東大阪鋭敏粘土の堆積環境がその土質特性に与える影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The undisturbed samples are obtained from the Higashi-Osaka sensitive clay area in the eastern part of Osaka. By the examination of physical, chemical and engineering properties of the clay, it is clear that the sedimentary environment, leaching and consolidation stress history have effects upon the clay properties, as follows.<BR>The clay accumulates under two different types of environment, i.e. the upper is non-marine clay and the lower is marine one. The both clay are influenced considerably by leaching and become high sensitive clay. As the properties of bottom clay of the lower is close to those of non-marine clay because of the leaching and the over-consolidation state, the depth distributions of water content, void ratio and so on are bowed. The strength is mainly depended on the overburden pressure.<BR>The consolidation properties of the sensitive clay are affected by the methods of loading, i.e. incremental loading and constant rate of strain loading. And the degree of soil structure appears in the overshoot of e-log p curve of constant rate of strain loading.
- 日本材料学会の論文
著者
-
玉野 富雄
大阪産業大学工学部都市創造工学科
-
金岡 正信
大阪産業大学工学部都市創造工学科
-
井上 啓司
協同組合関西土質研究センター
-
西田 一彦
協同組合関西地盤環境研究センター
-
玉野 富雄
大阪産業大学
-
西形 達明
関西大学工学部環境都市工学科
-
澤 孝平
協同組合関西地盤環境研究センター
-
中山 義久
協同組合関西地盤環境研究センター
-
松川 尚史
協同組合関西地盤環境研究センター
-
井上 啓司
協同組合関西地盤環境研究センター
関連論文
- 徳川大坂城石垣の曲面構造の実測と解析
- 徳川大坂城石垣の曲面形状
- 群アンカーの引抜き抵抗力に関する模型実験
- 共同研究組織成果報告(2008年度) アンカーの引抜き抵抗力発生メカニズムの解明とその最適設計法に関する研究
- 高松城天守台解体時の力学調査と保全工法
- 共同研究組織中間報告(2007年度) アンカーの引抜き抵抗力発生メカニズムの解明とその最適設計法に関する研究
- モルタル・花崗岩におけるクラック伝ぱ速度に関する衝撃実験 (特集 地盤改良)
- 衝撃力によるモルタル・花崗岩のクラック伝播現象の可視化とPIV解析
- 城郭石垣の断面形状と石垣構築技術の変遷に関する考察
- 地震時の衝撃上下動による基礎杭破壊形態とモルタルを用いた基礎的衝撃実験(地盤改良)
- 近世城郭石垣再築時の力学計測(維持・管理および更新のための計測・解析技術 : 地中構造物・遺跡を対象として)
- 城郭石垣構造の力学安定(地盤改良)
- 江戸期大和川付替えの歴史経緯と旧大和川の河川様態
- 城郭石垣断面形状の設計法とその数式表示に関する考察
- 廃棄物地盤の管理と跡地利用における今日的課題(地盤工学とリスクマネジメント)
- 摩擦形式加圧アンカーの引抜き抵抗力に関する模型実験
- 城郭石垣の隅角部形状とその数値評価法
- 徳川期大坂城城郭石垣構造の土木史的研究
- 2555 廃棄物の埋立処分・処分場の跡地利用とリスク管理 : 山から海へ, そして地下へ(リスクマネジメント)
- 下水道構造物の耐震化を考える (特集 下水道の地震防災 視点と対策)
- 徳川大坂城石垣の曲面形状
- 繰返し載荷を受けた粘性土の変形係数の低下とその回復
- 発生土および廃棄物の地盤工学的処理と有効利用 : 7. 廃棄物の埋立と跡地利用(その1)
- 地盤改良工法の開発動向の分析
- 酸化マグネシウムの地盤改良への適用について
- 地山補強土工法の補強機構と変形拘束効果
- 鉄筋類挿入工法の補強機構と設計法に関する考察(地盤改良)
- スチールファイバを用いたグースアスファルトの特性に関する研究
- 軟弱粘土地盤における泥水トレンチ掘削の安定
- STABILITY OF SLURRY TRENCH EXCAVATION IN SOFT CLAY
- 大深度地下工事に際しての地下水状態調査
- 軟弱粘性土地盤における土留め背面側壁面に作用する土圧・水圧の力学挙動
- 粘性土地盤における泥水トレンチ掘削時の壁面安定解析法の適用性(『土質工学会論文報告集』Vol.31,No.3 (1991年9月発行)掲載論文の概要)
- 粘性土地盤における泥水トレンチ掘削時の壁面安定解析法の適用性
- 平野部 : 下水道施設(大規模土留め工)
- 軟弱粘性土地盤における泥水トレンチ掘削の安定
- 1290 打設状態がアースアンカーの引抜き抵抗力に及ぼす影響
- 2468 兵庫県南部地震による市立西宮高校校舎の破壊機構
- 21046 兵庫県南部地震 : 活断層周辺の構造物被害と今後の対策(その3)
- 21045 兵庫県南部地震 : 活断層周辺の構造物被害と今後の対策(その2)
- 21044 兵庫県南部地震 : 活断層周辺の構造物被害と今後の対策(その1)
- 下水道処理施設における鉄筋コンクリ-ト劣化調査事例
- ジオテキスタイルを用いた補強土工法 : 3.ジオテキスタイルの種類と試験法
- 瀬戸内の石の文化と土木施設
- 1096 多段式アースアンカー工法を用いた鋼矢板土留めの実測例
- アースアンカーの問題点
- 共同研究組織中間報告(2009年度) PIVを用いた脆性物体の衝撃破壊に関する基礎的研究
- 土圧, アンカー, 泥水(第28回土質工学研究発表会総括)(第28回土質工学研究発表会)
- 軟弱粘土地盤におけるトレンチ壁面安定の力学機構
- 大深度シ-ルド立坑の設計・施工
- 1302 4段アースアンカーを用いた鋼矢板土留めにおけるアースアンカー除去時の力学挙動
- 大阪市平野下水処理場建設に伴う大規模掘削工事
- 1205 山留め鋼製切ばりに作用する温度応力
- 210 鉄筋類挿入工法による斜面の補強機構
- ジオシンセティックスを用いた廃棄物処分場について (特集 マルチメディアと先端技術)
- 棒状補強材による斜面安定効果(地盤改良)
- ジオテキスタイル敷設地盤における分離機能の検討(土質安定材料)
- 最新の山留め工法 (特集 山留めの新技術とその適用)
- 下水高度処理と再利用 (これからの総合的水管理と浄水処理)
- 被圧地下水位測定値評価時の問題点について
- 土留め工法の展望(鋼矢板、鋼管矢板、連続壁工法) (特集 21世紀を迎える基礎工)
- 和歌山県指定史跡水軒堤防の工学的機能性に関する研究
- モルタル・花崗岩におけるクラック伝ぱ速度に関する衝撃実験
- セメント系改良土などからの六価クロム溶出の現状と傾向 ‐過去3年間の溶出試験データに基づく分析‐
- 東大阪鋭敏粘土の堆積環境がその土質特性に与える影響