P2-3 注意の焦点化方略が抑うつ者の思考抑制に及ぼす影響(ポスター発表)
- 解離特性と抑制方略が記憶の意図的抑制に与える影響
- 記憶を要する作業場面における指差呼称の効果的活用に関する認知心理学的検討
- プラントにおける効果的な指差呼称のあり方に関する検討(2)
- 携帯情報機器の利用と心理的特性--大学生と壮年を対象として
- 日常場面のコミュニケーションにおける伝達内容とコミュニケーション手段に関する調査研究--高校生・大学生・壮年を対象として
- 加齢によるメタ記憶の変化
- 絵刺激を用いたフォルスメモリ--絵刺激リストの作成
- 注意・記憶機能の加齢による変化
- プラントにおける効果的な指差呼称のあり方に関する検討 (3)
- PD69 イメージ鮮明度と虚偽の記憶
- プランの記憶における符号化方略および検索方略の検討
- 企画趣旨(シンポジウム2「記憶の意識的側面と自動的側面をめぐって」,VI.第18回大会シンポジウム)
- 高度情報社会における高齢者の心理特性--通信サービス・携帯情報機器の利用・非利用の比較
- 予定の記憶における時間的特性
- カテゴリ競合とエピソード競合の影響:検索誘導性忘却の生起要因に関する検討
- プラントにおける効果的な指差呼称のあり方に関する検討(4) : 指差呼称毛件者を被験者とした場合
- 外的記憶利用と記憶の自己評価
- プライミングの認知心理学:潜在認知・潜在記憶
- 必要性および十分性がWason選択課題における主題化効果・視点効果に与える影響
- 条件推論における結論の導出と評価に必要性・十分性の関係が及ぼす影響の検討
- 漢字・疑似漢字・非漢字の潜在記憶 : 音韻処理の効果(研究発表B,IV.第16回大会発表要旨)
- PF64 タイムスケジュールの記憶 : 時間に関連した知識量との関係
- 日常的行為・出来事の連想における時間的特性
- P1-37 視線知覚による注意定位に及ぼす情動表情の影響とその時間特性 : 視線手がかり課題を用いて(ポスター発表(1))
- O3-04 抑うつ者の「考えない」ための方法に関する信念 : 抑うつと焦点化方略に関するネガティブな信念の関係(口頭発表(3))
- 未来のイメージの詳細さを規定するメカニズム
- 予定の記憶における時間的特性
- 抑うつ者における思考抑制時の侵入思考と注意の焦点化方略の関係
- 集中的気晴らしに関するメタ認知的信念と抑うつの関係に関する検討